「いないいないばあ」に関する質問 (52ページ目)

幼児向けの雑誌についてです。 購入を検討しています。1歳10か月の娘がいます。 私はベビーブックという本を探していたのですが、書店を探してもめばえ、いないいないばあなどタイトルが違って、2〜5歳向けの本ばかりでした。 表紙を見ても、よくわからず、結局何を買ったらいい…
- いないいないばあ
- おすすめ
- ベビー
- 5歳
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 1


10ヶ月模倣でいい? 首を振る 頭トントンと軽く叩く おもちゃカチカチ 布でいないいないばあ は、機嫌がいいと一緒にやってくれます! ただ、一人でもやっています パチパチは一人でしかやらない バイバイしない 真似っこしてるでいいんですかね?
- いないいないばあ
- おもちゃ
- トントン
- はじめてのママリ
- 1



Eテレデビューはいつでしたか?今子どもが2ヶ月なのですが、いつ頃からEテレを楽しめるものなのかわかりません。「おかあさんといっしょ」や「いないいないばあ」は私も子どもの頃大好きだったので、早く子どもと一緒に観て楽しみたいです!
- いないいないばあ
- おかあさんといっしょ
- Eテレ
- はじめてのママリ🔰
- 5



やってないのかと思ってたらおかあさんといっしょ6時になったの!?😱 一緒にキッチン立ちたがって危ないからいないいないばあとおかあさんといっしょを見ててくれてる間夕飯作ってたのに😱いないいないばあは終わるの早いから作るの大変になりそう💦
- いないいないばあ
- キッチン
- おかあさんといっしょ
- さき
- 0

いないいないばあのはるちゃんって6年生なんですねー! 勝手に3.4年生くらいかと思ってたー笑 てことは来年あたりいないいないばあ卒業!? ゆきちゃんがながかったからはるちゃん短く感じるなー おかあさんのいっしょのまやおねえさん 若いしキャピキャピ感あって可愛い♡ だけ…
- いないいないばあ
- おかあさんといっしょ
- ご飯
- Eテレ
- 4kids★mama
- 2





いないいないばあみておかあさんといっしょみて 大人しく見てくれてる間にご飯作って 終わったらお風呂入るのがお決まりになってたのに 今日から6時だもん困っちゃう🥺🥺
- いないいないばあ
- お風呂
- おかあさんといっしょ
- ご飯
- はじめてのママリ
- 2

いないいないばあで、たまに毛糸のアニメーションがありますが、あのようなアニメーションには名前というかタイトルは無いのでしょうか?💦 DVDとかにも入ってないですよね?? 息子が毛糸のアニメーションのブタさんのやつが大好きで、昨日大笑いしてました😂 笑いのツボが毛糸…
- いないいないばあ
- 積み木
- 名前
- DVD
- アニメ
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後11ヶ月のママさん! お子さんはいつもどんな遊びをしていますか? 室内遊具やおもちゃを取り入れたくて参考にしたいです! まだうちの子は一人である気はしません! 一人遊び ・本をペラペラめくる、落とす ・隙を見てティッシュをやりたい放題 ・ドキンちゃんのぬいぐるみ…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 生後11ヶ月
- 遊び
- メリー
- よっしー
- 7



もうすぐ10ヶ月どう思いますか? 最近息子の発達が気になり毎日しんどいです アドバイスや意見を聞かせてください。 気になること ・前から目があいづらい 呼びかけも反応したりしなかったり、聞こえているのに無視されることもある ・一人遊びが上手 ・真似をほとんどしない …
- いないいないばあ
- 保育園
- 月齢
- 子育て
- 食べ物
- はじめてのママリ
- 2


心配なので相談、アドバイスください。 言葉がおそく今言えるのは 赤、あお、きいろ、みどり、オレンジ まま、ないない、イヤ、いないいないばあ、まんま(ご飯)、カンカン(踏切の音)、わんわん、ニャンニャン (喃語はあります) できるのは、 ヨシヨシしてと言うとしてく…
- いないいないばあ
- 絵本
- 保育園
- お風呂
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 2


