「支援センター」に関する質問 (888ページ目)
育児に困っているママ達の助けになれるような職業って何がありますか? やはり支援センターなどでしょうか? 私自身育児に関して身近な人にネガティブな相談できなかったり とても手のかかる子でかなり育児に参っているのですがやはり共通の悩みを持った母親と交流を持てるこ…
- 支援センター
- 産後うつ
- 親
- 育児ノイローゼ
- 資格
- はじめてのママリ🔰
- 5
生後5ヶ月になる息子が自閉症、発達障害なのではないかと悩んでいます。低月齢では到底診断ができないこと重々承知の上で相談させていただいています。どうか、厳しいお言葉はご遠慮ください、、 産まれた時病棟で1番異常な程泣いていた、看護師さんにも怒りん坊だねと言われ…
- 支援センター
- ミルク
- 夜泣き
- おもちゃ
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 15
今度3~5ヶ月の赤ちゃんとママ対象の 近くの保育所が開催する ベビーマッサージなどのイベントがあるのですが 支援センターも含めそういったものに行ったことが ないです。 どんな雰囲気なんでしょうか? うちの娘は日中泣いてしまうことも多いのですが そういう子はイベント参加…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- イベント
- ベビーマッサージ
- 保育所
- はじめてのママリ
- 2
吐き出させてください。 最近、一筋縄じゃいかなくなった娘。 一番悩んでいるのは、とにかく寝かされることが嫌なようで、私が寝かせようとしようものなら泣き喚いて暴れます。 でも、眠い時を狙って寝かしつけを始めるので、諦めて遊ばせても機嫌が悪く、すぐおもちゃを投げて…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ
- 2
なんだかなぁ、と思ってしまったこと。 コロナもあり、普段は家族以外とは会うことはないです。 息子は保育園に落ちてしまいました。 今日、保健センターに行ってきました。 保健師さんと少しお話をするためです。 家族以外の大人と会わない息子は、保健師さんを見ると、 私に…
- 支援センター
- 息抜き
- 保育園
- ママ友
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2
新潟市の方に質問です。 今日から支援センターが休館になってしまい、遊び場に困っています😥 おすすめの遊び場があったら教えて下さい💦 よろしくお願いします。
- 支援センター
- おすすめ
- 遊び
- 新潟市
- はじめてのママリ🔰
- 2
公園行って沢山歩いた日に夜泣きするんですが たまたまですかね??😅 最近夜泣きが始まり三回とも公園に行った日なんです😅室内遊びや支援センター行った日は夜泣きないです💦 公園は凄い楽しそうに遊んでて好きそうなんですが…😅
- 支援センター
- 夜泣き
- 室内遊び
- 公園
- はじめてのママリ
- 3
もうすぐ1歳半の男の子を育てております。 発達のことで少し気になることがあります。。 大人の言ってることは割と理解してて しまじろうみよ~と言ったらリモコンを指先して嬉しそうにする。 ゴミポイしてきてって言うとゴミ箱にポイできる。 オムツ取ってきて~と言うとオムツ…
- 支援センター
- オムツ
- お風呂
- 月齢
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2