「ずりばい」に関する質問 (39ページ目)




3ヶ月〜のおむつはテープかパンツどっちがいいですか? 今はムーニーのSサイズのテープ使ってます。 これから寝返りやずりばいなど始まるとパンツがいいと聞いたのですが、、 教えて下さい!
- ずりばい
- おむつ
- 寝返り
- パンツ
- ムーニー
- ari
- 4





《生後8ヶ月の息子の発達の違和感について》 私が心配しすぎなだけなのかもしれませんが、息子の発達で気になることがたくさんあるので相談させて下さい。 コロナ禍ということもあり、今まで地域の子育て支援センターなどに行ったことがなく、同じ月齢の子がどんな様子なのか比…
- ずりばい
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 授乳
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 9

集合住宅の防音対策どうしてますか? 築30年は余裕で超えてる社宅住まいです。 最近やっと子供が歩きそうになってきたので足音対策を考えてます。 ずりばいをはじめたときにカラズのプレイマットを2枚買ったので、遊ぶスペースにはそれを敷いてます! リビングをどうするかな…
- ずりばい
- ジョイントマット
- プレイマット
- おすすめ
- 集合住宅
- よもぎ
- 1


生後7ヶ月半ばの赤ちゃんがいます。全体的に成長が遅いような気がして不安なのですが、こんなゆっくりな赤ちゃんもいるのでしょうか??? ○生後7ヶ月直前で初めて寝返りをして、今は片側だけ1日に2、3回ふんばりながら寝返りする。 ○うつ伏せが嫌いで、5分ほどで泣き始め…
- ずりばい
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 8

8ヶ月 ★できること •積極的ではないけどずりばい(リモコンとか興味があるものを見つけると向かいます) •寝返り、寝返りかえり •おすわりさせてからのおすわり(倒れることもあり) •立たせてからのつかまり立ち(倒れることもあり) ✖︎できないこと •自分で座る •ハイハイ •自分で…
- ずりばい
- 月齢
- 寝返り
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2






ベビーマットについて 7ヶ月でおすわり、ずりばいでどんどん進む子なんですが、いま段差3センチほど、120✖️160センチの折りたたみ式ベビーマットを使っていて、おすわりから倒れてしまったときの衝撃は和らげられるのですが、ずり這いや寝返りなどで段差から落ちてしまいどこかし…
- ずりばい
- ジョイントマット
- ベビー
- 泣く
- 寝返り
- あいりん👧👶
- 1




8か月の娘についてです。 寝返りはできますが、寝返りがえりができない場合はうつ伏せ寝は危険ですよね? 夜中2.3回起きますが、それ以外の時に、この頃夜中に寝返りをして、そのまま寝てしまっています。 気づくとうつぶせに寝てるので戻そうとすると起きてしまい、抱っこや添…
- ずりばい
- 寝返り
- おすわり
- うつぶせ
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1


