
育休切り上げについて、10/31までの手当金をもらえるかどうかの疑問です。
育児休業給付機の切り上げについて教えてください。
6/15から育休取得しておりますが、
11/1から転職し就業開始するため、
産前に勤めていた職場へ育休切り上げの連絡をしなくてはなりません。
派遣社員だったため、以前の派遣契約は終了しており、
復帰希望時期に派遣先を探す予定だったので、
退職の連絡は必要ありません。
その際、出来れば10/31までの手当金はもらえるならもらいたいと思っています。
そこで、質問としては、
①育休切り上げの申告をした日(連絡した日)までで終わってしまうのか
②連絡して10/31までと伝えたら10/31までになるのか
です。
育休申請に詳しい方、
実際に同じような状況だった方からの回答をお待ちしております。
よろしくお願いします。
- fucanappé(6歳, 8歳)

fucanappé
給付機ではなく給付金、の誤りでした💦

のん
育休の給付期間が出産日で決まっていると思います。
その期間までしかもらえません。
例えば、直近の給付期間が9/15〜11/15の場合、11/15まで在籍している必要があります。
そのため、9/14までしかもらえません。
会社の問題ではなく、国の制度上の問題です。
-
のん
期間が8/31〜10/31の区切りなら退職日までもらえますね。
- 10月15日
-
fucanappé
コメントありがとうございます。
1人目の時も切り上げたのですが、その際は支給決定期間の途中で、出勤の前日分まで支給されたので、そうなんだと思ってました。- 10月15日
-
のん
その会社を退職されたのではなく、切り上げですよね。
同じ会社で復職で切り上げなら前日まで出ます。- 10月15日
-
fucanappé
そうなんですね!
確かに1人目は産前と同じ派遣会社です。
今、一月毎の申請にしているので、9/16〜10/15が直近になるんですが、10/16に連絡し退職意思を伝えたら10/15分は出るんでしょうか…- 10月15日
-
のん
退職日が含まれていないのでもらえるんじゃないかと思いますが、会社の運用次第ではないでしょうか。
- 10月15日
-
fucanappé
たびたびありがとうございます😊
急遽決まったので、期間途中は対象にならないのであれば早めに連絡しようと思います。
ありがとうございました!- 10月15日

YーRーS
育児休業給付金は月単位ではなく支給期間単位ですので、
育休開始日が15日だと9月15日~10月14日までが最終支給単位期間です。
育休切り上げ(通常で言う退職扱いであれば)の場合、退職日が含まれる月の支給期間分は払われません。
ですので最終日は9月14日になると思います。
-
fucanappé
コメントありがとうございます。
1人目の時は支給決定期間の途中の出勤の前日分まで出ていたので、今回もそうだと思ってました。- 10月15日
-
YーRーS
派遣元、雇い主が同じであれば前日まで貰えますよ。
- 10月15日
コメント