「支援センター」に関する質問 (679ページ目)
1歳5ヶ月の息子、ベビーカーを嫌がります😣 家からはベビーカーに乗って外出できるのですが、一度おろした後にまた乗ってもらおうとすると身体をのけぞって大泣きで嫌がります😭おもちゃ等を渡しても見向きもしません。 近くの公園なら歩いて行けるので問題ないのですが、片道15分…
- 支援センター
- おもちゃ
- ベビーカー
- 外出
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1
2歳半になる娘、これは異常ですか?発達に問題ありますか? ●紙破りやが大好きで、破りたいターゲットが手に入らないと(大人の大切な書類など)、大泣きして長時間癇癪をおこす ●行動、気持ちの切り替えができない。イヤイヤ期の到来、言葉の理解不足も影響していると思うが、児…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 着替え
- はじめてのママリ🔰
- 5
生後7ヶ月の支援センター、親子だけで遊んでるのって浮きますか? 今度初めて支援センターに行くのですが、極度の人見知り&ママ友が居ないので恐らく支援センターで子供と2人ぽつんと遊ぶ事になりそうなのですが浮きますか? 皆さんやっぱり友達同士で交流が多いんでしょうか……
- 支援センター
- ママ友
- 生後7ヶ月
- 親子
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 3
夫の転勤で長岡に引っ越してきました。生後四ヶ月の男の子育児中です!友達も知り合いもいないので子供とあそぶにも家では尽きてきます、、😭支援センターなど行くにも一歩が踏み出せず、、、4ヶ月くらいだとどこの支援センターがおすすめですか??仲良くしてください🤭🤍
- 支援センター
- おすすめ
- 育児
- 男の子
- 夫
- 6ヶ月ベビーママ
- 2
毎日怒りすぎて、子育てに向いていないと思いつつ、私しか子育てする人がいなくて…いつか虐待してしまうんじゃないかと不安になります。 主に一番上の小学生の子なのですが、毎日毎日めちゃくちゃ怒ってしまい、本当にイライラしっぱなしです。 もしかしたら、発達障害なのかな…
- 支援センター
- 病院
- 赤ちゃん
- 家事
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 2
支援センターって住んでない市の所を利用しても大丈夫なんですか? 住んでる所と地元が違う市で県は一緒なんですが 住所がある住んでる所ぢゃなく地元の行きたいんですが…
- 支援センター
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 7
おもちゃでも何でも口に入れて確認するのは何歳までですか? 誤飲とは別です。 支援センターでは1歳半くらいの子は何でもかんでも口に入れず、手で遊んでるイメージです。 厚紙の本を買っても全部ぐちゅぐちゅ舐めちゃってふやけて口の中に入ったりします…
- 支援センター
- おもちゃ
- 1歳半
- 誤飲
- はじめてのママリ🔰
- 4
一歳4カ月になる息子がいます 数秒立つことができるのみで、まだ歩けません 体の発達は首座り以外は遅めだったので気にしてないのですが 離乳食を5〜7ヶ月用しか食べずいまだにほぼミルクです 偏食が強いので食べれるものは柔らかいシチュー(汁のみ)グラタン(汁のみ)(マカロニは…
- 支援センター
- ミルク
- 旦那
- 離乳食
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 5
愛知県に住んでいます。 いま8ヶ月ですが、昼間は半袖肌着に薄手の長袖Tシャツにズボンですが、寒いですか? 支援センターとか行って見てもみんな色々着ててよく分からなくて😅
- 支援センター
- 肌着
- 愛知県
- Tシャツ
- はじめてのママリ🔰
- 3
雨+祝日+パパ仕事=オワッターwwÓ╭╮Ò まだ9時30… 3歳1歳連れて支援センター、公園以外の場所に行く勇気は…ない😂😂😂 今日だけならいいけど、上の子の幼稚園がコロナで休園。 体力有り余ってる…… みなさんはなにしてますか?
- 支援センター
- 幼稚園
- 3歳
- パパ
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 3