
子育てで疲れており、息子の行動に悩んでいます。夫が忙しく、ストレスがたまっています。支援を求めたが、他人事と感じてしまい、息子に手を出しそうで怖いと感じています。笑顔のママになりたいが、現状に悩んでいます。どうしたらいいかわからない状況です。
疲れました。
上の子可愛くない症候群なのか、
息子が保育園帰ってくるの嫌で仕方ないです。
足でさわさわと触ってくるんですが、それさえも不快で……
最近ハイハイするようになった娘を息子が邪魔と乗っかって潰してみたり、押し倒したり、クッション投げてみたり、布団かぶしてみたり……
その都度怒って、説明してるんですが
何回でもやります。
1回でわかるなんて思ってませんが、
いつか娘が怪我するから息止められるんじゃないかと怖いです。
かといって、娘をおんぶすると全力拒否して仰け反って、私の背中が30分も持ちません。
旦那が今月土曜日も祝日も仕事で居ない中
娘は朝寝昼寝あるのに息子は昼寝しなくて、
娘世話しながら、息子のストレス発散を家でするのが限界で、
今度公園連れていこうかと思いますが、
考えるだけで憂鬱です。
コロナ禍で児童館も空いてないし、
この間美容院連れて行ってくれて、カットの1時間で娘起きちゃっただけで、てんやわんやな旦那にゲンナリ……
休日のが疲れる。
家事溜まるから週初めは家の片付けに追われる。
0歳と3歳なんて思春期からしたら絶対可愛いはずなのに、
嫌で嫌で、
朝から憂鬱、、、
夜中も娘の授乳がまだあるし。
ずーーーーっと憂鬱😢
なのに、旦那3人目欲しいとか……
自分は仕事で大変なくせに無責任!!
もう本当に2人育児つらすぎる……
私には無理だったんだと思っちゃう😢😢
娘は可愛いけど、
息子は可愛い中々思えない、
いい所を手帳に書くようにして意識してるけど、
すぐ娘を虐めて、お菓子食べて夕飯食べなかったり、自分の要求通らないと癇癪……
めんどくさい!!!って本当に思っちゃいます……
つらくて、支援センターに電話しても、そういう時期だよねーって……
どうにか知恵借りたかったのに……
結局他人事……
どうしたらいいんでしょうか。
このままだと息子に手が出そうで怖い
脳内ではぶん殴ってます😢
だから、イライラ落ち着けるために真顔で、
息子も私の顔色見るようになって……
そのせいもあって妹に意地悪してるんじゃないかと……
お前のせいだみたいな……
笑いたい。
笑顔のママになりたい。
息子に笑ってあげられない。
娘の離乳食が大変でご飯も一緒に食べてあげられない……
息子が可哀想で仕方ないです。
下の子が歩くようになると楽になるって聞くけど、
それまでこんな地獄な日々なのかしら……
息子の相手つらい。
土曜日来て欲しくない。
保育園帰ってきて欲しくない……。
自分でもどうしていいかわかりません😢
- ちゃき(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

mam'n
こんにちは🌱
上の子に対してのお気持ち、共感する所があります🥲
可愛くない訳では無いんですが…
私の場合
何故か馬が合わない?ていうのか
下の子と全然気持ちの面で違くて
自分でも兄弟差をつけるのは嫌で悟られないようにしてるつもりなんですが……
自分の要求ばかり癇癪起こしてってやられると、限界を時に感じます😂
こんな気持ちでいるのも正直、自分でもしんどいですよね。。
下の子に危ないことされると余計に余裕なくなりますし💔
んー私もあまり解決策は見つかってないんですが…
やってみたりしてることは
旦那がいる時はやれることは端から頼んでやってもらう
(嫌な顔してもふつーに嫌味ゆーてやらせてます←)
家事でも育児でも。
洗濯干すくらいできるでしょう?
(欲し方変だけど)
オムツかえるくらいして欲しい
お風呂一緒に入って
とかです。。
可能であればになってしまいますが……
旦那さん、美容院いってるだけでてんてこ舞いで頼りない……との事ですが、ぢゃんぢゃんそれを何回か体験させて慣れてもらうのはどうでしょう?
それで自分の時間をまず取り、1人の時間を外で買い物したりでリフレッシュして次に息子君と2人でお出かけ。
旦那さんがたよりなければ
一時保育(ママさんが良ければですが💦)で、お金使ってでも余裕を持つ機会は大事だと思います。
ほんとに1人の時間が少しあるだけで
全然違います。
あとは…私の場合泣いて発散するみたいで感動するドラマとか映画とかみて発散してます!
なにより今まず大事なのはママさんが休むことだと思います!!!
これがなかなか環境とか違うだけで難しかったりするのですが。。
1人の時間を作ることは厳しいですかね?😣

ボラちゃん
こんにちは(*´∀`*)
めっちゃ分かります!!
下の子は基本嫌がらないし、暴れないし、泣かないのでかわいいですが上の子は分かることがある分嫌がる、泣く、暴れる、騒ぐ…。
しまいには下の子を突き飛ばしたり、軽く叩いてしまったり( '-' )
-
ちゃき
ありがとうございます😭😭
そうなんです!下の子に手を出してるの見ると、もう冷静になれず😭😭😭
大きい声出しちゃいます😭😭😭- 2月16日
-
ボラちゃん
私も大声出してます( '-' )
上の子は、プライドが邪魔して下の子に謝れないみたいで…ならなんでやったの?なんで?ってなっちゃうのでそれもまた可哀想で₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎- 2月16日
-
ちゃき
分かります😢😢😢
なんで?なんで?って問い詰めちゃいます😭😭😭
兄妹喧嘩って言うにはまだパワーバランス悪すぎて😭
何度も何度も言い聞かせてるんですが、もうママ虐めてるの見たくない!って昨日怒っちゃって……- 2月16日

ちゃき
いえいえ!
本当に職業ばかりフォーカスされますが、
子育ても本当に孤育てです😭💔
本当にモンスターですよね😱
色々工夫して頑張ってもお昼寝しません……
工夫した分、私はもうぐったりしてて……😭
だから、公園連れていくのも息子にとっては良いかもですが、私がしんどすぎて……
でもmam'nさんは妊婦さんなんですね😭
本当に尊敬ですー😢
公園連れて行って遊ばせても
昼寝なしで21時まで起きてて、
もう恐ろしいです😭😭😭
やはり下の子が1歳くらいが少し落ち着くのですね😢
息子は離乳食完食する子だったけど、娘はほぼ食べなくてそれもストレスなので、早くしっかり食べてくれれば
パパに押付けられますので、
それを期待したいです😂
親身に聞いてくださってありがとうございます😭😭😭😭

初めてのママリ🔰
読んだら涙が出てきました。
私もまさに同じ状態です。
毎日葛藤してます。
こんな風に思っては後悔し
何が正しいのか正解もわからずで
苦しいです。人に愚痴っても結局言うのとやるのは全然違います。
愚痴るだけでもスッキリしますが。
大切な我が子の事をこんなふうに思ってしまう自分にも嫌気がさします。でももう私には無理だと思ってしまうのも事実です。みんなどうやって乗り越えたのかな。最近息子がわからない。口答えしかしないので大喧嘩になります。私も大人気なく怒鳴りつけてしまいます。苦しいですよね。
-
ちゃき
返信遅くなりすみません。
すごく分かります😢
もはや旦那に愚痴ってもスッキリもしません。
友達はまだ子育てしてませんし話せないし。
今日も怒鳴ったし、心の中で何度もぶん殴ってやりたいと思いました……
急いで迎えに行っても、早く来ないでくれって言われるし、夕飯にケチつけられるし……
可愛くないと思ってしまいます……
そんな自分に今日もぐったり……
そして、また旦那が居ない土曜日が来ると思うと憂鬱で憂鬱で……
でもここで投稿したら、批判されると思ってたのに、こんなに同じように苦しんでる方々がいてびっくりしてます!
こんなにいるんだと!
1人じゃなかった、私だけじゃなかった、異常ではないのかな?と
少し同士がいるような、気が楽になりました😢
全然解決もしてないし、前進もしてないのですが、、、
今日もなんとか2人とも生きてます。
それでいいかな、と思ってきました🥺💦- 2月18日

あろは
まさにうちもそんな感じで上の子が言うこときかなすぎてうんざりしてます😥下の子の遊んでるおもちゃを取って泣かしたり乱暴したり...こっちが大きい声で怒っても聞く耳もたず💧昼間幼稚園行ってる時間だけ下の子といれて平和な時間とさえ思います。
-
ちゃき
お返事遅くなりすみません。
ありがとうございます😢
すごく分かります。
息子のお迎えが嫌すぎて……
娘とニコニコ過ごして、お昼寝してもらってる間にご飯用意してと、バタバタして
頑張って早くお迎え行ったら、早く来ないでくれと嫌がられ帰らず、もう怒る生活に戻されてほんと嫌になります。
でも娘がイヤイヤ期始まったら、息子が可愛く思えるのかな?とか思う日もあったり(笑)
今日も息子が娘の息を止めそうになり、怒鳴り……
疲れました😭
なんの解決もできないんですが、
こんなに同じように悩み苦しんでる方々がいる事に驚きと安堵しました😭
コメントありがとうございます、- 2月18日

はじめてのママリ🔰
同じような感じです…😭😭日中上の子保育園行かせてるにも関わらず、朝と夜休日一緒にいるだけでうんざり…💦💦
すごい癇癪もちでイヤイヤ期長くて1歳半頃からもうすぐ3歳ですが1日の半分息子にキレられてる気がします😇
下の子がおもちゃ取ったり邪魔すると、すぐ頭押して倒すので妹は頭たんこぶだらけ…
昨日も食事中何度言ってもスプーンとフォークを落とすので、途中で食事を終わらせたら大号泣…
下の子も後追い酷くて毎日本当にカオスです🥶🥶🥶
イライラし過ぎて息子に対してすごい酷い言葉かけてしまったり、足で早く行ってよと押してしまうことや
頭押してどっか行ってよとやってしまう事もあり
虐待しかけている。こんな母親じゃ息子はろくな大人にならない、愛情不足に違いない。
私はなんてダメなんだろうと、自己嫌悪です。。
休日両親に遊んでもらったりひとりの時間をもらっても、毎日蓄積しているものが数時間で緩和される訳もなく。
今日は少し気持ちが落ち着いている→息子無理本当無理育児辛いいつまで続くの
これをずーーっと繰り返しています。
未だに解決方法は分かりませんし、ひたすら毎日をこなす日々です。
一生子供なわけじゃない、子供の時間なんて一生のうちたった少し。
昨日は超ムカついたけど、今日は少し余裕があるかも。そんな日を繰り返しています。
こうして同じような事で悩んでる方を見かけて、自分だけじゃない。たくさん同じように悩んでいる人がいるって励ましています。
投稿してくださり、悩みを共有してくださりありがとうございます。
-
ちゃき
そんな風に言っていただいて、涙出ました。
ありがとうございます😢
もう批判されるとばっかり思っていたのに、こんなに同じように苦しんでる方々がいてびっくりしましたし、自分だけじゃないって思えて良かったです😭
今日も息子が娘の息を止めそうになり、怒鳴りました……
本当にぶん殴ってやりたいと思いました。
息子迎えに行くの嫌で仕方ないです。
いっそいで家事やって迎えに行っても、早く来ないでくれとか言われて、本当にイラッとしました……。
あまりにも娘にクッションをぶつけるので、痛いのわからないのか!?と思い、息子にクッションぶつけて、痛いでしょ!?って怒鳴りました……
こんなやり方しかできない自分に吐き気します……
何度も何度も話しても、何度も何度も娘潰してて……
いつか娘殺されるんじゃないかと思ってしまいます😢
とりあえず今日も2人とも生きてます。
もうそれだけで良かったかなって思えてきました😭😭😭- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも心の中ではしょっちゅうぶん殴っています。。
物を投げてくるので、投げ返してしまう事もあります。。
実際にうちの子は下の子が産まれたこたすごく影響してると思うんです。
退院して帰ってからしばらく、したことない夜泣きが始まったり、癇癪も前より増えました。
下の子と触れ合う時間がどうしても多いし、上の子のような手のかかり方はしないので可愛いし…
家だと特に体力発散させられないので、外行きたいけどこんなご時世…
上の子はすごくストレスだと分かってはいます。分かっているけど。。。本当行き場なしで辛いですよね。。
下の子の命に関わるような事は怒鳴ってでも叱るべきだと私は思います💦
可愛く思えない時に、あえて身体使って(お馬さんや高い高いなどの)遊ぶと、意外と自分の気持ちも落ち着いて子供も機嫌よくなんてあります。
その日その日で、全て違ってきますが。。
今日も本当にお疲れ様でした。
人間を育てるって、本当にすごい事なんだって、母になって初めて知りました。
扱いやすい子もいれば、とんでもなく手に負えない子もいる。
ものすごく育てにくい子だけど、可愛いって思える瞬間は絶対絶対くる!って信じてお互いゆるりとやっていきましょう。
子供達は今日も生きてます。よくがんばりました💮- 2月19日

あーママ
似ていて思わずコメントしちゃいました💦下の子同じくらいですね!
毎日お疲れ様です。
上の子が癇癪が酷く夜泣きもします。夜ご飯は全て床にぶちまけられました。下の子もお腹空いて泣いてるししまいには下の子の髪の毛にご飯付けて叩いてるの見てあり得ないくらい怒鳴ってしまいました💦
引っ越して良くいってた支援センターに行けなくなりコロナで引っ越し先の公共施設は閉館していて…私も相談の電話しましたがそんな時期だよ、引っ越してきたばかりだし2歳でイヤイヤ期、下の子の世話しているのが面白くないとか全部重なってるんだよ。と言われてそうかもしれないけどなんか他人事で余計に心が寂しくなりました。
わたしは甘いものばかり食べてます😅←少しストレス発散にもなります(;´д`)
お互いお疲れ様です😭

mama
うちも上の子可愛いと思えない時期ありましたよ❗️やはり赤ちゃんの方が要求も単純だし、いやいや言わないし、ただ可愛いだけなので仕方ないです💦男の子だとなおさら下の子に対して乱暴扱いになってしまうかもしれないですね😣
うちは下の子が上の子のおもちゃを奪ったりした時に上の子が下の子を叩いたりしたらものすごい怒ります。。なぜなら私が兄からよく叩かれたり虐められたりしていて、うちの両親は軽く注意するってくらいだったので兄の暴力は結局小学校高学年くらいまで続きました。私は子供に自分より弱い立場の子に暴力振るう子には絶対になって欲しくないので、相当キツく注意してます💦3歳過ぎてたらやってはダメなこともある程度分かってくるので、怒ることも大事ですよ!ご自身を責める必要はないと思います。

とみー
わかりますーーーっ
毎日お迎えが憂鬱です。。。
気合い入れてお迎え行ってます。
うちは幸い娘にはなぜかめっちゃ優しくて
手を出したりはしないのですが
イヤイヤと癇癪すごすぎて参ってます。
ああもう本当に可愛くない
と思っちゃうときあります。
娘の夜泣きも始まり
離乳食は全く進まず
息子のトイトレを始めてしまい(←
小さなことでめちゃくちゃ怒って
怒鳴りまくって毎日後悔です🥲
解決法じゃありませんが
お菓子大量にストックしてあります。
イラっとしたらキッチンに逃げて
とりあえずチョコ食べてます🍫
(それでも怒っちゃいますが😥
あと旦那は手下のように使いまくってます🤣笑
どんなお母さんもみんなこうやって
怒りながら育ててるんだろうな
と、もう開き直っちゃってます。
明日はもう少し寛大になろうと
決心してまた。。って感じです。
わたしも仲間がいて安心しました。
明日は今日より
もう少し笑って接するように頑張りましょう!
わたしも頑張ります!
毎日お疲れさまです。

ちゃまこ
私も毎日悩んでます…💦
娘はすぐに反抗してきたり言い返してきます。
自分の要求が通らないと、わざと大きい声を出したり、足をドスンと鳴らしたりします💥
平日日中は保育園に行っているのですが、同じく夕方の迎えが憂鬱です…
あっという間に時間が経ち、平和な時間がもう終わる…と気合いを入れて迎えに行きます💦
これがもし、出産に伴い退園させられていたらと思うと、想像もしたくありません😫
夫は土日祝出勤の仕事のため、娘がいる週末や、祝日の多い月はゲンナリします。
娘は歌うことが大好きな為、家にいる間はずっと歌っています。
土日は歌声のせいで息子も寝られず、静かにして!と言っても本人はどこ吹く風です。
自分の要求を通したい時しか良い子にならず、毎日イライラします💥
夫や母は娘のことをとても
可愛がっているため、こんなふうに私が娘を可愛く思えていないなんて話せません💦
毎日お互い大変ですが、頑張りましょうね😣❣️
いつかこんな事もあったな、と思えるように…✨
ちゃき
ありがとうございます😢
旦那は協力的なのですが、
完全母乳の為、息子の時もそうですが、泣かれると母乳なのか!?とアワアワしちゃうんです……
1時保育もコロナ禍でなくなってしまい……
ベビーシッターもコロナがあり気が進まず……
本当はコロナが無ければ
土曜日にスイミングスクールに入れてあげたいんです。
体を使えば私なんかといるよりよっぽど疲れて、お昼寝できると思うんです……
お昼寝出来ずリズム狂うから癇癪起こすんだと思うんです😢
コロナさえなければ、解決策沢山思いつくのですが😢😢😢
本当にコロナ憎くてたまらないですが……
実家は、父親が育児に理解がなく昔から気に食わないと暴力する人で、
里帰り中に息子に皿を投げたので、もう一切関わらないようにしてて(旦那は親子喧嘩だとか言って理解してくれませんが)
一人の時間ないです……
ほんとにつらいです😭
mam'n
私のしたことが💦
コロナ!!
大事なことを。。
すみませんでした🙇♀️💦
やはり育児にも影響大きいですねコロナ🥲💔
おっぱいはママしかあげれないですもんね💦
赤ちゃん泣く=おっぱい
が払拭出来ればいいんですが😣
でもパパさん、協力的な方でよかったです😣🙏!!✨
今の年頃ほんとに体力有り余ってるモンスターですもんね🤣💔
我が家もお昼寝しません。。
やはり体力使わせてあげたくても行く場所がコロナで限られたりチビちゃんいれば守るべきものも2人分。
ママが出来ることは限られたりで難しいですね🥲
ご実家もその様なことがあったなら気持ち的に不安ですし安心して預けられないですもんね😥
我が家、狭いので今すぐには出来ないんですが💔
外出るのがコロナで限られてて体力有り余ってる子供たちにトランポリンとかジャングルジムとか用意して家でなんとか体力削れないものか……
と考えてるところです😥
先日は夫が休みの日が天気良かったので、家族みんなでお散歩したり小さい公園にいって思い切りボール転がして遊んでもらったり走り回らせて。。
(夫と私で子供1人ずつを交互に相手して)
なんとか体力消費させて夜早く就寝してくれました😂
2人ともお昼寝してくれたり夜の寝る時間早くなったりと家の中ではありますが、一人の時間が少しでも出来ることを祈って🥲🙏
本当は気晴らしに外に出れたら1番いいんですが、このご時世ほんとに今が子育てするにあたってもしんどいですね。。
完母で夜間授乳あったりという点や娘さんの月齢からいっても、上の子に余裕もって育てるのは本当に至難の業だと思います💦
今更ですがふと思えば…
やっと、下の子が1歳すぎて食べれるものも増えてきて動けるようになってきて…まだ少し余裕がでて私自身も落ち着いたように思えます。。
どうか、無理なさらないでくださいね。そう思って考えてるだけで ちゃきさんは 息子君のこと可愛がってあげれてます!!
私もまだまだの身ですが💦
自分に厳しくしすぎず
頼れるものには頼って
少しでも休まれてください!!😣
ちゃき
下に書いちゃいました💦💦
mam'n
本当にそう思います🥲💔
いえいえ💦
長たらしくすみません😂
ひゃー!⚡
もう子供の体力計り知れなくて
私たちの方が疲れまくりですね
_(:3」 ∠ )_
全然です🥲
きっと全体をみたら
私雑すぎるかもしれません🥲笑
今がお辛いかと思うのですが😣💦
なんかハッとする解決策が見当たらず……😢🙏
子供たちがもう少し大きくなって
ひと段落するまで💦
共に頑張りましょうね😣💪!!