
コメント

にかいめのママリ
うちの子も大きかったです(^^)
どれぐらい大きいのですか?
お座りはさせればできるんですか?

もな💅🏻
どちらもうつ伏せからの工程で進むので、うつ伏せになれるならいつかしますよ!
-
ニャー
うつ伏せにして興味のあるものに進んで行くのが理想ですかね?
- 7月5日
にかいめのママリ
うちの子も大きかったです(^^)
どれぐらい大きいのですか?
お座りはさせればできるんですか?
もな💅🏻
どちらもうつ伏せからの工程で進むので、うつ伏せになれるならいつかしますよ!
ニャー
うつ伏せにして興味のあるものに進んで行くのが理想ですかね?
「うつ伏せ」に関する質問
首すわりについて、生後5ヶ月なりたてです。 赤ちゃんの両脇や腰のあたりを支えて、体育座りした私の膝の上に対面で座らせると首が前に傾いてしまいます。傾くというか、前に落ちるような形です。(伝わりにくくてすみませ…
生後6ヶ月の娘が寝る時にうつ伏せでしか寝てくれなくなりました😓 絶対にダメ!と思っているのですが、戻すと起きる⇨寝返りしてそのまま寝るという感じです。 こちらもそれが怖くて、かたい布団の上で一緒に寝ますがまあま…
最近ハイハイの前兆が見られるようになりました。 (生後8ヶ月です) 寝かしつけをしてても、仰向けになり膝を立ててお尻フリフリ、、、仰向けに戻しても、またうつ伏せになり、、 はあ、、、とため息が出てしまいます。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ニャー
同い年の子で集まって周りの子が小さめでハイハイ、つかまり立ち出来ていたんですが、うちはごろんって感じで😅二、三ヶ月先に生まれた子より大きくて驚かれました😂
にかいめのママリ
うちもそんな感じでした!
3月産まれですが今もクラスで1番大きいです😅
小柄の子の方がいろいろと動きやすいですもんね💦
お座りをさせると後ろにコロンってしてしまいますか??
ニャー
3月生まれで大きめちゃんなんですね♡
腰がしっかりしていないからか後ろにころんとしてしまいます😂
にかいめのママリ
ずり這いもまだのようですか??
うつ伏せになって手が届かない距離にあるおもちゃを取ろうと足動かしてますか??
もしずり這いされてるなら意味ないのですが、
足が曲がった状態の時に手を壁🫱みたいにして蹴らせてあげて進む事を教えてみて下さい!
うちの子達もハイハイや、つかまり立ちは遅くて心配して相談とかしてました!
だからお気持ちわかります(^^)
にかいめのママリ
すいません、最初にずり這いはまだって書いてありましたね💦
ニャー
ずり這いまだです💦
なるほど!やってみます✨分かってもらえて嬉しいです🥲
にかいめのママリ
おすわりに関してはまだ7ヶ月なのでまだ様子見ですかね!
嫌がらないなら座りをさせてみてコロンとして頭ぶつけないよう練習してみるのもいいかもしれませんね(^^)
ニャー
練習させてみます♡ありがとうございました😭
にかいめのママリ
まだ7ヶ月だから心配し過ぎなくて大丈夫ですよ!
うちの子達は1歳でハイハイやつかまり立ちをして
1歳半前後で歩き始めました!
もし発達障害とか気になるようなら意思疎通や言葉の方が判断材料になるのでまだ気にしなくて大丈夫です🙆♀️