「支援センター」に関する質問 (641ページ目)
みなさんは支援センターで何度か会話されてる方に連絡先聞いたりできますか? 何度かお話してるママさんで素敵だなと思う方がいて友達になれたら嬉しいのですが、多分年齢が5歳くらい若そう、うちは子が2歳一人、その方は2歳と双子赤ちゃんなのでなかなか一緒に遊べなそう。 …
- 支援センター
- ママ友
- 双子
- 赤ちゃん
- 2歳
- はじめてのママリ
- 4
専業主婦で小さい年子を育ててる人いますか?? 幼稚園ですか?? 3歳まで自宅保育で、2人を見ていてノイローゼになったりしませんか❓❓ 支援センター行くのもしんどく、家でいることが多いです😖
- 支援センター
- 保育
- 幼稚園
- 3歳
- 専業主婦
- シシリー
- 5
今日初めて行く場所の支援センターに行ってきました。 同じくらいの月齢の女の子はママに手が届く範囲で遊んでいたのですが、うちの子はその女の子やその子のママのところに構いに行ったりおもちゃのところへ行ったりハイテンションでうろうろしてました😂💦 人見知りは今はなく…
- 支援センター
- おもちゃ
- 月齢
- 女の子
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 7
皆さんならどうされますか? 批判や厳しい口調、素っ気ない冷たい文での回答はお控えください。 今子どもが1人で年中です。 この子が生後4ヶ月頃から毎日のように支援センターや児童館へ遊びに行っていました。 初めての育児で孤独感がすごく、でも身内はみんな働いていて誰も…
- 支援センター
- 面接
- ママ友
- 生後4ヶ月
- 妊婦
- はじめてのママリ🔰
- 7
扶養内パート(週20時間以内)の方、保育園、家庭保育、支援センター、一時保育、ベビーシッター、託児所などどのように過ごしてますか? 妊娠後期の初マタなので、ベビーと仕事の両立について全然想像がつかず教えて欲しいです☺️扶養内なので育休は取得なしです。
- 支援センター
- 初マタ
- 保育園
- 妊娠後期
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 2
南浦和駅周辺に住んでるのですが、サウスピアまでは自転車で気軽に行けちゃう感じですか? 引っ越してきたのでまだ街の感覚が分からなくて😅 支援センターが遠く感じます😭
- 支援センター
- 自転車
- 埼玉県
- さいたま市
- 引っ越し
- minami
- 1
いま生後5ヶ月です。 生後2ヶ月半から夜間授乳なく 朝まで寝てくれてます。 時々ぐずる事もありますが。。。 今日支援センターに行ったら 夜間におっぱいをあげてなくて 朝まで寝ると伝えたところ、 朝おっぱいが張りすぎるのはダメだから 途中で吸わせて朝のおっぱいの 張りを…
- 支援センター
- 体重
- 生後2ヶ月
- 生後5ヶ月
- おっぱい
- 767676
- 3
ぐずったらおっぱいっていつまでやってました? 私は完ミで育ててるのですが、先日支援センターで会った完母のママさんとお話した時に、「もう5ヶ月だからぐずったらおっぱいも効かなくなってきて〜」と言われてびっくりしました。 おっぱいっていつまでも最強だと思ってたので…
- 支援センター
- 完母
- 泣き止む
- おっぱい
- 母乳が出ない
- はじめてのママリ🔰
- 8
仲良くなりたい!と思える人は少なからず見た目から入りますか? 取り留めのない質問となります。 長文駄文失礼しますが、なるべくたくさんの方のお話が聞ければな…と思っております。 私自身もともとあまり人見知りをしないタイプで誰とでも割とすぐ仲良くなれるタイプでし…
- 支援センター
- 保育園
- 妊娠
- 出産
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 13