
里帰り出産後、東北での新生活に不安。支援センターへの行動が面倒で、人間関係や息抜きに悩む。同じ経験をした方、アドバイスありますか?
里帰り出産が終わり、自宅に帰ります。
出産と同時に東北へ引っ越しになり、まったく知らない人、場所で不安です…。
支援センターなどもあるのですが、車もないし、なんだか面倒というか、気がある人がいるかな、とか逆に人付き合いが億劫になったりしないかなとか、思ってしまいます💦
でも、こもっているのも子どもの刺激にならないかなとか💦
お買い物は、日用品には困りませんが、ショッピングモールなどは近くにありません。
息抜きもできるのか😔
同じような方、いませんか💦
どうされていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

tommy
支援センター行きました!
ママさん達との交流というよりは支援センターの職員さんとお話しました🙂
私も同じように思って行ってなかったですが行ってみたら意外に楽しく過ごせました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
ママ友を作りに行く感じなのかな💦と思っていました!
相談したりとかする感じですか?
tommy
職員さんと世間話してました!相談されてる方もいました🙂
コロナ禍なので他の子とママさん達とは距離とって遊んでました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
気が合う職員の人がいるといいな💦
ありがとうございます😊