
一歳4カ月の息子が発達に遅れを感じる。食事やコミュニケーションに課題があり、挙動にも問題が。再来月の検診に不安を感じている。
一歳4カ月になる息子がいます
数秒立つことができるのみで、まだ歩けません
体の発達は首座り以外は遅めだったので気にしてないのですが
離乳食を5〜7ヶ月用しか食べずいまだにほぼミルクです
偏食が強いので食べれるものは柔らかいシチュー(汁のみ)グラタン(汁のみ)(マカロニは噛めません)パスタ(周りについているソースのみ麺は吐き出す)くらいしか家では食べません
元々表情が少なく旦那や同居の実母があやしても笑うことはなく、わたしといてわらうときはものを落として笑う、おもちゃをたたきつけて笑うという意味のない笑いでした
そこからなんとなく気になってたんですが
発語ゼロ、指差しゼロです
支援センターなどにある乗り物のおもちゃが多分好きなのか
のせたときは真顔、下ろすと癇癪を起こしてジタバタしてしばらく泣き止みません
他の子供たちが乗っている時楽しそうにしてびっくりしました
3ヶ月くらいからあまり泣かなかったのですが
泣き出すと1日意味もなく泣く、昼寝から物音がして起きると癇癪を起こす、外で抱っこして下ろすと癇癪を起こす
キッズ用の椅子に1秒も座れない、癇癪を起こす
基本外食中は大人と同じ椅子で立ったり座ったり机の上に登ったりしています
指示が少しも通っていない
ばいばい、ぱちぱち、いないいないば〜などの模倣もなし
後追いは一歳4カ月の今もまだひどいです
人見知りもちゃんとひどいです
自閉症というより何に対しても意味が通じてないことが怖いです、いないいないば〜をしたら面白くて笑う、や、強い口調でダメだよと言うと泣くこともなく笑いながら叩いてきます
一歳4カ月にして言葉の意味が通じてません
大人の真似をして遊ぶおもちゃなども遊べず基本持ち上げたりするのみです
ストローマグは基本大人の補助なしでは使えないです
客観的に見てどう思いますか?再来月には一歳半検診を受けようと思っています
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
専門ではないのでなんとも言えませんがちょっと怪しいかな〜と思いました。
1歳半検診はひっかかるかなと💦

ママリ
私も少し怪しいかなと思います🥲
歩くのがゆっくりな子や発語指さしにも個人差が大きくかかわってくると思うのですが、ごはんや指示が通らないことなどが特に気になりました。
ごはんに関しては歯があまり生えていないのでしょうか?うちの子は早産なので修正1歳4ヶ月で好き嫌いの主張も激しいですが、クッキーや小魚などのかたいものもバリバリ食べられます。
また発語がなくても伝わっていることが大事だと言いますよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
歯は上の奥3本、下の奥2本、前歯が2本です
クッキーは大人用なども食べれるほど食べれるのですがご飯になると食べれません、ご飯の時も座ることができないのでハイハイを追いかけてつかまり立ちしたタイミングで食べさせる、みたいな感じです( ̄O ̄;)- 11月23日
-
ママリ
全く生えていないわけではないみたいですね🫶クッキー食べられるんですね!では全く噛めない訳じゃなくて好き嫌いしてるんですかね?クッキーが食べられるならクッキーあげると見せかけてごはんとかで食べられるごはんの固さや種類も増やせるも良いのですが🥲
うちも飽きたり嫌になったりすると立ちます!うちはお話すると座るのですが、そう出ない場合はベルトでしっかり固定して座るのも大事だと思います!虐待みたいですが、どっか行くならもうごはんはあげてません🥲- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
多分偏食でご飯のみです、
それもやってみたのですがご飯とわかると癇癪を起こして食べません
最初から椅子に座る!ということが困難で強制的に座らせていたのですがそれでも癇癪を起こしてしまいやめてしまいました…ありがとうございます!- 11月23日
-
ママリ
偏食の子って白米はよく食べるって言いますよね🥲失礼ですが尚更自閉症や発達障害の可能性も出てくると思います。白米だけでも食べられるならそれが一番いいですよね!保育園に行ったらまた食べられるものが増えると思いますよ!
そうだったんですね🥲それもごはんと同じで食べるだけいいって思ったらいいのかな…また検診で相談してみてくださいね。- 11月23日

ままり
専門家ではないですが何かひっかかるかなと思いました🤔
1歳半検診で何もひっかからないより何かしら気付いてもらえた方が対応もしてもらえるし助言ももらえるので安心かと思います!うちの息子も発語なしなので怪しいです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 11月23日

退会ユーザー
一歳半引っ掛かるかも知れないです💦
娘も同じようなところいくつかあり、引っ掛かり発達検査して発達障害分かりました💦
ただ、まだ一歳半まであるので延びるかもです🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
一歳半の様子はどうでしたか?- 11月23日
-
退会ユーザー
一歳半は、指差しなし、わたしの言ってること理解なし、感覚敏感、単語2つ?ママ、まんまのみ。
自力立ちできない、歩けない、正座すわりの正座歩行。
捕まりダチ、つたい歩きつま先。
ストローマグなんとかつかえたけど、コップのみできず、スプーンフォーク使えない。
絵本のゆびさしなし。わんわんどれ?意味分からずです😅
乗るもおもちゃ乗れない💦
そんなかんじでした🤔- 11月23日

えんみ
こんにちは😊過去の質問なのにごめんなさい💦その後息子さんの様子はどうですか?
今うちの息子も気になることばっかりで💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
次男の半年を機に保育園を..と思っているのですが諦めます