「支援センター」に関する質問 (806ページ目)
1歳〜1歳半前後の子で暗闇平気な子いますか? うちの子は暗闇が平気です。赤ちゃんからずっと。 今日も寝かしつけに2時間かかりました。 暗闇の中のベッドの上でゴロゴロしたり歩いたり、 でんぐり返りみたいなことしたり、 ずっと遊んでました。今日は朝から公園。 昼寝は9…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 遊び
- 発達
- はじめてのままり
- 7
ママ友の対応について すみません、いっぱいいっぱいなので優しいコメントください😢 40代高齢出産のため、なんとなくこれまでもお付き合いのあった同年代のママ友と仲良くするようになりました。 昨日支援センターに子連れで行ったのですが、ママ友の携帯に着信が。使用禁止の…
- 支援センター
- ママ友
- 高齢出産
- 育児
- 子連れ
- みちゅきママリ🔰
- 6
子どもの人見知りは私のせいなのでしょうか… コロナで児童館や支援センターに連れて行くのを躊躇ってしまい、最近より人見知りが増した気がします💦 それを保育士の友だちに、人に合わせてないから人になかなか慣れないんだと言われてしまいました… 他の友人の息子には「〇〇くん…
- 支援センター
- 息子
- 人見知り
- 保育士
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 8
岐阜県瑞穂市に住んでいます。 瑞穂市、本巣市、北方市、岐阜市、大垣市あたりの 未満児さんどこで遊んでますか? 3月どこ行こうかな〜って考えてます! 普段は支援センター、モーリーファンタジーが中心です🥰
- 支援センター
- 岐阜県
- 岐阜市
- 大垣市
- 瑞穂市
- ママリ
- 3
伊勢崎市にある、すみれこども園の支援センター利用したことある方いますか? 4ヶ月の赤ちゃんでも遊べるものってありますか? また、いまは4組だけらしいですが入れなくなってしまうことってありますかね?
- 支援センター
- 赤ちゃん
- こども園
- 伊勢崎市
- Mちゃん
- 0
支援センターに行くのが最近ストレスで行けていません 理由は、オモチャとっかえひっかえするし、読み聞かせは立ち歩くし近場の支援センターは、赤ちゃん多くて居づらいです。 最近は、週1スイミング、週1幼児教室、他は公園遊びをしています。 もっと支援センターなど連れて…
- 支援センター
- 読み聞かせ
- 赤ちゃん
- 幼児教室
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 6