※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mochi
ココロ・悩み

自宅保育中で限界。YouTubeやウルトラマンに悩み、支援がない状況。リフレッシュ方法を知りたい。

家庭の事情により年明けから自宅保育しています。

4月には幼稚園に入園できるので、それまでの我慢だとはわかっていますがもうかなり限界です。

この2ヶ月でかなりメンタルやられました。

TVや録画は見せていますが、YouTubeは見せていません。

YouTubeはうちの子には中毒性が高く、時間を決めて見るのができないので、毎回ケンカになりながら消すのが疲れるのでもう一切見せないことに決めました。

1人遊びはあまりできるタイプじゃないです。常に見て見て!あそぼう!って感じです。

最近はウルトラマンフィギュアで遊ぶのにハマっているのですが、攻撃されたり台詞を言わされたりしてぶっちゃけ全然楽しくないです。ほかの遊びならまだ私も楽しめますが、なんかウルトラマンだけは全然楽しめなくて💦

下の子のお世話だけでも疲れるのに、入園まであと1ヶ月半、自分のメンタルがもちそうにないです。

旦那はあまり子育てに理解がないタイプで、相談しても無駄でした💦
自分の方が早起きして夜遅くまで働いてそのあと洗濯畳んだりしてしんどいって言われました😅

引っ越したばかりで近くに友達もいないし、親は海外に住んでて時差があるので時間があわず、しょっちゅうテレビ電話もできません。

支援センターも、感染者が多い地域なので行きづらいです。

みなさんどうやってリフレッシュしてるのでしょうか

今日はなかなか上の子と遊ぶ気分にならず、下の子を抱っこで寝かせたままスマホいじってる最低な母親です。

コロナがなければもう少し楽しめるのに、ショッピングセンター行ったりカフェしたりっていう些細な楽しみすらなくてしんどいです。

ここまで読んでくださった方ありがとうございます🙇‍♀️

コメント

2mama

4月からと言わず3月から入園させたら良いのに。
年少さんでしょう??

  • mochi

    mochi

    うちは満3歳クラスの頃から幼稚園に入れていましたが、引っ越しにより12月末で退園したんです。新居の近くの幼稚園は公立で年中からの2年保育になるため、4月まで入れません。家庭の事情と書きましたが、詳しく書くべきでしたね。

    • 2月25日
  • 2mama

    2mama

    2年保育しか無いんでね。
    今どき珍しい幼稚園ですね。
    他に学区外でもバスなどの送迎のある幼稚園は無いですか??
    今は親の仕事の都合で遠くの保育園などに通う子も多いですから、もし、学区や学校行ってからのお友達関係を気にされてるなら大丈夫かと思いました😌

    • 2月25日
  • mochi

    mochi

    以前住んでいたアパートの近くの幼稚園も公立で2年保育でしたよ。なのでうちはバス通園できる私立に入れてました。
    ただ私立は金銭的にも負担が大きく、園風によって合う合わないもあるため(実際息子はモンテの私立は合わず泣きながら通ってました)、のびのび園の公立でいいかという話に夫婦でなりました😌

    すみません、今日は少ししんどくていろいろと吐き出したかったのとリフレッシュの仕方などを尋ねる質問でした。今さら公立以外の選択肢はありません🙇‍♀️だんだん質問の趣旨とずれている気がするのでこのあたりで失礼します🙇‍♀️

    • 2月25日
ゆうママ

毎日お疲れ様です!
ウチの長男も仮面ライダーが好きで付き合わされますが戦いごっこって疲れますよね😅
ウチの子もYouTube見始めると止まらないので一切見せなくなりました😮‍💨
旦那さんも自分の子なんだから責任持って一緒に子育てして、ママの相談にも答えてほしいですね👊
コロナ禍でお出かけなかなか難しいかと思いますが、カフェに短時間行ったりスイーツ買ったりしてリフレッシュしてます☺️
はるさんもあまり無理なさらずたまにのお出かけやご褒美でリフレッシュなさってみてください☺️❤️

  • mochi

    mochi

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんです💦ほんと戦いごっこってしんどくて😭今日は下の子がグズグズで余計にメンタルやられてました。。
    私も今日はスイーツ買いに出掛けて夕飯もテイクアウトにしました。お話聞いてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月25日