
コメント

あくび
他者が集まる場所がちょっと苦手なので、そもそも行ったことないです😅
コロナ理由に娘が生まれてから1度も行ったことありません。

さとぽよ。
1回行きましたが疲れたので行ってないです🎵
-
カルビ
私もそうです!
子供たちと触れ合わせた方がいいかなぁと悩んだりするのですが、思ったりしますか?- 2月12日
-
さとぽよ。
1歳過ぎたら毎日のように公園です😊
外の方が楽しいみたいなので別に必要性は感じてないです🎵
公園で遊んでるコと遊んでって感じです。
去年からプレ幼稚園通ってますが人見知り、場所見知りもないです。
1歳から幼稚園の0~2歳向けの開放日とか行ったりしてましたが幼稚園の見学も兼ねてるし、児童館より気が楽でした。- 2月12日

コキンちゃん
一回しか行ったことないです😂
しかもその一回で見ず知らずの人から
育児について質問攻めに合いどんだけ遊ぶ場所に困っても行かないと決めてます🤣
-
カルビ
そうなんですね😂
それは疲れますね😣😣
普段、どのような場所で遊んだりされてますか?- 2月12日
-
コキンちゃん
今はコロナがあるのであまり行きませんが
水族館が近くにあるし
動物園、田舎なので人気のない公園もあるし
散歩したりですね!- 2月12日
-
カルビ
ありがとうございます!
- 2月26日

ママリ
子供から目を離して放置しておしゃべりしていい場所と勘違いしてる人がいることがわりと多いので苦手です💦
-
カルビ
わかります。
お話しても子供から目離すなと思います😤- 2月12日

はじめてのママリ🔰
苦手です。
娘の成長が遅めなので差が見に見えてしんどいです。
今ママさんと仲良くなったとしても幼稚園の抽選でバチバチになるだろうし笑
ママ友は幼稚園内で作れたらぐらいです⭐️
他にも理由として支援センターいってる人は割とお金に余裕がありそうな専業主婦の集まりって感じで苦手です。(独断と偏見ですが←)
-
カルビ
幼稚園の抽選でバチバチ🥲たしかにそうですよね😱
私は専業主婦ですが、お金に余裕はありません😂😱🥶笑- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
私も専業ですが、出来るなら早く働きたい状態です笑
幼稚園どこいく?いつから?みたいな探りが多くなってきたので自分が受かるまでは行けないです笑
むしろ幼稚園決まったら行く機会もへるかも?!
満3歳クラス落ちたんで受かった人見るのが嫌で😂💦- 2月12日

♡
1度も行ったことないです😅
知らない人が集まる場所は苦手です。
-
カルビ
そうなんですね!
ありがとうございます💓- 2月12日

はじめてのママリ🔰
行ってますが疲れます。
他の子が近づいてきたらニコニコしないといけないし、お母さん達にも愛想よくしないといけないし…
子供のためじゃなかったら行きません😂
-
カルビ
行ってらっしゃるのがすごいです🥺
お母さんたちに愛想良く疲れますよね。- 2月12日

ままり
児童館は行ってますが、支援センターは職員さんや来てるママさんたちの感じがあまり好きじゃないので行ってないです😂
-
カルビ
児童館一度挑戦したのですが、知り合いママさん同士でかたまり多数で情けないですが怖気づいてしまいました😭
- 2月12日
-
ままり
あー分かります分かります😂💦
うちの地域の児童館は割と職員さん話しかけてくれたりとか月齢近い子のママさんに声かけてくれたりとか居心地良くて大好きです💓
狙い目は4月からだと職場復帰で来なくなるママさんと、幼稚園で来なくなるママさんと、新規で来るママさん増えるのでグループとかそんな無くなる時期なのでオススメです💖- 2月12日
カルビ
そうなんですね☆
ありがとうございます!