「支援センター」に関する質問 (880ページ目)
2歳 イヤイヤ期 それは突然に、、、😂 急に人が変わったようになって困ってます。 初めての育児、話に聞いてたイヤイヤ期なんだろうけど、うまく対応できず💦アドバイス求む! 支援センターや公園、散歩へ行ったときになかなか家に帰ろうとしなくなりました。 もうそろそろ帰る…
- 支援センター
- チャイルドシート
- 2歳
- 車
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 4
コロナで支援センターも閉まってて 相談できないので教えてください! トイトレしていて、家では布パンツ 外出のときは紙おむつ履かせてます😊 家ではおしっこうんち成功率7〜8割、 外出中は家以外のトイレに張り切って ほぼ成功。きれいなオムツのまま 帰宅することが多いです。…
- 支援センター
- オムツ
- 紙おむつ
- 外出
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 2
上の子と下の子で、0~1歳半までの間にどのような成長の違いがありましたか? 我が家は 上の子👧現在3歳 言葉が早い 遊びの集中力がすごい。黙々と何かしてる。 あやすと爆笑してくれる 場所見知り人見知りがすごくよその家だと1日いても慣れない・他の人の抱っこNG 支援センタ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 髪の毛
- 3歳
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 4
2歳半くらいのお子様お持ちの方に質問です😊 息子が発達遅延です😅 先日支援センターで検査した所、言葉は2歳5ヶ月、認知と運動が2歳でした💦 センターには月1回のペースで通っています(予約が取れなくて💦)その他には保育園に通っています。 保育園でも気持ちの切り替えがなかな…
- 支援センター
- つわり
- 保育園
- 運動
- 遊び方
- 🔰はじめてのママリ🔰
- 5
修正生後8ヶ月なんですが、1日中喃語を喋っています😣 家では良いんですが、支援センターに行くと一人で喋っていて、同じ0歳の赤ちゃんに、喃語を喋りながら時には唸りながら、ハイハイで近づいていきます。 今日は相手の赤ちゃんを泣かせてしまいました。 声を出しながらハイハ…
- 支援センター
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 生活
- パパ
- はじめてのママリ
- 5
🍀1歳くらいで抱っこで寝かせている方に質問🍀 夜泣きはありますか?💦6ヶ月から始まった夜泣きが一向に改善されません😭平均8回ほど起きます💦支援センターや子育て相談などに相談しましたが、一時的に改善されても(夜泣きが3回程度におさまる)今ではまた夜泣き何度もあります💦改善…
- 支援センター
- 夜泣き
- 絵本
- お風呂
- パジャマ
- はじめてのママリ
- 2