「支援センター」に関する質問 (885ページ目)















高知市内でおすすめの支援センターありますか?? 1歳6ヶ月と2ヶ月の子がいるのですが 上の子が元気に走り回るので 公園に連れて行ってあげたいのですが 下の子がまだまだ小さいので 平日は1人じゃなかなか厳しくて💦 またわたしがかなりの人見知りで… 初めてでも行きやすい支援セ…
- 支援センター
- おすすめ
- 上の子
- 人見知り
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 2

京都府長岡京市に引越ししてきました! JR東側なんですけど、児童館や支援センターってどこにありますでしょうか?😥 市からいただいた冊子やホームページを見ても分からなくて…😥💦 長岡京市にお住まいの方、教えてください😭
- 支援センター
- 京都府
- 長岡京市
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 3



女の子でプラレール持っている方いますか? もうすぐ下の子がお誕生日なのですが、姉妹なので女の子のおもちゃはかなり揃っています💦 この前支援センターに行ったときに、電動で動くトーマス?をすごく気に入ってました。 プラレールのレールと電車を何個かプレゼントしてみよ…
- 支援センター
- おもちゃ
- プレゼント
- プラレール
- 女の子
- まま
- 4



育児が全く楽しくありません。 テレビがなかったらどうやって遊んでやればいいのか分かりません。 というか、一緒におままごととかパズルとか色々としますが、全く楽しくありません。 お菓子をあげたり、テレビを見せたり、と良くないとされることばかりでしてしまってます。 初…
- 支援センター
- 食事
- 育児
- テレビ
- お菓子
- はじめてのママリ🔰
- 3

3月下旬に副耳手術で二泊三日入院します。 持ち物や心構えのアドバイスお願いします。 入院時は1歳11ヶ月です。 元気のかたまりで、毎日公園や支援センターに 午前中遊びにいっています。 家の中のみですごすことはほぼありません。 Eテレのワンダーランドが好きです。 「はじ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 病院
- 食べ物
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2



ただの愚痴です、すみません。 コロナ禍で育児のつらさを吐き出す場所がなくて辛いです。 お互い実家が遠く、日中は息子と2人きりです。 コロナ禍でなければ支援センターとかもいけるんでしょうけど… 寝かしつけ、頑張っても失敗、何時間も、なんにもできなくて、当然遊べるよう…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- 育児
- 息子
- ギャン泣き
- はじめてのママリ
- 2


一歳半の息子がわんぱくでとても手がかかり 感情的に大きな声で怒鳴りちらし、何度も思いっきり叩いてしまいました。子供は怯えて近づいてきません。 やりたいことが出来ず外で大声で泣き叫んでいて、その泣き声にカッとなってやってしまいました。疲れました。 支援センターに連…
- 支援センター
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 家事
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3
