※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

保育園と小児科の状況を比較し、不安や悩みがある。先生の対応や環境に違いを感じ、子供の安心が心配。引越し後の現状について相談したい。

引越し前と今、比較しても仕方ないのにいろいろ比較してしまう。。。

★子供の保育園

前は認可の私立保育園
今は認可の公立保育園

申し込みも決定も同じ条件で保育園が決定し、保育料も給食費も全く同じ。
私立園だと特別なカリキュラムを取り入れてある園もあるけど、そういった園ではなかった。
なのに。。。

先生方の対応が前の保育園の方が良かった。
預ける時も帰る時も挨拶のみ。聞かなきゃ何も教えてくれません。
下の子が、先生から落ち頭を打った時も迎えに行くまで連絡なし。対応が遅いです。
先生間の共有もないのか担任以外からの心配や謝罪はなし。副園長先生も落ちた日の迎え時に挨拶してるのに一言もなく。。。


前の園は、先生方の子どもたちへの愛が詰まった保育を感じることができ安心でしたが今の園はそれがありません。
給食も市内なのに質が違う。
前の園は工夫がされていたり毎月、世界のご飯or各地の郷土料理が出たり。。。
オヤツも未満児の午前や18時以降の捕食は市販品でしたが午後おやつは必ず手作りだったのに、今は午後オヤツも市販品ばかり。
同じ市内なので給食費とか同じはずなのに。。。

公立園だから、こんなに対応が悪いのかな。

ただ、園庭は広いので登園したらまず園庭で遊んだり毎日園庭で砂だらけになって遊んでいるのでそれは良いのかもしれません。
うちの子は転園してまだ慣れていないので、タイミングややりたい遊びなどでうまく遊べなかったり、戸惑ってる感じはあります。性格もあるのか、自由にどーぞー!
と言われてもぱっと遊べません。
慣れちゃえばガンガン行くと思いますが。
そこもフォローが薄い気がします。


★小児科
悪くはないんだけど、前の先生の方が親切だったなぁ。
好き嫌いの分かれるタイプの先生だったけど、わたしにはとても合っていた。
他の小児科を探すのもありなんだろうけど、家から近いなどの立地を考えると変えるのもなぁ。。。と思ってしまいます。

その他の駅からの距離、スーパーや支援センター、公共施設などの環境面はその辺をわかってて引越しをしたので、不便ではあるけど、今は許容範囲です。

小児科は相性もありますが、不調を治す。
それだけを考えればとりあえずは我慢できるし、変える事も出来ますが、保育園だけは激戦区で2人同園で決まり、家からもゲキ近なのでありがたいです。
が、子どもを預けると考えるとなんか不安だなーと思ってしまいます。
4月だから信頼関係が出来てないだけだと良いなぁと思いつつ、前は最初からもう少し安心出来たなーと思ってしまいます。

コメント

りんご

後、朝の会や帰りの会ってやらないんですけど、やらない所多いですか?
給食の後もごちそうさまをみんなでする様子もなく、食べ終わった子から自由にバラバラと席を立ちフラフラしてます。
中には途中でフラフラする子も。。。
今のクラスは全体的に幼い感じです。
自由でのびのびと言えばそうなのかな?
みんなで〇〇しよう!と言った事も少ないようです。

1ヶ月たち、慣れてきたのかお友だちと仲良くする姿や元気におはよー!!
とお友だちと走っていく姿が見られるようになってきたのですが、まだまだいつもの息子でない様子なのでとにかく心配で。。。
下の子もまだまだ8ヶ月。自分でお話できないから心配です。
下の子の情報は先生からの報告より上の子からの方が詳しくそこも、先生からの情報不足を感じます。

もちぱく

ケガの報告や普段の様子を伝えることなどはおっしゃる通り足りないなって思いますが、(特に0歳児なんて報告ないとなんのこっちゃですね😅)今は一斉保育の方が古いですよ💦朝の会帰りの会くらいはやるところやらないところ様々ですが、食事やお昼寝は子供の判断に任せる(いきなりまかせるのではなく段階がありますが)ほうが自分で考えて行動できるようになり、今の時代それが大事だとされています。もちろん集団生活も大事なので、どちらかだけではダメだとされています。年少さんでしたらまだ集団が少なくてもいいかなって思います。例えば、全員揃っていただきます、全員食べ終わるまで待っている、は待っている子も待たせている子も負担になりますから🥺自分が食べ終わる前にフラフラしたり、待っている約束なのにフラフラしてるならおかしいですが、終わった子からごちそうさまして次の行動をすることになってるなら、それはいいと思います😊