「支援センター」に関する質問 (640ページ目)
年中娘ですが、男の子と遊ぶ方が楽しいらしく 女の子とはあまり遊びません。 自由遊びで、女の子二人の中に入らず ボケーっと座ってたのを先生が写真を撮って 見せてきて、会話がなくなるから 発達支援センターに行ったほうがいいと言われました。 ブロック遊びをしてても 少し…
- 支援センター
- おもちゃ
- 女の子
- 男の子
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 4
1歳の息子が一日中不機嫌です、、 もうかれこれずっとです 後追いがピークなのかな、自我が出てきたのかな、 と思っても、それにしても こんなに気に入らん、やだ、ちがう!と怒ったり 少し離れるだけで泣いてばかりだと参ります🥲 1日のうちでご機嫌な時間を探す方が難しく 私…
- 支援センター
- 着替え
- ベビーカー
- 車
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 3
1歳3ヶ月の男の子を育てています👦🏻 4月から保育園が決まり、私も仕事復帰します。 コロナ禍ということもあり、支援センターや子育てひろばなどにはあまり行かず私と2人きりで過ごすことがほとんどな毎日でした。 先日、保育園の説明会に行った際に園長先生に抱っこされてギャン泣き…
- 支援センター
- 保育園
- お昼寝
- 卒乳
- 断乳
- はじめてのママリ🧸🔵
- 1
下の子がもうすぐ誕生日です!誕生日をお祝いするのを土日にする場合、当日って皆さん何しますか?☺️当日は平日で、上の子も含めて三人で過ごします。 公園だとまだ歩けないので上の子だけが楽しむようになってしまうし、最近インフルが近くでものすごく流行っていて、支援センタ…
- 支援センター
- 誕生日
- お祝い
- 上の子
- 買い物
- はじめてのママリ
- 1
年中さん以上のお子さんがいらっしゃる方に質問です! ひとりっ子のご家庭って、クラスの中やママ友の中でどのくらい居そうな印象ですか? 私37歳、夫39歳。 転勤族で、実家や義実家に頼ることも出来ず、私自身、身体が弱く体調を崩しやすいため、現時点で家事と育児の両立が出…
- 支援センター
- ママ友
- マイナートラブル
- 家事
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 14
生後9ヶ月です! 同じくらいの月齢のお子さんをおもちのママさん、支援センターや散歩以外では家ではどんな遊びなどをして過ごしてますか?😭 マンネリ気味です💦
- 支援センター
- 生後9ヶ月
- 月齢
- 遊び
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 6
今度支援センターの誕生日会があります! 誕生月が同じ月のこどもがいるママさんと友達になり、支援センターの誕生日会に一緒に参加する事になりました。 また別の支援センターの誕生日会もあり、それは1人で行こうとしています。友達になったママさんを誘った方がいいのでしょう…
- 支援センター
- 誕生日
- 友達
- 写真
- はじめてのママリ🔰
- 1
1歳なりたて発達について 1歳になったばかりの男の子がいます。発達についてよく不安になってしまいママリでお話しさせてもらっています。一歳までは出来なくて当たり前と前向きにいられたのですが、一歳になってもほとんど変わらず焦る気持ちが出てきてしまい今は育児が辛いです…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- 小児科
- はじめてのママリ🔰
- 6
10ヶ月の息子がまあ本当によく風邪をひきます!😵💫 上の子たちの風邪を貰うのはもちろんですが、 体調がよくて 久々に支援センターに行くと、 翌日には風邪症状。。😟 今日も、昨日行ってきた【離乳食教室】で どうやら風邪を貰ってきたようで、鼻水ズルズル😵 出かけるだけでスグ…
- 支援センター
- 離乳食
- 保育園
- 赤ちゃん
- 症状
- ママ\( ¨̮ )/
- 0
みなさんは支援センターで何度か会話されてる方に連絡先聞いたりできますか? 何度かお話してるママさんで素敵だなと思う方がいて友達になれたら嬉しいのですが、多分年齢が5歳くらい若そう、うちは子が2歳一人、その方は2歳と双子赤ちゃんなのでなかなか一緒に遊べなそう。 …
- 支援センター
- ママ友
- 双子
- 赤ちゃん
- 2歳
- はじめてのママリ
- 4