自宅保育をしている方は、積極的に知育などをしていますか?保育園に入れるか悩んでいます。
自宅保育をされてる皆さん、毎日どんなふうに過ごしていますか?
私は1歳1ヶ月の娘がいる専業主婦です。
実家も遠方、夫の転職で引っ越したので友人も近くにはおりませんし、コロナもあるので積極的に外出はしていませんでしたし、支援センターも予約制で一度だけ行ったきりです。
お散歩や買い物で外に出ることはありますが、ほぼ家で私と2人きりで過ごす娘…。
おもちゃや絵本で一緒に遊びますが、1人遊びしてるようなら私はソファでゴロゴロしちゃってます💦
そうすると、娘は私のお腹を触るのが大好きなので、近くに寄ってきて一緒にゴロゴロしてます笑
一緒にテレビやYouTube見たりして、そのまま娘がお腹の上でお昼寝、というパターンです😅
こんなんでいいのかな…と思う毎日です💧
ぐうたらしすぎですよね😣
在宅ワークを育児の合間にしていたのですが、最近パソコンに向かうと泣かれることもあって、、
3ヶ月先に産まれた義兄夫婦の子供(いとこちゃん)がいて、みてねを共有してるのですが、その子は保育園に通っていて、毎日園での様子の写真を見ると、粘土遊びや水遊び、お絵かきなど色んな体験をしていて…うちの子にもこんな風な体験をさせてあげなきゃかな?!と、可哀想な気持ちになってしまいます😣
自宅保育されてる方は、ご自宅で知育など積極的にされてますか?💦
来年夫が転職予定で地元へ引っ越すので、収入が減る見込みで、保育園へは入れずに在宅ワークを増やして稼ごうかなって思っていたんですが、娘のことを考えたら頑張って保育園に入れてあげた方がいいのかなとも思ってきました💧
- ままりん(生後7ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
おはぎ
私も幼稚園入れるまではそんな感じでしたよ。
コロナでない時期ですら公園位しか出掛けなかったです💦
他の子と触れ合った方がいいのかな?と悩み一度児童館へいきましたが、周りとの関わりも面倒で公園で自由に遊ばせた方が私には合ってる!と思い行ってません😂
それに子供は3歳くらいまでは友達という認識がないらしいです。
保育園や幼稚園に行き始めたら自然と友達関係も学びますし。
知育もおもちゃで済ませたり積極的にやらせてはなかったです。ことばづかんというBenesseの本がすごく役に立ちました!
はなちゃんの母
初めまして☺︎出産してから今までずっと自宅保育です☺︎
私もmarさんと同じように親は県外で離れて暮らしていて、見知らぬ土地に嫁いで子育てしてます。産まれてから一年は子供とダラダラ過ごしてました🙌そろそろ外に出て遊ぼうかなと思っていたら、コロナで支援センターなども閉鎖になり、習い事と買い物以外は今だに引きこもってます🤣
私も、甥っ子が保育園に一歳から行っていて、毎日いろいろな遊びをして、楽しそうだし、何より言葉が出るのがめちゃくちゃ早い😲と思った記憶があります。
ですが、来年から幼稚園に行く事が決まり思ったのは、人生で子供とベッタリいれる時間は限られているので、娘と2人でダラダラ過ごして良かった🥰と思ってます。風邪などもありがたいことにほぼひいたことはなく、病院に行った記憶といえば、予防接種と汗疹ができた時ぐらいです☺︎
それでも、2歳ぐらいになると、また保育園に行ってる子と比べてしまって、一度、もう少し他の子と遊ばせたり、いろいろなところに連れて行った方がいいですよね😭と、かかりつけ医のドクターに相談した事もあります☺︎
答えは、無理にそんなもんいらん。いらん。大事なのは、親に愛されていると感じる事❣️無償で愛してくれてるのは親ではなく、子供やで。と言われハッ😲とした記憶があります。
これから在宅ワークを増やされるとのことなので、marさんが働きやすいように、息抜きしやすいように預かり保育などを検討されてはどうでしょうか?
専業ママも、働くママも大事なのは、子供と笑って暮らせる心のゆとりを作るかどうかだと思ってます。そうすれば、子供も幸せかなと。あくまでも私個人の考えなので、marさんと娘さんにとってベストな答えがでますように✨✨
お互い子育て頑張りましょう💪
-
ままりん
初めまして!
同じような環境で娘さんを育てられてらっしゃるのですね🤗
時々、私と2人きりで毎日この子は楽しいのかな、なんて思うことがあって…でも楽しそうな笑顔やべったりしてくれてる姿を見るとこれでいいのかな、と思ったり、という感じでした。
はなちゃんの母さんのお話を聞いて、今の生活を肯定していただいたような気持ちでとても嬉しいです🥰
とはいえダラダラしすぎな面もあるので笑、家の中で出来ることなど、娘と全力で遊ぼうかなと思います💪
引っ越して、在宅仕事を増やす場合は預かり保育も上手に使っていこうと思います!
心のゆとり、本当大事ですね💦
子供と楽しく笑って過ごせることを大切にしたいと思います😊
暖かいお言葉ありがとうございます✨
一緒に頑張りましょう〜😆💕- 10月26日
てんまま
コロナベビーはIQが低いという検査結果が出ているみたいですね…。なので、うちはなるべく散歩を沢山したり、お家でテレビやユーチューブではなく、五感を使うような遊びをするようにしています!
緊急事態宣言前はひたすら公園でしたが、今は毎日どこかしらの支援センターなどに行っています(^^)
本当は保育園に入れたいのですが私が医療職なので、もうすこしコロナが落ち着いてからといっているうちにどんどん時間が過ぎていきます😭
来年の転職・引っ越しまでの間は認可外保育園にさっと入れちゃって、在宅ワークもいいと思います♪
-
ママリ
横からすみません😓
コロナベビーはIQが低いとはどこ情報ですか😳?!
コロナが流行ってまだ2年ほどですし、その頃ベビーの子はまだ1,2歳とかでしょうし、、どこがやった調査で本当に根拠のしっかりした情報なのか気になりました😅💦- 10月24日
-
てんまま
アメリカのブラウン大学の研究論文のようです。一部のアメリカ人相手の調査結果ですので、「みたい」以上のことは言えないです!
- 10月24日
-
はじめてのママリ
横からすみません。
私もママリさんと同じことを疑問に思ったので調べたのですが、コロナどころか、災害などでも母親が受けたストレスが原因で子供の脳に影響があるのでは?といった研究結果もあるそうですね。
そんな事を言ってしまえばこの地震大国の日本はIQが低い人ばかりになってしまいますね。
災害の時の子どもの脳に…というのも海外の研究結果のようですが、それを読んだ限りではストレス感受性の高い母親から産まれた子はみんな鬱になってしまうことになりますし、コロナだからというのは一概に言えないし母親次第なのかなーというのが私の感想です🤨
そもそも赤ちゃんのIQテストってどんな事するんでしょう…🤔?- 10月26日
-
ままりん
五感を使うような遊び、大事ですね!
ついついダラダラしがちですが、家の中でしてあげられることを調べて一緒に遊んであげたいと思います🤗
医療職だと中々復帰も躊躇われますよね💦
私は在宅だとそんなに稼げないので、保育料との兼ね合いから出来るだけ自宅保育で頑張ってみたいと思います✨- 10月26日
はじめてのママリ🔰
一歳の頃は散歩と公園くらいでした。一歳半くらいから支援センターに行くようになり、周りのお友達と一緒に遊ぶのが楽しそうです。なので、とりあえず一時保育を利用しています。
親子で通えるリトミックもオススメです。
小さい頃から五感を刺激して色んな体験ができた方がいいみたいですね。
-
ままりん
なるほど!1歳半くらいからは周りの子に関心が出てくるんですかね?🤗
うちの子も公園に行くと、近くで遊んでる子供達を目で追いかけてます😊
一時保育という手があるのを忘れていました!
そういうのを利用するのもいいですね!
リトミックも良さそうですね〜支援センター行った時、職員さんが手遊び歌やってくださいました、家でも一緒に歌ったり踊ったりもっとしてあげようと思います💪- 10月26日
モケット
たまーに支援センター、
月に3回、ヤマハ音楽教室
毎日散歩午前中に1時間〜2時間くらい、
であとは買い物一緒に行ったり、
家の中ではボール遊び(笑)や画用紙になぐり書きしたり、
なるべくテレビなどには頼らないようにとは思ってますが、
結構テレビ見てます😣
-
ままりん
ヤマハに通われてるんですね〜いいですね🎵
散歩1〜2時間がもう素晴らしいです!私は体力なし子なので、少し歩くとすぐ座りたがるやつです😭笑
ほんとに、家事する時などはEテレ様様です😅
でもゆりなさんのようにしっかりお散歩、一緒に遊んでるようならテレビに頼るのも全然アリだと思います!
私もつけっぱなしなどはやめて、なるべく子供と遊べる時は全力で遊んであげようと思います💪- 10月26日
りこ
コロナ前でしたが、1歳頃はそんな感じでしたよ😊
私が元々そんなに社交的なタイプではないので😅
近所をお散歩したり、たまに公園に行くくらいで。
私も在宅で仕事をしていて、パソコン開いたらママコールされて大変だったので💦主に夜作業していました。
保育園でしっかり遊んだ方がいいのか迷いましたが、3歳で幼稚園に入れました😊
変わりばえしないけど、しっかり一緒に過ごせたので、自分なりに満足しています😊
上の方が書かれていますが、我が家もBenesseのことばずかんは重宝しましたよ😊
後、公文のひらがなカードとか、意味は分からないかもしれないけど置いていたら絵が気になるみたいで興味深そうに見ていました😊
-
ままりん
同じような感じだったということで、安心します😭✨
そうなんです〜私も支援センターに一度行っただけですが、何かちょっと、、気を使ったりするのがしんどいなって思っちゃいました💦
在宅仕事は子供が寝た後の方が捗りますよね!
最近は一緒に寝落ちちゃうこともあるので、1人遊びしてくれてる朝などにやっています😅
私も色々考えていましたが、ここでコメント頂いて、自宅保育のよさを改めて感じることが出来、幼稚園入れるまでべったり一緒にいてあげようかなと思えるようになりました🤗
ことばずかん購入しようと思います!!公文のカードも見てみますね✨体験談ありがたいです☺️✨- 10月26日
はじめてのママリ🔰
1歳0ヶ月の息子を自宅保育してます!支援センターや、散歩にはほぼ行かず同じ感じですね。
まだ室内で満足してくれる時ですし子どもが室内動き回っているのをソファーから眺めているだけ😅流石にダメかな?と思い少し前から床に座って同じ高さ目線になるようにしただけです💦
保育園に行かせたら刺激は沢山もらえるだろうけどわざわざこのご時世に行かせなくてもいいのかな?って感じです。(私が離れたくない理由付けかな?)
-
ままりん
同じくらいの月齢ですね🤗
お2人目を妊娠されてるなら、もう、このご時世なるべく外に出ない!方が絶対いいと思います!
ソファのくだりは私も同じことしてて笑ってしまいました🤣笑
私なんて妊娠してるわけじゃないのにほんとに体力なくて、、そうやって座ってると娘がお腹に寄ってきちゃうんですよね〜すっかり私のダラダラ癖が1歳にして身についてしまっています😅
無理に保育園行かせなくてもいいなと思えるようになりました!
今は私にべったりな娘も、いつかはお友達や彼氏(笑)と一緒にいたい時が必ず来ますもんね、、そう思ったら寂しくて、幼稚園まではこちらがべったりさせてもらおうかと思います🤗笑- 10月26日
みmm
うちは上の子がいるので送り迎え一緒に行ったりしますが他は同じ感じです(^^)近所の公園散歩行ったり以外はテレビ見てゴロゴロしてお昼寝してます(^^)
上の子一人の時もそんな感じで、同じくこんな感じで毎日過ごしてていいのかな〜?同い年くらいの子達と少しでも交流があったりした方が学ぶことも多いんじゃないかとか色々考えたりもしましたが、大きくなると子供には子供の世界が広がっていくし自然と忙しくなります。今思えば二人きりでゴロゴロしたりゆったり時が流れてる様な感じってその時期だけしか味わえない贅沢だったなと思います(^^)お腹の上でお昼寝も今だけなので堪能した方がいいと思います♪
-
ままりん
同じ感じとのことで安心しちゃいました✨
でもやっぱり、これでいいのかなぁって思う時ありますよねっ笑
でもその通り、嫌でもあと何年かしたらママから少しずつ離れてお友達といるようになりますもんね。
そういう時間が贅沢だったという言葉、とても身に染みます☺️✨
お腹の上でのお昼寝は、娘は直に私のお腹を触るので、そろそろ寒くなってきたのでちょっとなと思うんですが笑、でもやっぱりそんな我が子を見るのは可愛いです🥰今だけ味わえる幸せですね💕- 10月26日
ままりん
私も支援センターに一度行った時、子供は楽しそうでしたがママ同士のコミニケーションが少し煩わしく感じてしまい、、このご時世だし無理しなくていいかなと思いました😅
あんこさんも同じようで安心しちゃいました✨
幼稚園入るまでは、せっかくなのでべったり一緒にいてあげようかなって思います☺️
ことばずかん、調べてみました!!良さそうですね✨
他の方もおすすめされてたので購入しようと思います🤗