※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マンマミーヤ🍝
子育て・グッズ

専業主婦で子供を幼稚園に入れる方へ質問です。育休中のワーママとの付き合いについて、仕事復帰後の関係性について気になっています。何か理由があるのかなーと思っています。

専業主婦で子供を幼稚園に入れる方へお尋ねします。

0〜1歳くらいで出会ったママが育休中で1〜2年以内に仕事復帰すると判明した場合、LINE交換したり、一緒に遊ぶなどの濃い付き合いは避けますか??

私はワーママの立場なのですが、子育て広場とか支援センターに行くと専業主婦とワーママでグループが分かれているので、何か理由があるのかなーと思い💦

個人的には、ワーママは保活の話とかあるのでグループが分かれるのは、話題に関連するとは思ってはいますが、仕事復帰したら会えなくなるから、どうせなら同じ専業主婦がいいと思われてる可能性が高いと読んでます🤔

コメント

ペッパー

1人目が赤ちゃんのとき育休中のママさんともお友だちになってよく遊んでいましたよ!😊専業主婦かどうか私は全然気にしていなかったです。顔見知り程度のママさんに「なんで仕事しないんですか?育休とって手当もらえないのもったいない」等いろいろ言われたときはこの人とは仲良くなれないな...と思いましたがそういうことがなければ気にしないです。出会ったとき専業主婦でもパートを始めたママ友もいます☺️

はじめてのママリ🔰

うちは専業主婦側ですが、生後2ヶ月から赤ちゃん広場で顔合わせてたメンバーが7,8人くらいいて、半分はワーママ、半分は専業主婦または3年育休でしたがグループは別れてませんでしたよ

ワーママさんともLINE交換して仕事復帰する前はうちに来てもらったりして遊んでましたが、復帰されたら忙しいので、遊んだりはしてないですね
また遊びたいとは言ってくれてますけど、保育園で病気の洗礼うけててそんな余裕は今ない感じです

支援センターで出会う前からの昔からの親しい友人(ワーママ)とは会ったりしてますよ
今週末もワーママの親友と子連れで旅行いきますし、先日は別のワーママの友人の家に遊びに行きました

仕事復帰したら会えなくなるというより、まだそんなに親しくない仕事復帰する人には遠慮しちゃいますね
こっちは暇だけどワーママは忙しいので

ママリ

全然気にしてないです!
来月仕事復帰されるママさんとも今月になって2回遊びに行ってますし、仕事復帰してからも週末遊んでねーって約束してます☺️
1歳で保育園入れて仕事復帰したママさんとも今でも時々連絡取って遊んだりしてます🫶

 sistar_mama

専業主婦側ですが、私は何とも思いません!
ただ、長く付き合いたいと思えば自分から連絡するしそうじゃなければそこまでのご縁だと思ってます。
同じ産院で出産したワーママさんとは未だにお付き合いありますよ☺️