「支援センター」に関する質問 (807ページ目)







とても悩んでいます。自分が悪いことはわかっていますので批判はご遠慮願います。 最近子どものことをあまりかわいいと思えません。 原因は色々な不安や不満が積もっているからだと思います。 まず、1歳を過ぎてから抱っこでの寝かしつけの際に暴れたり泣いたりするようになりま…
- 支援センター
- お風呂
- 寝かしつけ
- 発達
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 8


愚痴?になってしまうかもですが、 支援センターに行ったとき、遊んでいる子が1歳9ヶ月の男の子とうちの子の2人だけでした。 その男の子はうちの子が遊んでいるおもちゃをすぐ横から奪いとり、最初は「まあ、仕方ないよね〜」と思っていましたが、うちの子が他のおもちゃに気持…
- 支援センター
- おもちゃ
- 2歳
- 男の子
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 4



伊勢崎市でおすすめの児童館ありますか? 子どもが遊べる+イベントをやっている等 あと、子ども園でやってる支援センターとかもおすすめあれば教えてください!
- 支援センター
- イベント
- おすすめ
- 伊勢崎市
- 児童館
- はじめてのママリ
- 1

3歳の娘と生後1ヶ月の赤ちゃんを自宅でみています。 なんだか3歳の娘を毎日楽しませてあげれなくて、可哀想に思います。 下の子が生まれる前は 保育園へ行かせてないので楽しませなきゃと 毎日公園や児童館へ行ってました。 今はまだ赤ちゃんも小さいので家にこもりがちです。…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3













めちゃくちゃどうでもいいことなんですが… 私はギャン泣きって言葉があんまり好きじゃないです😂 なので大泣きして。とか凄く泣いちゃって。って言い方するんですが同じような人居たりしますか? 周り(支援センターで知り合ったママ達、Instagramで見かけるママ達、義理母、旦那、…
- 支援センター
- 旦那
- バイト
- 大泣き
- 親戚
- まゆしぃ·͜· ❤︎
- 2

