※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地について意見ください💦駅(一時間に一本)の距離は子どもにとって重要…

土地について意見ください💦駅(一時間に一本)の距離は子どもにとって重要でしょうか。
2つで迷ってます

①土地60坪 諸費用込3100万円 小さな工務店で注文住宅
駅 4km
高速バス 3km
図書館、市役所、郵便局 630m
幼児向け遊具のある公園550m
ローソン 260m
スーパー セリア 産地直売所 550m
イオン 1.3km
歯科 600m
小児科 500m
教育大学附属小学校 中学校 1km
公立小学校 1km
支援センター 700m
こども園 700m

②タマホーム大安心の家 建売
50坪 諸費用込3000万円 74坪諸費用込3480万円
駅 2.3km
高速バス 1.3km
図書館 2km
公園 160m
郵便局 1.6km
こども園 1.5km
スーパー(方向の違うとこに2件とも) 1km
ドラッグストア 900m
イオン、ダイソー 2.5km
公立小中学校 1.6km
教育大学付属小中学校 2.5km


意見くださると嬉しいです😣


ちなみに、主人は6年前に20代で悪性リンパ腫ステージ4で治療&寛解して、再発なく服薬もなく、昨年3月に経過観察を終了してよいと主治医から話がありましたが、安心をとって経過観察を続けてます。
団信に入れるかどうかはこれから審査を出す予定です💦

コメント

まな✿*゜

私たちも新築のために土地を購入しました!

駅近くは魅力的ですが、1時間に1本なんですね🤔💭
どこの高校へ進学するかにもよりますが、駅近いと便利だよと私達もアドバイスを受けました。

でも、私達の中で一番の優先順位は確実に徒歩通学の
小学校が近いこと
だったので、少し駅からは離れますがそっちを優先して土地を購入しました☺
※お受験するなら別ですが😌

高校生になる頃にはバンバン自転車こいで駅まで行けると思うので笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうですよね😅もし、高校卒業後の進学で自宅通学を選択した場合は駅まで用に原付バイクもありかなぁと思ってます💦大学の選択によっては隣町なのに駅がないからバスもしくは車通学って場所もあるので

    小学校の距離重要ですよね!ちなみに駅まで何キロくらいの土地を選ばれましたか?

    • 2月15日
ゆう

私の実家が駅から6キロくらいでした。
その環境だと高校は駅使わないで大丈夫な感じですかね?私は駅方面に高校もあったので、高校から大学まで駅まで自転車使ってました。
言うなら中学も3キロくらいあったので、中学からほぼずっと大学卒業まで自転車でした🤔乗継必要な沿線の駅はもっと近かったんですが、そっちは10時から2時くらいまで電車がなくなるとこで、結局遠い大きい駅から通ってました。
でも慣れとそれが普通、姉と兄も同じ大学で同じように自転車だったので、文句も言わず自転車漕いでました😅
大学は同じ市内だったんですが、トンネル抜ける感じの山方面だったので、駅まで自転車20分電車で10分駅から大学徒歩10分でした。
大学の環境によってはになりますが、うちは車通学の子も多かったですよ。
まあ近いに越したことはないですが、駅まで4キロだったらそんなかからないかな?と思うので、私だったら①ですね。駅以外の環境考えると①の方が便利そうかな、と🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません!
    高校は徒歩15分くらいのところ、
    偏差値の高い公立高校は2番の土地だと10km、1番だと12km
    電車で行くには場所が不便なためバスか自転車。自転車とバスほぼ同じ時間です💦10kmなら自転車通学してる高校生が多いらしい。
    私立高校は隣町だけど線路がないので、送迎バスが出てるようです。どこ発かな?駅かな?🤔

    駅から6kmだったんですね!
    兄弟たちめちゃくちゃ親孝行すぎますね🤣みんな同じ大学、しかも通いやすい立地!
    この土地の近くに自転車で行ける国立の教育大学があるんですが、そこを選んだらスゴイですね🤣笑親孝行すぎる〜


    大きい駅が近くにあるなんて、便利な地域なんですね!

    駅から6kmについて、老後とかどうですかね?色んな意見があり、悩んでます💦
    6kmってかなり遠いですが20分とは!スゴイですね!!

    • 2月16日
  • ゆう

    ゆう

    実家は東北の県庁所在地です、一応。ただ、田舎は田舎です💦そして田舎にありがちなんですが、JRって駅間遠いし、皆車だしで実際あんまり電車乗らないんですよね😅私も大学時代だけです、ほぼ毎日乗ってたのは。
    バスで帰るのに片道500円弱、タクシーだと2000円オーバーでしたので、私からしたら4キロだったらだいぶ近いな〜と。
    今は北関東住みですが、やっぱり車社会でほぼ電車に乗る機会がありません💦なので、あんまり立地に関しては駅近って重要じゃないんですよね😅駅近より周辺環境の方が大事かな?と。2.3キロ歩けますが、70代80代で歩きますか?🤔500mから1キロ以内とかだったら話は別ですが、2.3キロはな…って感じです😅お子さん大学くらいまでならたまに車でお迎え行ってもいいだろうし、社会人になったら各自車持つようになるんじゃないかな?と🤔(これも田舎感覚ですかね💦)
    うちは父が75越えてますが、まだ運転していて、車で3キロ先くらいのスーパー行ったり、母だけだったら自転車使ってるみたいです。駅が遠いことで不満を言われたことはないですね🤔

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兵庫県なので、県庁所在地となると土地代めちゃくちゃめちゃくちゃ高いので、羨ましいです😭大学や専門学校も行きやすそう💦
    そうなんです!
    市内の中心地と駅って大体離れてますよね💦
    大きい街であれば田舎でも駅周辺が1番発展してますが、土地の作りや街作りによりますよね😱

    やっぱそうですか!大学時代だけ😅
    例えば、卒業後実家通いで就職するなら、高速バス乗り場や駅の駐車場代はタダなので、ほんとに雨とかで送迎が必要なのは大学専門学校を自宅通学で選んだ場合程度になっちゃうんですよね…。
    自分たちの暮らしやすい立地を優先してもいいですよね😣💦

    80代で市役所まで2km
    遠いですよね💦あと年金暮らしだし、お金のかからない図書館や、図書館のある公共の建物で何か老人会やサークルなどの催しもあるし…😕

    75超えて車!
    田舎じゃそれが普通ですよね😅笑
    駅が遠いことによる大人の不便はそれほどない!安心しました😍丁寧にありがとうございます!!!

    • 2月16日
  • ゆう

    ゆう

    グッドアンサーありがとうございます☺️
    兵庫県高そうですね💦
    首都圏の駅みたいに健康のために1駅歩くとか出来るような路線だったら便利だと思うんですが、田舎の沿線って一駅区間が長くて、どうしても遠くに出かける時に使うイメージなんですよね🤔
    でも駅駐車場タダなの良いですね❣️私実家通勤で駅使って旅行行く際の駐車場が少し考えものだったので😅

    お子さんも男の子ですし、多分4キロなんて大したことないかな〜と思います🤔

    ちなみに父は電車好きなので近かったら近かったで喜んでたと思いますが、田舎で高齢になって日常的に電車乗ってる方は少ないんじゃないかな?と思います🤔

    何にしろご家族で納得出来るおうち作りが出来ると良いですね☺️

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えました、駅は24時間以内200円、以後24時間ごとに200円でした💦それでも安いけど…でも高速バス乗り場の駐車場代はタダです!
    そうですよね、うちの実家も駅は駐車場代がかかるから状況に応じて送り迎えありました😓

    そうなんです、神戸市へ出るのにJRは時間がかかるから、市民は高速バスのほうを使うから駅は使うことがないと聞いてます💦
    高速バス乗り場も2の建売の方が近いは近いんですが😅

    そうですよね💦駅から降りてすぐ大きな市民病院があるならともかく、田舎は駅から離れてるから直通できるバスを使うと思います🤔
    ありがとうございます!
    高校、大学、専門学校の事情について地元の人から直接聞いてみます!!丁寧に何度もありがとうございます😍

    • 2月16日
まな✿*゜

一番近い駅まで6キロです🤣
でも自転車で行けない距離でもないし、仰る通り原チャでもいいなあと思います🙋🏻‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!私のとこより遠い!(笑)ちなみに何時間に一本ですか?🤔
    現在で不便とかありますか?

    • 2月15日
  • まな✿*゜

    まな✿*゜

    1時間に3本です!便利はいい方だと思います👌
    まだ引っ越してないのでわかりませんが、車があるので全く不便ではないと思います🤔✨

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えっ!めっちゃ便利な地域ですね!一時間に3本!それだったら6kmでも充分進学の選択が多そうだなと思いました✨
    16年後には原付バイクでも電気で走るのが一般的になってるかも。そうしたら太陽光パネル&蓄電池(その頃には価格が下がってるだろうと期待して)で交通費がまかなえたらいいですね、🤣笑

    駅までの距離は目をつぶって、①と②ならどっちが土地的に魅力ありますかね😅

    • 2月15日
  • まな✿*゜

    まな✿*゜

    総合的に見て①ですかね🤔💭建売だと、私は自分の思ったとおりに出来ないから後々ここがこうだったら、、、ってなっちゃいそうです😇💦

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    色々とスッキリしました🤣✨まなさんは注文でしょうか?
    おうち楽しみですね!

    • 2月15日
  • まな✿*゜

    まな✿*゜

    うちは、ハウスメーカー通さず知り合いの大工さんに完全注文です☺

    お互い素敵なお家になりますように😌✨✨

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません!色々な意見があり、どれも正しいので悩みますね😅どこも住んでしまえば都なんでしょうが💦ありがとうございます!

    • 2月16日
のん

原付で通学していいんですか?
うちの地域では公立高校は通学はおろか、免許取得でさえ校則違反です💦
高3で内定取れて4月から必要な場合のみ、許可制で取得可能です。

大学も来客用の駐車場はありましたが、バーついていて専用のパス読み込みが必要なので、学生は公共交通機関か徒歩でした。


免許返納した後の老後生活(足腰弱ってる)は、大丈夫でしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、高校生の通学距離だったら自転車で、
    高校卒業後の進学は自宅通学を選択した場合はさすがにこの距離はしんどいから原付バイクという意味です💦
    この市から通える大学、専門学校って限られるので、こどもがそこを選んだらラッキーって思ったほうがいいかなと💦

    大学は場所によりますよ!
    先程も先述した隣の市の大学を選択したした場合は、そもそもそこに行く手段が駅チカに住んだとしてもないので(線路がない)車通学になります。
    そこは車通学許可してる大学です。立地上。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    免許返納したあとも想定してのこの立地で①がいいなと思ったんですが…。市役所、図書館、郵便局、スーパー、内科歩いて行ける。暮らしにくいんでしょうか?💦

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に、免許返納する年齢って身体健康が続けば80歳過ぎたあたりだと思うんですが、
    その年齢で駅を使って隣町や大都市に遊びに行きたいとしょっちゅう思うんでしょうか?🤔

    子どもにとって駅から遠いのは暮らしにくいのかなぁと思ったのですが、私たちは多分大丈夫だと思いますよ!

    • 2月15日
  • のん

    のん

    10代の運転者の死亡事故は他に比べて確率高いですからね💦中でも二輪は特別に死にやすいので、出来れば4輪で送迎してあげた方がいいと思います😅


    老人になると、近所の町医者では診れないような病気で通院することが多いんですよね😅簡単に言うと紹介状が必要な病院と耳鼻咽喉科、整形外科あたりによく通ってることが多いです。
    70代の事故は50代の倍と言われてますので、80まで乗るのはちょっと周りが事故に巻き込まれたら可哀想です。。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報が足りなくてごめんなさい💦2番の土地だとバスターミナルまで1.2kmなので、大きい隣市の市民病院まではバスが出てます。
    田舎で本数めっちゃ少ないですが、ターミナルなのと、仕事も子育てもしてないので、そんなに問題ないかな?と🤔

    田舎の感覚だと、80歳まではみんな運転してます😅それに、50年後だと更に技術が進歩してコンピュータの運転がもっともっとよくなると言われてます。

    が、二輪の死亡事故は私達もそれは思ってて、車通学可の家から通える大学なら絶対車です!
    駅までの4kmの距離なら電動自転車か電気バイクかなと思ってたのですが、
    よーく言い聞かせて繰り返し練習させるか電動自転車、雨の日は送迎か

    建売の物件もまだ見てないので(一昨日営業の方がこられて、4kmは遠い!こっちのがみんな幸せになれる!と物件をすすめられ、次の休みに見に行くんです💦)
    そもそも、その市内に住んでおらず、土地勘がないため、今度の休みにその市の児童館で高校生の交通手段事情について聞いてみようと思います😣ありがとうございます✨

    • 2月16日
deleted user

私だったら2にします!

やはりお子さんの中学校卒業後のことを考えると、
電車を使う可能性も出てくると思いますし、
たしかに自転車や原付という手もありますが、
雨の日は結構辛いですし、いざというときに歩いて帰れる距離の方がいいなと思うからです。

あと、お子さんが小さいうちは、
公園が近いのも魅力的ですね!

公立小学校が少し遠いですが、
たくさん歩いて体力つけてもらうっていう考えでいいかなと思います。(笑)

どちらも大学附属が通学範囲内なのは魅力的ですね!
バスなどを利用して通えるのであれば、附属を受験してみるものアリかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公園が近いと土地に遊ぶ庭のスペースがなくても問題ないですもんね!🤔

    昨日、ママ友たちに意見を聞いたんですが、小学校の距離が1番大事。小学校の6年間は長いよって💦
    付属小学校はやはり教育環境としては魅力的なんですね!この市に住んでおらず、一時間半かかるのでなかなか情報収集出来ずにいますが、
    中学校卒業後の交通事情について今度の休みにこの市の児童館に行って聞いてみようと思います!
    部活とか。ありがとうございます!

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あくまで私の経験上のことですが、
    私の通っていた小学校は学区が広く、遠い子は30分近くかかっていましたが、
    あまり不満を言っている子はいませんでした。
    小学生のうちはお友達と遊びながら帰ってきますし、
    明るいうちに帰ってこれるので、
    多少遠くても問題無いかなと思っています。

    逆に高校、大学で電車通学になり、
    私は駅から遠いことに不便さを感じました。
    ちなみに埼玉北部の田舎町で、朝は1時間に10本以上の電車が来るような場所です。(昼間は1時間に5本程度)
    駅までは徒歩30分、自転車で10分の距離でしたが、
    高校生や大学生になると、どうしても暗くなってから帰ることが多かったので、
    夜道が怖くて、自転車を飛ばして帰っていました。

    また、自転車のタイヤがパンクしてしまうことも多々ありましたし、
    1度盗難に遭ったこともあります。
    自転車盗難の経験がある友人は何人かいたので、
    地域によるかもしれませんが、あまり珍しいことでもないのかなと思うので、
    やはりいざとなったときに歩いて帰れる距離がいいかなと…。

    ただ、駅までバスが出ているなら、遠くてもいいかなと思います!

    私は首都圏のベッドタウンで育ち、
    高校以降は電車を使う子が多数派だったので、
    やはり駅近にメリットは感じてしまいます。
    何にメリットを感じるかは、今まで育ってきた環境にもよるのかなと思います!

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あと、附属はメリットデメリットありますよ!

    メリットとしては、やはり通わせるご家庭は教育熱心なので、
    子どもたちの学力が高いです!
    環境の影響を受けやすい子であれば、
    地元の公立に通わせるよりも、附属に通わせた方が、
    お友達に影響されて勉強する習慣はつきますし、学力も上がると思います。

    ただ、実習生(大学生)の授業が多いので、
    年間を通しての授業の質自体はイマイチだったりします。
    先生は、地域で選抜されて来るので授業が上手な先生も多いですが、
    研究で忙しくて公立ほど子どもを手厚く見てくれなかったり…。
    あくまで大学の研究、実験のための学校なので、自分で勉強できる子や、お子さんのフォローがしっかりできるご家庭でないと大変かなと思います。

    そのあたりご納得できるようであれば、せっかく近くにあるなら受験してみるのもアリかなと思います!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付属小学校、やっぱりそうなんですね💦ネットの口コミでもそう書かれてました…。だから教育費がかかりそうだなと😱
    周りの意識が高いのはいいのだけど…
    塾は高校受験の年だけで学校内だけで完結出来るのなら行かせますが💦

    首都圏のベッドタウンですか!それなら、大学はほとんど自宅通学で可能ですよね!選択も広そう✨うちは田舎で本数も少なく、通える大学、専門学校は限られるので、自宅から通ってくれたらラッキー
    通ってくれたら、電気バイクでも買って1番の土地だと駅までだと朝早く夜遅いとそんなに車の通りもなさそう。
    2番の建売はまだ土地をちゃんと見てないので💦

    隣町の大学だと線路がないから車通学になる

    なので、ハッキリしないんですよね💦

    建売の土地だと、バスターミナルまで2kmだったので、免許返納したあと病院通いとかどうなのかな?と。
    市内の市民病院までは1.7kmですけど、規模は小さい病院です。
    色々と難しいですよね😥

    ちなみに付属小学校はお受験といっても定員割れしてるので形だけ面接で誰でも入れるようです💦

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    注文の土地も市内の市民病院まで同じく1.7km
    隣町の大きい病院まで直接いけるバスターミナルまでは1.2kmです!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高校の通学事情、大学はどれくらいの子が自宅通学してるのか?もその子の進路次第でしょうが次の休みに児童館に行って聞いてみますね!ありがとうございます!

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    附属は通塾率高いと思います…。
    ただ、定員割れしているなら、そこまで教育熱高い感じでもない可能性はありますが…。
    私の住んでいる県にある附属は、入学時の倍率7倍とかで、(抽選もありますが)
    塾に通う子が多数派のようなので、
    地域によるかもしれませんね!

    そうですね!
    私の地元は東京の大学や専門学校へ通う子が多かったので、
    自宅通学率高かったですし、選択肢もたくさんありました。
    ただ、埼玉北部から都内だと、通学に1時間以上かかる子も多く、
    かといって東京に下宿は高くて、自宅から通わせる家庭がほとんどだったので、
    やはり駅近に住んでいる子は羨ましかったですし、
    駅近=好立地っていうイメージが強いです。

    ただ、地方の方だと鉄道を使う人が少なくて、
    駅前は廃れて、車がたくさん通る国道沿いが栄えているというのはよく聞くので、
    どこを好立地と呼ぶのかは、やはり地域によるのかなと…。

    あと、私は実家を出て以来、
    東京23区内2ヶ所と埼玉の都内寄りの地域に住んでおり、
    車を持たない生活をしてきたので、
    駅から遠い=不便、というイメージを持ってしまっている面もあります…。
    車を持っていれば、やはり感覚は違うかなと思いますが…。

    ただ、高校生は車に乗れないので、やはり通学に不便が無いか考えちゃいますね💦
    特に女の子だと心配になっちゃいますが、
    でもお子さん男の子なんですよね?
    だとしたら、暗い中駅から遠くても、女の子ほど心配いらないかな〜とも思いますが(笑)

    難しいですね〜

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大学専門学校の通学一時間以上が遠いなんて!
    うちは二時間半かけて通ってました😅駅までは1.5kmでしたけど…。
    うちの実家は小さな田舎町ですが、駅イコール街の中心だったので💦

    質問文にある工務店の分譲地で駅徒歩7分があるんですが、土地が50坪だからなのかこの半年1件も商談が入ってないです💦対して、上の分譲地は次々と商談が入ってます。だから、便利なのかな?
    駅周りはどうなのかしら…と思ったり。そこも児童館で聞いてみます😓
    その分譲地内に女の子のいるお家もあります💦

    7倍!!
    スゴイですね💦
    授業の質が低くても、集まる子たちの意識が高いからでしょうか😱
    場所が不便だからかもしれないです。
    でも、周辺の市から集まると聞いてます。中には神戸市からとかも。


    男の子二人ですが、お家を建てて家計の様子を見てからあと一人ほしいなと思ってます🤣
    ただ、昨年ハウスメーカー2件から団信に入れるよ!と断言っぽい言い方されてスッカリその気になってたので😥もし団信に入れないのなら家計が不安過ぎるので二人で終わると思います💦


    そんなに便利なところだと駅から遠いのは不便に感じる。わかります。私も、神戸市の1番中心で働いて、車なしの生活してたことあるので🤣

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私の地元でも、都内でも多摩の方や、神奈川の大学に通っていた子は、
    通学に2時間以上かかる子もいましたよ!
    私は地元の駅から乗り換えが無いところの大学に通っていたので、だいたい電車で1時間くらい、ドアtoドアだと1時間半くらいでしたが。
    やはり少し田舎の地域だと通学に時間がかかりますよね💦
    駅=街の中心のイメージは一緒です!

    私の住む地域にある附属は、御三家と呼ばれる県のトップ3校や、都内の難関私立高校へ行く子が多いので、
    ブランドイメージのようなものがあるみたいですね!
    あとは国立なので私立入れるより断然安いですし(笑)

    神戸は都会ですよね!
    私は関西の土地勘が無いので、
    兵庫県って都会なイメージでしたが、
    電車が1時間に1本の地域もあることを知って驚きました!

    神戸は、お嬢様大学が多いイメージがあります(笑)
    都内ほどではなくても、大学や専門学校の選択肢は結構ありそうですね!

    ご家族皆さんにとって、良い選択ができるといいですね!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めて付属小学校にあちこちから集まるって聞いたときは、私立と違ってお金がかからないからいいと私も思いました!(笑)

    兵庫県といっても栄えてるのは瀬戸内海エリアの路線だけです😅神戸、姫路、尼崎みんな海沿いです。
    兵庫県は縦にも横にも面積がめちゃくちゃ大きいのに、南の瀬戸内海から北へ行く路線は一時間に一本です💦

    うちと旦那の実家へ行きやすい中間地点として選んだのと、今の旦那の職場から通えるところ、
    あと、25km行ったら日本最大級のアウトレットパークとイオンモールがあって、駐車場代はかからないから、神戸に出なくても特別な買い物はそこで完結できるのも決め手です。
    そこへ行く電車がないので車かバスになるので、完全車社会ですね😣💦

    ありがとうございます!後悔しないようしっかり物件見て情報収集して決めたいと思います。色々と参考になりました!ありがとうございます😍

    • 2月16日
ばぶばぶ

私も駅近の方を選びます。理由は子供の通学もありますが将来売却する可能性があるので地方だと駅から遠いと売却しにくいと聞いたからです。1時間に1本の地域とのことですが物件価格高いですね。ウチの近所ではタマホーム50坪で諸経費なしで2900万円、ダイワハウス45坪諸経費なしで3200万円で建売ありますが駅まで300mくらいです。電車は1時間に3本県庁所在地の中心駅まで12分くらいで着きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    図書館、市役所があればその周辺はそんな環境変わらないかな?と思うのですが(市内の中で1番の中心地で、逆に駅周辺はそうでもないんです💦)

    安いですね!県庁所在地までそんな近くてそんな安いとは…。
    うちが兵庫県だからですかね?
    実家は京都府でこっちも田舎なんですが、土地代高いです。
    やはり、京都市、神戸市、大阪市の土地代の高さが、周辺の田舎の土地代も押し上げてるのかも😥
    神戸市の中心地まで40kmです。

    • 2月16日
ばぶばぶ

神戸の中心地まで40kmですか!羨ましいです。それなら高いのもなっとくです。ウチは新潟なので中心地に近くてもこんなもんなのかもしれませんね。それにしても神戸から40kmの距離でも電車1時間に1本なんですね。新潟駅から40kmの距離でも1時間に1本くらいなのでもっと多いイメージでした。神戸都市圏ならバスなどもあるでしょうし、街の規模もそれなりでしょうから駅近にこだわる必要ないかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40kmといっても車で下道の距離です🤣駐車場代めっちゃかかるから、旦那が年数回平日休みがあるから、神戸のホテルでランチデート行く時くらいですかね!車で行くのは
    今は神戸まで100km超えるとこにいるからそれが夢で(笑)

    JRだと、南に向かって40分乗って、そこから新快速に乗り換えて30分ですね💦新快速って、関西だけの表現らしいけど特急と違って特急料金というのはないです。高速バスも回り道して一時間です。車だと近いけど公共公共機関は不便なんです😣

    ちなみに新快速に乗り換える駅は神戸の中心まで普通電車だったら1時間なんですが、土地代は50坪だと2000万円ですね。
    だからぱふぱふさんの地域めっちゃ羨ましいです😭

    • 2月17日