「支援センター」に関する質問 (887ページ目)




2歳差で2人目出産予定のものです🤰 今は妊娠中期でつわりも終わり、お腹も少し出てきたくらいなので家事や普段の買い物(平日に週一まとめ買い)、公園や支援センターで遊ぶ、お散歩など自由に動けていますが、これがいよいよ妊娠後期でお腹も大きくなるとそうはいかなくなります…
- 支援センター
- つわり
- 旦那
- 保育園
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 3





自由な時間に遊べる、市の支援センターでの出来事です。 娘はまだ人とうまく関われないことがあり、1人で遊んでるときに、男の子が戦いごっこで絡んできて泣きました。 その後も、上手く関われず、泣いたり泣き止んで遊んだりを繰り返していました。 相手のお母さんとは、お互…
- 支援センター
- 旦那
- 男の子
- 遊び
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3



横浜市都筑区で赤ちゃんの身長測れる場所知ってる方いませんか??体重計はチラホラ見かけますが😓 他県に住んでた頃は月1で支援センターで身体測定できたり、公民館的な場所でも身体測定を予約したりできてました💦
- 支援センター
- 体重
- 赤ちゃん
- 横浜市
- mama
- 4


4月から保育園きまり、毎日支援センターに行かなくなりました。今までは、子供のためと、他のお母さんとの関係が面倒でいきたくないときもありましたが、行っていました。ただ4月から子供も保育園へ行くくし、お友達作れるだろうしと、無理に行かなくなりました。私自身も仕事家…
- 支援センター
- 保育園
- チャイルドシート
- 家事
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 3



最近よくお喋りするようになった息子の事で悩んでます。 パパあっちいけー!ママあっちいけー!が口癖かのように毎日何十回も言います😭 流石に何度も毎日言われると忙しい夕方にイライラしてきます。 公園に行っても近寄って来た子にもあっちいけー!と言ったりして困っていま…
- 支援センター
- 幼稚園
- パパ
- 息子
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2


緊急事態宣言の地域に住んでます。 私は専業で3歳の子どもがいるので家でみています。 プレ幼稚園には行ってますが、コロナが怖いので児童館や支援センター等行かず、公園で遊ばせてます。 私が色々気を付けているのに休みの日になると、主人が義実家や児童館に連れていこうとし…
- 支援センター
- 3歳
- プレ幼稚園
- 公園
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 1


上の子可愛くない症候群でしょうか。2歳の娘が可愛くないです。誰かに聞いてもらいたいです。長いです。 昨年の4月から下の子出産のために里帰りしていたのですが、実家では自分が育児をする上で大事にしていたことができなくてその頃からモヤモヤがずっと溜まっています。例え…
- 支援センター
- 旦那
- ママ友
- 着替え
- 里帰り
- はじめてのママリ
- 9

祝日なのを忘れてました😱😱 支援センター行く気満々でしたが、 小学生とか多いと危ないかもしれないので やた方がいいですかね? 旦那さんがお仕事の方、何しますか?
- 支援センター
- 旦那
- ハーゲンダッツ
- 3

虐待について 下の子を妊娠中~1歳になるくらいまで上の子を叱ってばかりいました。怒鳴ったり、手やおしりを叩いたこともあります。 上の子はもともと活発ですぐ癇癪を起こす子でしたが、下の子が生まれてからもっとひどくなりました。何度注意しても上に乗っかる、わざと踏む…
- 支援センター
- 絵本
- 小児科
- 赤ちゃん
- 幼稚園
- はじめてのママリ
- 9



松江市の市立病院の支援センター?行ったことある方いますか? 駐車場有料ですけど、券?くれますか?? あと、身長とか体重をきちんと測ってほしいんですけど、測ってくれる人いますか?? 失もばかりでスミマセン。よろしくお願いします。
- 支援センター
- 体重
- 車
- 市立病院
- 松江市
- はじめてのママリ🔰
- 3


幼稚園や保育園で定期的に開催される未就園児イベント?みたいなのに参加したいのですが、すごく緊張する〜〜😭 別にママ友を作りたいとか意気込んでいるわけではないのですが、他の人たちが常連さんばかりだったらなんとなく気まずいなぁなど色々考えてしまいます😭 けど毎日同じ…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- イベント
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 3