「支援センター」に関する質問 (839ページ目)
支援センターでの手遊び、読み聞かせ、終わりの会(名前呼ばれる) のが毎回あるんですが、読み聞かせ中に立ち歩き、終わりの会では名前呼ばれても返事しません。 1歳から週に1回は支援センター言ってますが、お返事しません うちだけでしょうか、、? 自宅では遊んでる時にふいに…
- 支援センター
- 読み聞かせ
- 名前
- 1歳
- 手遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1
1歳7ヶ月で今まで一度も支援センターや児童館へ言行ったことがありません。 保健師さんに、他の子供と関わる機会を持つためにも 連れていってくださいねと強めに言われてしまいました。 平日は、車で15分の実家へ行きます。 実家の方が広いし、公園も近いので公園にも連れて行…
- 支援センター
- 保育園
- 車
- 1歳7ヶ月
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 11
北海道住み、もしくは寒い地方の方教えて下さい! 月齢が低い赤ちゃんとの冬のお出掛けの際は 何を着せれば良いでしようか? 今4ヶ月で、かなりの確率で車移動 行き先はスーパーの食品売り場や赤ちゃん用品店 ベビーカーは未所持 徒歩15分程の支援センターへ 抱っこ紐で行く可能…
- 支援センター
- バッグ
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- ベビーカー
- りん
- 4
同じような月齢のママさん キッズスペースが無いような病院で、大人しく座って待てますか? うちは、キッズスペースがあれば遊んでるから待てますが、キッズスペースも絵本もない病院だと前のソファ座ってみたり、後ろに座ってみたり、、 同じような月齢の子がいると、キャーキ…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 病院
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 5
同じような月齢のママさん キッズスペースが無いような病院で、大人しく座って待てますか? うちは、キッズスペースがあれば遊んでるから待てますが、キッズスペースも絵本もない病院だと前のソファ座ってみたり、後ろに座ってみたり、、 同じような月齢の子がいると、キャーキ…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 病院
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2
同じような月齢のママさん キッズスペースが無いような病院で、大人しく座って待てますか? うちは、キッズスペースがあれば遊んでるから待てますが、キッズスペースも絵本もない病院だと前のソファ座ってみたり、後ろに座ってみたり、、 同じような月齢の子がいると、キャーキ…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 病院
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1
娘の発達について悩んでいます。 1歳5ヶ月の娘がいるですが、 ・発語全くなし ・食事の好き嫌いが激しすぎる (初めて見る食べ物、野菜、お肉一切食べません) ・とにかく落ち着きがなく椅子や膝の上に座っていられない ・同じおもちゃで遊んでいられない ・新生児のころから泣…
- 支援センター
- おもちゃ
- 新生児
- 食事
- 食べ物
- きいちゃんママ🔰
- 3
妊娠中で上の子を自宅保育してる方🤰 毎日公園や支援センター行ってますか? こちらは愛知県なんですが 今日から一気に寒くなって💦 今まで毎日徒歩5分のところにある公園に 少しの時間でも行ってたんですが、 今日行ったら寒すぎて30分が限界でした。。🥶 トイレも近いしで💦 もう…
- 支援センター
- 保育
- 妊娠中
- クリスマスプレゼント
- テレビ
- 🐻❄️
- 3
電気のスイッチばっかり指差して、押させて欲しいと主張します。毎日何度も何度もです。。ドアの開け閉めも何度もします。支援センターでも手押し車がお気に入りでもうスタスタ歩けるのに何度も何度も押します。こんなもんでしょうか?? 発達はゆっくりですが、発語は2つ出てる…
- 支援センター
- 押し車
- 発達
- スプーン
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 4