「支援センター」に関する質問 (681ページ目)
おもちゃを貸したくないお友達と遊ぶべきでしょうか?🫢 年少さんです。一歳頃に支援センターで仲良くなった親子とよく遊ぶようになり、今でもたまに遊んでいます。 お互い楽しみにしていましたが久しぶりの再会だったからか、相手の子は自分のおもちゃを所定の場所から動かすと…
- 支援センター
- おもちゃ
- 親子
- 遊び
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 5
もうすぐ生後5ヶ月の赤ちゃんを育てています。 夫が転勤族で、現在は地元から新幹線で4時間ほどの遠く離れた県に住んでいます。 今の土地に住んで4年ほどになりますが、こっちには知り合いもいません。 初めての子育てで毎日が必死すぎて、疲れが溜まりすぎてイライラすること…
- 支援センター
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 新幹線
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 7
もうすぐで1歳6ヶ月の男の子を育てております。 発達で不安なことが多位日々を過ごしており、 12月の初めに発達外来で相談も予定しております。 できること、気になることをまとめてみました💦 できること ・目は合い、よく笑う ・読んだら基本は振り向きます ・ピカピカブーなど…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 新生児
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 2
里帰り出産が終わり、自宅に帰ります。 出産と同時に東北へ引っ越しになり、まったく知らない人、場所で不安です…。 支援センターなどもあるのですが、車もないし、なんだか面倒というか、気がある人がいるかな、とか逆に人付き合いが億劫になったりしないかなとか、思ってしま…
- 支援センター
- 息抜き
- 里帰り出産
- 車
- 買い物
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後7ヶ月なのにガラガラを振らずに舐めます。お座りもずり這いもせず発達が心配です。 今日支援センターで会った同月齢の赤ちゃんはずり這いでオモチャを取りに来て上手に振って遊んでました。 娘はオモチャは目で追って興味はあるのに自分で取りにいこうとすることなく、腹ばい…
- 支援センター
- 生後7ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- 3人目
- はじめてのママリ🔰
- 6
子供がクリスマスプレゼントで消防車のレゴが欲しいと言っています。 支援センターではレゴデュプロで手助けなく遊べていましたが、クリスマスのあと間もなく4歳になるのでクラシックを買うべきか迷っています。 クラシックはまだ触った事がありません。 また、消防車のセット…
- 支援センター
- レゴ
- 車
- 4歳
- クリスマスプレゼント
- はじめてのママリ🔰
- 2
最近娘のワガママに疲れます…。 支援センター等に週2回くらい行くんですが、 最近はおもちゃ取られると相手の子どもを叩くし、 おもちゃも奪い返す。 そして相手の子が諦めて別のおもちゃで遊び始めると、 そっちに興味が出て奪い取る。 お友達にどうぞしよう? 貸してでしょ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 気分転換
- 遊び
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 2