
支援センター?児童センター?みたいな所って、いつ頃行き始めるといいで…
支援センター?児童センター?みたいな所って、いつ頃行き始めるといいですか?🤔
平日ずっと娘と2人きりで保育園にも当分入れさせる予定がないので、そろそろ同じ月齢ぐらいのお友達と遊んだ方がいい刺激になるのかなーと思い始めています(°_°)
と言っても今はコロナなんであんまり行く気は無いんですが、コロナのことは無しにすると、今の一歳前の時期に行っても楽しめるんですかね?🙄
ママ友も全くいないんで、このまま娘に寂しい思いをさせたらどうしようと悩んでます(><)
- ママリ(生後10ヶ月, 生後10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

うらら*
生後6ヶ月くらいに行きだしました😳
私は人見知りするので、「うーん😱」となってましたが、子供の為だと思って勇気出して行ったら
すごく楽しかったです!!
ママさんや支援センターの先生と相談や世間話して楽しかったです!

メメ
上の子は首すわりした頃から行き始めました☺️
その頃は職員さんとお話しして私の気分転換って感じでしたね。
はいはいとか、歩くようになってからは子供も楽しそうだったかな。
色んなおもちゃがあるので、どんなものに興味があるのか分かったし😃
ママ友とか、同年代の子と遊ぶとか考えすぎず、一度行ってみても良いかもしれないです。
-
ママリ
結構早めだったんですね!
もういまはハイハイして色んなもの触りまくるので、いい刺激になりそうです🥺
ありがとうございます✨- 2月24日

ちゃそ
下の子は付き合わされて2ヶ月の頃から行ってます😂
ずり這い出来るようになってからは自分で動き回ってお座りしておもちゃばら撒き舐めまわしてます🤣
最近は本人もかなり楽しそうですよ😊
大きい子達に可愛がられてます😂
-
ママリ
早かったんですね!
本人が楽しいのが1番ですね🥺
ありがとうございます✨- 2月24日

退会ユーザー
長女は1歳ごろから行き始めました😀
お友達と一緒に遊べるようになったのは2歳過ぎてからでしたが、自宅よりも広々した中でハイハイしたり歩く練習したり、家とは違うおもちゃで遊べたりと楽しく過ごせますよ☺️
あとなにより先生方に色々相談できたり、ママさんたちと子育てあるあるを共有したり自分も楽しんでます😂
来年から長女が幼稚園の今は、先輩ママさんたちから幼稚園情報を仕入れるために通ってます笑
-
ママリ
おもちゃが色々あるなら楽しそうですね🥺
ママさんとも交流したいです〜!人見知りですが😭笑
ありがとうございます✨- 2月24日

ゆい
5ヶ月くらいから行き始めました!色んなおもちゃがある児童館だったのおすわりできるようになったくらいからよく通ってました!手押し車とかあって歩く練習とかもできたりするので今でも楽しめると思います!子供について回るのでゆっくりは話せないけど、子育ての話とかママさん達と児童館でしてました🥴
-
ママリ
結構早めだったんですね!
もう家のおもちゃにも飽きてきてる感じがするので楽しめそうです🥺
ママさんとも子育ての話がしたいです😭笑ありがとうございました✨- 2月24日

はじめてのママリ🔰
9ヶ月頃から行きました😀
家で遊んだり散歩だけだと私が限界来たので😂
-
ママリ
そうなんです!私だけじゃ娘を楽しませてあげられない気がしてきました😅
ありがとうございます✨- 2月24日
ママリ
わたしも人見知りします!笑
勇気入りますよね😭
楽しかったんですね!行く気でました🥺ありがとうございます✨