
妊娠中で2歳児を自宅保育している女性が、感染症への不安から支援センターを避けており、妊娠による不安障害や強迫性障害が影響して手洗いや食事に気を使いすぎて疲れています。子供への影響も心配しています。
気持ちが軽くなる言葉が欲しいです
今妊娠中で2歳児を自宅保育してます
感染症が怖くて支援センターなど避けてます
不安障害、強迫性障害があるため
妊娠中特に不安が増えてきて
手が荒れるほど手洗いしてしまいます
今までは潔癖はなかったです
食べるものも菌が怖くて
生野菜もトマトは薄皮とって食べたり
キャベツも火を通して食べたり
1ヶ月後にある検査に向けて余計
食事面を気にしてるせいか
ご飯を十分に食べれないです
そのせいだと思いますが
妊娠前の体重からつわりで4kg減りましたが
今24週目ですが1kg戻ってから安定してしまい
お盆休みに一時さらに1kg太りましたが
すぐ戻ってそれからまた安定で増えません
たぶんここのままだと出産までに
つわり分が戻るくらいで出産になりそうです
まだ出産まで3ヶ月ありますが
食事面や生活面で気にかけることが多すぎて
毎日気持ちが疲弊してます
自宅保育の子供に申し訳ない気持ちと
発達も遅れるんじゃないか不安になります
- はじめてのママリ🔰
コメント

sakura
障害等あるわけではない私でも感染症が怖いので子供が集まる場所などは避けて自宅保育してます。
毎日毎日家で申し訳ないなという気持ちはすごくありますが、ただでさえ妊婦でしんどいのにさらに体調が悪くなったら上の子の面倒見きれないので、仕方ないと言い聞かせてます😭
体重も33wですが、今現在でやっと私もつわり分が戻ったくらいです。
妊娠中は特に自分の思った通りにはなりませんし、今できることをできる範囲でやれたら満点だと思ってます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じような生活で体重の面も似ていて安心します🥲
季節的にも暑いし公園も行けなくて家になりがちですよね🥲
子供には刺激が少なくて発達的にどうなのかなって心配してます。
つわりでどれくらい減りましたか?
sakura
暑すぎて子供がというより自分の体調が無理ですよね、、、かと言ってショッピングモールみたいなところ行っても人が多くていつどこで感染症もらうかわからないので怖いです💦
家の中でもめちゃくちゃ遊んであげるわけでもなく基本一緒に寝てるだけなので、この子にとっての大切な1日をこんなふうに過ごしてしまって、、と日々罪悪感はあります💦
体重は43→36で今43って感じです。元々低体重なので増やさないとなのですが、全然増えないですがお腹の子は小さめながら成長してるのでまあいいかと、、笑
はじめてのママリ🔰
真夏の妊婦大変ですよね、、1人目は夏生まれだったので妊婦期間暑い時期はあまりなかったので今回しっかり真夏妊婦で自宅保育でどうしようって感じです🥲夏休みで人も多いし、、。
子供がゲーセンのアンパンマンのたいこにハマってよく行きますがウイルスブロックスプレーしたり終わったらすぐ手を拭きまくったりしてます💭
わかります。罪悪感で子育てこれでいいのかなとか体力余ってるよねとか成長の遅れで不安になってます。同じように過ごしてる方がいて安心します😮💨
元々痩せ型なんですね。いつから体重が戻り始めたか覚えてますか?
今25週ですが一番下がった時よりまだ1kgしか戻ってなくて、、
sakura
真夏妊婦で人を避けながら子供を遊ばせたり出かけるって本当に難しいですよね😭
わあ、それは色々な人が触ってるだろうしめちゃくちゃ気になりますね💦
うちは最近は感染症怖すぎて外でオムツ替えが嫌でオムチェンが発生する前に帰宅してます😩
大人の1日と子供の1日じゃ重要さが全然違うので、すごく責任感じちゃいますよね🥲うちはもうすぐ引っ越しするので、引っ越したら滑り台付きジャングルジム導入する予定です、、!
20wの検診で+2kgになってましたがそこから26wまではほぼ横ばいだったりで、28wからまた増えはじめたって感じでした!
はじめてのママリ🔰
この暑さは外にも出れないし夏休みと重なってどこも人が多くて元々自宅保育からすると大変な時期ですよね😅
わかります!おむつ替えはなるべく家でやりたいですよね。おむつパンパンになって申し訳ない時もありますが最近はそもそも外出が長居することないので乗り越えれてますが💩されたら大変です😮💨
新しいおもちゃ買ってあげたくなりますよね。うちも滑り台、ブランコ付きのジャングルジムありますが最近退屈なのかアクティブな使い方になってきました😂
そうなんですね!!
わたしも気にかけて今すこーしずつ増えるように頑張ってます。
来週にまた行くのでそれまでに前回より少し増えてたらなって思いますが増やそうと思えば増やせれるけど検査もあるしと思うと気になって食べれなくて😅