
支援センターについて教えてください。車で5分くらいのところに数カ所支…
支援センターについて教えてください。
車で5分くらいのところに数カ所
支援センターがあります。
行ってみたいな〜と思うのですが
娘はまだ7ヶ月、寝んねでハイハイはしません。
親の私はめちゃくちゃ人見知りの
コミュ障でして…。
私のような者が行っても気分転換になりますか?
また、7ヶ月の子が行っても
ゴロゴロするスペースなどがあったりで
少しでも刺激になるようなものが
あるのでしょうか?
ホームページなど見ても
中の様子は全然分からず、
一歩が踏み出せません。
支援センター経験のある方教えてください
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私がよく行く支援センターは絵本や、一歳未満の子しか入れないクッションみたいなスペースもあります!!
私もコミュ障なので支援センターいっても最低限の挨拶しかしません😊👍

はじめてのママリ🔰
私は6ヶ月から支援センターに週3くらいで通ってます!
子供自身も色んな子と触れ合って刺激になってますし、親も会話したりして息抜きできてます😌
早い子は生後2ヶ月とかで連れて来てる方もいて、そういう子にはクーハンを出してくれたり、ねんねスペースがあったりと、取り計らってくれるので、安心して連れて行ってみられては良いかと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月からの子もいるんですね😳
段々と勇気が出てきてます…
近々挑戦しようかと思います😭💪- 2月16日

ゆ
3ヶ月くらいの子もいましたよー!!
1人目でしたら、他のお子さんみるだけで、へぇってなること多いし、人見知りでも子供が寄ってきて親同士話す場にはなるので気分転換にはなると思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、色々な子がいるわけで近付いてきますよね…その状況だと笑う事しかできなそうな私です😭
でも近々挑戦してみようかと思います!!- 2月16日

あこ
わたしも人見知りです!
でも子どもという共通の話題があるので話しやすいですよ😃
うちは2ヶ月頃から通ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
早い時期から通われてるのですね😳すごいです!
今月中に頑張ってみようかと思います😭!- 2月16日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
一歳未満専用スペースがあるのは行きやすいですね🤔
勇気を出してみようかと思います😭