
仕事でのコミュニケーションでストレスを感じています。他人の印象や発言を気にし過ぎてしまい、勝手にストレスを感じてしまいます。周りは優しいのに苦しいです。どうしたらいいでしょうか?
仕事に復帰して人とコミュニケーションをとる機会が増えたことでストレス抱えちゃってます💦みなさんはどうやって吹っ切っていますか?
「あの時の発言誤解招いたかな」とか「変な人に思われたかな」とかあとでぐるぐる考えてしまうタイプなので、周りの方々はとても優しくしてくださって嫌なことなんかひとつもないのに勝手にストレスを抱えてしまって胸が苦しいです…
- 尾崎美紀(生後4ヶ月, 2歳1ヶ月, 4歳9ヶ月)

りんご
気にしてません😊
後で考えてしまうなら、そもそも考えなきゃ良いと思いますよ💕

いろはに
私も後から自分の発言や態度を自責気味に振り返ってしまうことが多いので分かります💦
気にしない・考えないというのも難しいので、考えてしまったら別のことで気を紛らわせて思考を断ち切るようにしています。
今日の明日の明後日のご飯は何を食べようかなーと考えたり、頭の中でちびまる子ちゃんのOPをピーヒャラピーヒャラ歌ったり(笑)

はじめてのママリ🔰
わかります!わかります!
私も後から自分の発言に考えさせられるとゆうか、、やっぱりこう言ったらよかったなって後悔することが多いです。
なんかしんどいですよね。生きにくい。
他人の事を思うより自分を大切にしたいですよね。
人の目なんてどうでもいいし
私は私だし、自分らしく生きてたらいいかなって思います。
人の事を考えて後悔してる時間が勿体ない。って最近思えるようになってきました。
気楽にシンプルにいきましょ😁
コメント