
皆さんならどちらの幼稚園にしますか?娘が来年4月から満3歳クラスに入園…
皆さんならどちらの幼稚園にしますか?
娘が来年4月から満3歳クラスに入園します。
A園
・家から徒歩5分
学区内の幼稚園の為、同じ小学校に進む子が多い
・キリスト教の園なので、聖歌やお祈りがある
・かなり勉強系の幼稚園で、満3歳クラスからひらがなや数字、動物や国旗などのフラッシュカード活動、そろばんを使った活動が毎日朝の会で行われる
・年少からピアニカの活動がある
・働いてる保護者が多く、最後までお預かりのお子さんが多い
・保護者が集まる行事や懇談も3か月に1度くらい
・給食センターから運ばれてくるお弁当で、週一持参弁当
・夏休みは毎日弁当
・満3歳までは25000円の保育料、3歳からは手出し3000円くらい+給食費等
・3歳の誕生月の翌月からお預かり可
・放課後習い事ができる
・夏休み、園内でお泊まり保育がある
・通常保育になるのが5月
B園
・家から自転車10分〜15分。家とは逆口の為、線路を越える必要がある。
・学区外の為、娘が進む小学校に進むお子さんは毎年1〜2人いるかいないか
・3歳の誕生月の翌月からバス、お預かり利用可
・お勉強というよりは自由保育に近い
・給食は手作り給食。週一持参弁当。夏休みも手作り給食
・働いてる保護者もいるが、専業主婦が多い
・満3歳までは保育料1万。3歳になってからは手出し0。+バス代、給食費等
・市内で一番大きな園庭があり、人数も多い。1学年4クラスずつ。満3歳児クラスも24人×2クラス
・放課後に習い事ができる
・お泊まり保育はない
・来年4月の2週目から1日保育スタート(給食も)
私は扶養内でパート予定。
A園は娘には堅苦しいかな?とも思いますが、お友達がいない小学校に進むのは不安かなと思ったり、B園を選択した時、小学校に上がって周りのお友達がピアニカやお勉強など出来るのに、娘はついていけるのか…A園を選んだら、創造性など培えるのかと思ったり…
皆さんならどうされますか?
また色々な視点でのアドバイス頂けたら嬉しいです
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
娘は小学校に幼稚園のお友達がいることが何より心強いみたいです。
あとはやはり家からの近さも魅力的なのはA園ですかね。
娘の園もひらがなのお勉強やリトミック、英語がありましたが、小学校に入ってから45分の授業も集中できているようです。
なので私ならA園がいいかなと思いました。

はじめてのママリ🔰
お勉強もピアニカも何とかなりますが、お友達はその年によっては既にもうグループになってたりしてるので、私なら勉強よりは友達と一緒に上がれるようにしますかね?
うちの幼稚園はピアニカはなかったですが、保育園はピアニカあるんですが、だからって子どもができなくて困ることはなかったです。
コメント