「支援センター」に関する質問 (882ページ目)
発達障害(グレーゾーン)のお子様、その後の成長の様子を教えて下さい。 3歳5ヶ月の息子がいます。 1歳半検診で指差しができなかった為、以降月1回発達支援センターでの個別指導(主に運動(体を動かす)療法20分+認知確認10分)に通っています。 先日、初めて発達度合いの検査…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 育休
- 運動
- 🔰はじめてのママリ🔰
- 0
絵本はあまり興味を持たないけど、図鑑や知育絵本みたいにたくさんの写真やイラストが載ってると興味を持ってくれます。 幼稚園や支援センターで、絵本の読み聞かせとかされても興味ないみたいでおもちゃで遊びたがります。 好き嫌いの問題(興味のある方向性の違い)なのか、 …
- 支援センター
- 知育
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後8ヶ月で公園は早いですか?😂 芝生があればハイハイや、 ママリの今日のあなたへで支えながら滑り台もいいと書いてあって 楽しいのかなー?!と思ってしまいました🤣 毎日支援センターに行ってるのですが 今週は休みの日が多くてやる事がないです😩
- 支援センター
- 生後8ヶ月
- ハイハイ
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 4
7ヶ月の赤ちゃんの秋からの服ってどんなですか? 今から買いに行こうと思って検索してるんですがいまいちわからなくて… 今までは タンクトップのメッシュ肌着 + 半袖ロンパースor半袖半ズボンのカバーオール で過ごしてきました。 汗かきなので、つい薄着させちゃうんですが…
- 支援センター
- 月齢
- 赤ちゃん
- ロンパース
- カバーオール
- はじめてのママリ🔰
- 2
旦那は当直… 午前中支援センターで遊んで 帰ってすぐ昼ご飯作って食わせて 洗濯入れて畳んでやっと座った… と思ったら、サーティーワン食い行こうって… はあ、疲れました。笑 座らせてくれ。笑
- 支援センター
- 旦那
- 洗濯
- ご飯
- サーティーワン
- るい
- 0
割と手のかかる方の1歳半です。 毎日早朝に、うぇーん!と半泣きで起こされミルクを催促するから始まり、 事あるごとにうぇーん!と半泣きします。 それが私は精神的に来るのですが、 当たるような感じで、超不機嫌さを出してしまったり、何さ!?と怒り口調で言ってしまう事が毎…
- 支援センター
- ミルク
- 旦那
- ベビーカー
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 1
幼稚園の体験があります リトミックなどがあると思います 上の子を入れる予定で連れて行くのですが下の子も良い刺激になるかなと思うのですが家で見てるから夫が連れて行くな(コロナ)と言います💦 でも、下の子も必要最低限しか出かけさせてあげられないし上の子の時みたいに…
- 支援センター
- 幼稚園
- 夫
- 体
- 上の子
- 🌈ママ 👨👩👧👦
- 4
1歳後半、どんどんおや?と思う特徴がでてきました。客観的にみてどう思いますか?1歳9ヶ月です。 ※家族以外にあまり興味がない 支援センターに行くと、保育士さんの顔や他の子のことはほとんどみず、興味がなく、真っ先におもちゃにいきます。視線合いにくいねと言われます。人…
- 支援センター
- おもちゃ
- 洋服
- 家族
- うどん
- はじめてのママリ🔰
- 8