「支援センター」に関する質問 (747ページ目)



療育について教えてください。 2歳2ヶ月の女の子を育てています。 ADHDグレーです。 言葉がなく1歳半検診でひっかかり、2歳の時に市の発達相談で心理士の人から多動の傾向ありと言われ、先日小児科の発達相談でも傾向ありでした。 医師には衝動型ではなく、状況判断が苦手なタイ…
- 支援センター
- 小児科
- 2歳
- 女の子
- 幼稚園
- 🔰はじめてのママリ🔰
- 2



2歳のイヤイヤ期に疲れてきています😅 1歳8ヶ月頃からイヤイヤが始まり、収まってきたかとおもったら、より一層ひどくなって再発しました。笑 したくないこと、納得できないこと等にイヤイヤいうのは勿論ですが、息子の場合は暴力にこまっています😭 ママやパパを叩くのは、もちろ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 2歳
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 1



1歳2ヶ月の娘がいます。 これは変わっている行動でしょうか。 今日支援センターで他のママさんたちに、「面白いね〜うちの子はしない(しなかった)」「他の子と違う」など口々に言われ少し不安になったので…。 1.おもちゃで遊んでいる時はずっと1人で喋っている(あー、とかあ…
- 支援センター
- おもちゃ
- ベビーゲート
- イベント
- よく泣く
- うーた
- 8



子育てってほんとに孤独…。 旦那は寝てる時に帰ってきて、寝てる時に仕事に行く。 7連勤目だから、7日間ほぼ会話してない🥲 実家は遠方、義理両親は共働きだし、孫が可愛くないみたいだし…。 友達も、ママ友もいないし。 支援センターや図書館など行っても話す人はいないし。…
- 支援センター
- 旦那
- ママ友
- 子育て
- 共働き
- はじめてのママリ🔰
- 2

小山市の支援センターや児童館に行ったことある方 いろいろ教えてください☺️ 住んでいるところが南なのでできれば近くがいいです(⑅˘̤ ᵕ˘̤) 小山市そんなに詳しくないですが😂💦
- 支援センター
- 小山市
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 2



娘の言動にイライラして毎日怒ってしまいます。今朝は朝ごはん食べたくないと残したり。散歩に行けば夫に抱っこしてもらい離れたくない。ベビーカーに乗りたくないと拒否する。 口の中に残していたみかんを口から出して手で遊んで、汚れた服とオムツをかえたくないと泣いたりと… …
- 支援センター
- オムツ
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- ベビーカー
- まりな
- 2





2歳前後のお子さんがいる方教えてください😢 保育園や児童館、支援センターなどで ・お友達とのコミュニケーション ・おもちゃをあげる、もらう交渉 ・座って自分のご飯をたべる(他の子のお弁当を取らない) このあたりのことって普通にできますか?🥲 自宅で1歳8ヶ月の息子を…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 2歳
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 3







発達障害かもしれない…と思って、 市の発達相談なんかに行く目安みたいなものってあるんでしょうか? 息子ですが、壁伝いに横目で歩いたり、横目でくるくる回ったりというのが、1日の中で数回あります。そこだけ凄く気になってしまって。 それ以外は言葉も流暢、コミュニケーシ…
- 支援センター
- 着替え
- お風呂
- 赤ちゃん返り
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4

