「支援センター」に関する質問 (465ページ目)


1歳11ヶ月の娘ですが 3月まで保育園に通っていたので 家以外に慣れているのもあるのか 支援センターでリトミックなどの講座に行った際 興味があるものを見つけると 活動に参加せずあちこち動き回っています。 月齢が近い子と一緒になることがなく 娘だけが動き回っていて 月齢…
- 支援センター
- 保育園
- 月齢
- 1歳11ヶ月
- リトミック
- はじめてのママリ🔰
- 1






1歳0ヶ月前後のお子さんをお持ちの方、お家の中だとどんな遊びされてますか?😭💦 自宅保育でマンネリ化してきました....! これから梅雨などもあるので、支援センターや公園などではなくお家でできるおすすめの遊びやおもちゃを教えていただけるとうれしいです😢🫶🏻
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育
- おすすめ
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1






悩んでます。 生後5ヶ月です。 活動時間が短すぎる気がします、、特に午前中、、 朝寝を1時間くらいして離乳食、授乳し終えたらもうすぐグズります。 基本的に授乳したらご機嫌にいつもなるのですが、午前中の時間帯だけなぜかぐずってすぐ眠くなります、、 かといってすぐ寝る…
- 支援センター
- 離乳食
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳11ヶ月の娘ですが、 支援センターに行った際 他の子が遊んでいるおもちゃをとったり 娘が遊んでいるおもちゃを他の子が触ると 突き飛ばしてしまいます。 同じおもちゃがあればそれを渡したり 他のおもちゃに気が行くように声かけたりしてはいるのですが 3月まで保育園に通っ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 1

外遊びが嫌いな1歳児 最近息子が外遊びを嫌がります。 公園に降ろしてあげたら20分くらいは木や葉っぱを集めたり、散策しますが、私の脚の間に引っ付いてグズり出します。 公園にいた保育園の子達より後に来て先に帰る始末。 人が居るのが落ち着かないのかな?と思い、今日は無…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 保育園
- 外遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2


テレビ見せすぎてて、どうにかやめたいです。 多分4時間くらい見せちゃってます。 反省して、もっと関わってあげたいです。 日中は支援センターや公園等毎日行ってます。がそれ以外は食事風呂寝かしつけなどの時間以外、 細切れにしか遊んであげれてません。 ダメだなぁって思っ…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- 食事
- 家事
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 2

出産してから物忘れが激しくなったり、ケアレスミスをよくしたりするようになり自己嫌悪です🤣 また周りのお母さんと比べて自分は子育てが下手なのではと落ち込むこともよくあります。 子育てしながら仕事復帰しているお友達や、支援センターでお子さんと上手に関わっているお母…
- 支援センター
- 子育て
- 出産
- 友達
- 仕事復帰
- はじめてのママリ🔰
- 4








1〜2歳の未就学児育ててて ほぼ毎日出かけてるみなさん! 梅雨が始まりますが 雨の日はどのように過ごされていますか? 雨の中支援センターまで行かれてますか?
- 支援センター
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2

