女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
3人目を妊娠中です。恵愛病院に通院中で、現在35週。来週計画無痛の予約を入れます。2人目を担当してくださった先生が退職されている上、知らない先生が増えていたので、オススメの先生を教えてほしいです。 同じような質問もある中ですみません。なかなか周りの方とお話して情報…
愚痴ですー! 来春に、職場復帰予定の教師です。 時短勤務希望していましたが、校長に嫌な顔されて、本当に嫌な気持ちになりました! ワーママって、ホントに肩身が狭いですよね! 校長に言われた納得できない言葉の数々… ・君の時短を認めると他の育休の先生みんなが、希望を…
会社都合で解雇されました。 理由は仕事がないということからでした。 火曜日に退職し、今日離職票を取りに行きました。 ハローワークにも行って説明受けたのですが、90日分と言われたので三ヶ月ってことですよね? 似たような方おられませんか?
新しい職場でフルタイムって二人育児よりどのくらい大変になりますか?(もちろんどちらも個々の状況によって差が大きいですが💦) なにかアドバイス等あれば教えていただきたいです。 退職しており、夫の職場の企業内保育所に預けて下の子7ヶ月よりパートで働こうと思っていまし…
会社によると思いますが、 保育園が決まらず2年経過し、退職ではなく休職をされた方はいますか? どうしても今の仕事を辞めたくないのですが、私の地区は待機児童がかなり多いので2年以内に保育園が決まるのは難しいです。 子供も早生まれですし。。 安定期にも入ったので、市役…
お仕事を続けるべきか悩んでいます。 現在妊活中で妊娠しているわけではないので正直まだ全然働けます。 私は今正社員で働いていますがサービス業で副店長という立場で働いています。 色々あって店長が退職しましたが、新しく店長が異動してくるわけでもなくそのまま私が店長代理…
育休中に転職した形にいらっしゃいますか? 育休中ですが転職を考えています! 上司に保育園の書類関係で電話すると まず、働く時間はパートでも 7時から17時まで それと日曜もでてもらう と言われさすがに子供2人いて難しいと思い 転職を考え中です! 妊娠中もマタハラされてた…
そろそろ二人目の妊活を始めたいと思っているのですが、保育園のことでお聞きしたいです! 無知なので変な質問していたらすみません! 仕事は現在退職してしまっているのですが、二人目を出産後落ち着いたら働きたいと思っています。 娘を再来年の年少さんから保育園に入園させ…
認定こども園に預けた場合の気になる点があったのでわかる方教えてください(´;ω;`) 短時間保育でパートで預けた場合なのですが、第二子が出来て悪阻がひどくて職場を退職することになった場合、認定こども園を退園することなく上の子は預けたままで大丈夫なのでしょうか(><)…
保育園の申込にあたっての就労証明書に記載する就業時間について教えていただきたいです。 4月入園に向けて、会社に就労証明書の記載を依頼しています。 産休前は9:00-18:00のフルタイムでした。 復帰後は9:00-15:00、1日の就業時間は5.75時間の勤務になる予定です。(復帰後も…
会社の同僚が妊娠し、結婚して産休入りました。旦那さんが持ち家があるようで通える範囲ではないので産前産後休暇、育休を全て取って退職するそうです。 上司からは好かれるタイプで復帰はしない、退職前提で育休取りなよーって感じだったみたいです。 そんなのってありですかね🤔…
全然わからないので教えてください イデコを今まで会社でかけていたそうです 額はよくわからないですが 10年間で200万とか?! 会社でかけていても 掛金が全額所得控除 になるんですか? 退職してイデコなくなりました その場合は 前よりたくさん 税金納めてると言うことです…
年子の出産と育児について 内容を不快に感じる方もいらっしゃるかと思います。 閲覧はどうか自己責任でお願いします🙇♀️ いつもお世話になっております。 現在5ヶ月の娘を育てている者です。 先日第二子の妊娠が発覚しました。 正直、喜べませんでした。 色々な感情が押し寄せ…
仕事について悩んでいます。 旦那と話し合い、今年度又は今年いっぱいで退職しようと思っていた矢先、職場の社員の2人妊娠しました。1人は3月予定、もう1人は4月の予定です。社員数は12人うちパート4人です。 さすがに2人が産休育休中に退職は迷惑とは思いつつ、ストレスも限界に…
育休手当を貰えるとして、会社がその手続きがはじめてなのでわからないので、自分で申請するとおもいます。(必要書類は協力してもらう) しかし、手当てはハローワークから貰えますが、会社から育休もらえず退職してほしいと言われる場合は育休手当ては無理ですよね?手当ての条件…
この度妊娠しました! まだ、5週目なので会社には伝えていません。 いつまでに伝えるのがベストですか? あと、会社にもうすぐ育休を開けるパートさんがいるのですが、私も育休を取るつもりです。 育休自体がそのパートさんが初です。それに、10人くらいの会社ですが、忙しかった…
すみません。愚痴らせてください。 義父が「孫に背負子(おんぶ紐のアウトドア版のようなもの)をプレゼントしたい。お金は払うから好きなの選びなさい。ただ安いもので1万しないものがいいな。メルカリとかジモティーとかもよく探してみなさい。」と。 まずおんぶができる抱っこ紐持…
批判はお控えください!🙏 愚痴というかモヤモヤです💦 明後日で妊娠9ヶ月ですが、日曜に2時間かかる旦那方の親戚の家に行くことが決まってます。 赤ちゃんがそこの家に5月に生まれ、親戚の嫁同士仲良くしようみたいな感じで旦那の母が決め、決まった時には私の前で、すでに電話…
育児休暇から仕事復帰して辞めた方。 復帰してからどれくらいで退職しましたか?
育休中に第二子妊娠が発覚しました。 今後二人育児に仕事復帰にも自信がなく、今後の人間関係も不安になり、退職したほうがいいのか悩んでいます。 報告の仕方などアドバイスあればお願いします✨
妊娠初期、職場の人について聞いてもらいたいです。 先日病院を受診して胎嚢が確認できました。 現在5週2日です。 本当は3ヶ月頃に職場の人に伝えるつもりでしたが、今月に仕事で利用者を連れての旅行があり、知らせた方が何かと安心だと思い、上司や同じチームの人にのみ妊娠を…
保育園についてです。 来年の4月から保育園に通わせようと考えています。 現在2世帯住宅に住んでます。 世帯も分かれており、居住スペースも別です。 ただ、別棟というわけではなく、同じ屋根の下です。 義父は働いてますが義母は退職してます。 義母は65歳未満なのですが、 この…
みなさんならどうしますか? 産休から私は実家に帰っていて、今もずっと別居中です。 旦那は自分が好きなように生きたい人間です。 今までも色々あり、私は離婚を考えています。 ですが、離婚をした方が良いのか、別居をした方が良いのか悩んでいます。 旦那→年収280万、別居中…
母親の介護と二人の子育て、 仕事が両立できるか不安です。 長くなります。 私は三姉妹の長女で、 妹たちはまだ結婚していません。 次女は働いていて、末っ子は今年で 大学を卒業し就職予定です。 父は64歳で、三月で退職予定でしたが もう一年延びるかもしれません。 母は20年…
皆様、20歳からずっと年金払ってますか?😭 私は現在35歳でもうすぐ36歳になります。18歳から一人暮らしをしながら私立大学に2年、奨学金を月に13万円借りながら、プラス アルバイトで通いましたが、生活が苦しく、立ち行かなくなったため、退学しました。手元に残った…
子供が産まれて退職したけれど、また正社員で働き始めた方に伺いたいです! どんな職種に復帰されましたか? 子供が何歳のときに働き始めましたか? 待遇や職場の雰囲気は? 勤務地までどれくらいですか? 只今育休中で、復帰予定ではありますが、主人の実家の方へ引越しが決…
産休中に退職した場合、出産手当金はもらえるのでしょうか、、、 復職しないともらえないのはわかってますが、 産休中に退職しようかどうしようか考え中で 会社からも産休中にきめてくれたらいいと言われたので、 その場合どうなるのでしょうか、、、
悩み相談というか愚痴というか独り言というか、、、笑 熊本市東区に住んでいます。 妊娠したのがわかってから退職しました。 四月から保育園に入れたいと思っているのですがやはり求職中だと入れる確率めちゃくちゃ低いですよね(°_°) 保育士の友達に、そこの保育園はどのくらい入…
この間、義実家へ息子の1歳の誕生日に行った時。。 旦那の祖母(息子からしたら曽祖母)はいつも無神経なことばかりするのですが… 以前にも、まだ息子が離乳食中期の時におつまみのチーかまや生クリーム、砂糖がびっちりついた賞味期限切れの結婚式の引き出物のふ菓子などを食べ…
保育士から別の職種へ転職された方いますか? 転職した理由や、なぜその職種にしたのかなど、よかったらお話うかがいたいです。 来月から育休明けて復帰です。 早出、遅出ができないため正社員ではなく、今はパート保育士です。 勤めている園が日曜保育を始め、当番制ですが日…
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…