![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がクリスマスに消防車のレゴを欲しいと言っています。4歳になる子供にはクラシックなレゴを買うべきか、セットのみでは飽きてしまうか悩んでいます。初めてのレゴ購入で長く楽しめるものを探しています。体験談やアドバイスをお聞きしたいです。
子供がクリスマスプレゼントで消防車のレゴが欲しいと言っています。
支援センターではレゴデュプロで手助けなく遊べていましたが、クリスマスのあと間もなく4歳になるのでクラシックを買うべきか迷っています。
クラシックはまだ触った事がありません。
また、消防車のセットのみだとすぐに飽きてしまうかな?とも心配していて😓
初めてのレゴ購入は沢山ピースが入っているコンテナボックスの方が良いのでしょうか。
出来れば長く楽しく遊べるものをプレゼントしたいです。
購入された方の体験談やアドバイスなどを是非お聞きしたいです!
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
長男6歳を筆頭に家族でレゴ大好きです😊笑
クラシックはパーツ自体は小さいですが、慣れると応用も効きやすく長く遊べるのでクリスマスの後4歳になるならクラシックでもいいかと思います☺️
クラシックは4+とか5+とか箱に書いてあります。
大体の年齢向けが分かるようになっているのですが、4+は例えば消防車だとパーツが大きくプリントになっていて組み立てやすいです。
(6+とかだとパーツが細かくシールを貼るものも多いです)
なので消防車を購入するなら4+もしくはママパパが組み立てる前提で5+あたりが押すすめです💡
コンテナに色々なブロックがたくさん入っているのも持っていますが、子供は断然警察とか消防車のセットの方が喜びました😂✨
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
3歳になる前からLEGOクラシックに手を出しています(笑)
最初はレゴシティの車2台作れるセットのやつを購入しました。レゴシティは比較的その内容しか作る事が出来ず
アレンジがきかないので、、黄色のボックス(ホイールパーツがたくさん入ってるもの)を買い足してからは、好きな色で好きなパーツを組み合わせて色々作っています(^^)今ではレゴシティもボックスのもたくさん買い足して、どちらとも関係無くごちゃまぜで色々組み合わせて作っています。(笑)
デュプロに比べたらパーツの取り外しが固くて自分で出来ないって言う事はよくありますかね😅
ただトミカやプラレールと比べたら、
飽きずに長く、ほぼ毎日遊んでますよ〜(^^)
-
はじめてのママリ🔰
3歳前から!すごい!✨
お子さん手先が器用なんですね😆
ひとまずクラシックの車が作れるセットを買って、息子がハマって物足りなくなったら色々買い足そうかなぁと考え始めました。
しばらくは上手く組み立て出来ず、すぐに呼ばれる覚悟をしておきます…笑
まさにプラレールにすぐ飽きてしまったので、うちもレゴがヒットしてくれると良いのですが😂✨- 11月18日
はじめてのママリ🔰
ご家族で!✨
大人も一緒に遊べるのは素敵ですね😄✨
クラシックの中でも更に細かく年齢が分かれているのはそんな理由なんですね!!
難易度の違いかなぁ、けど難易度って…??と謎でしたが、詳しく教えて下さったお陰でイメージが出来ました😊
ひとまず4+の消防車セットを探してみようと思います!