「支援センター」に関する質問 (464ページ目)
寝かしつけについて 現在4ヶ月、もうあと数日で5ヶ月になります👶🏻 うちの子は私の気配が離れることにめちゃくちゃ敏感で、朝寝昼寝等は全て抱っこ紐、夜は布団ですがいびきかいて寝ててもそ〜っと添い寝をやめると、50cmも離れたら起きてぐずりはじめます。 私の衣類を置く、…
- 支援センター
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ
- 1
2、3歳の女の子って、自分より小さな子(特に男の子)が苦手ですか?ちなみに女の子ママさんも我が子に近づく、小さな子って苦手ですか? 支援センターで会う2、3歳の女の子が3人いるのですが、3人とも、うちの息子を含む1歳過ぎの子(そういう時期だと思いますが、特に他の子が…
- 支援センター
- おもちゃ
- 女の子
- 男の子
- 親子
- はじめてのママリ
- 4
生後9ヶ月 何でも口に入れる 生後9ヶ月の男子ですが、ほんとうに何でも口に入れます。赤ちゃんの好きなリモコンやコードはもちろん、窓ガラスを舐めたり、ぶつかり防止のクッション材は噛んで食べようとしたので撤去したり、今日はつかまり立ちでゴミ箱の蓋を舐めようとしてま…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- 赤ちゃん
- 遊び方
- はじめてのママリ🔰
- 15
今生後9ヶ月ですが生後4ヶ月から支援センター行ったりたまに一時保育預けたりして場所見知りや人見知りなどなかったのですが昨日から突然支援センターで下ろしただけで泣き出して終始グズグズしてしがみついて離れません。職員さんには一時保育の記憶があって置いてかれると思う…
- 支援センター
- 生後4ヶ月
- 生後9ヶ月
- 遊び
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 2
上の子にイライラがとまりせん。障害でしょうか? 月曜から風邪をひいており超絶機嫌が悪い6歳の子がいます。鼻がつまっているので本当に不機嫌で、ご飯はほぼ食べません。 作っても食べないので夕飯は何がいいか聞いたらすき家がいいと。 すき家なら食べられる!というのでわざ…
- 支援センター
- 食事
- 2歳
- 幼稚園
- 車
- ポケモン大好き倶楽部♡
- 3
4ヶ月くらいのお子さんをお持ちの方、日中は何して遊んでいますか?教えてくださ〜い!🙇♀️ わたしは家にあるおもちゃや絵本で遊ぶ、お散歩、買い物って感じです💦支援センターもまだ勇気が出ず行っていません😂
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 買い物
- 散歩
- ままちゃま
- 1
男の子2人ってめっちゃかわいいですよね… 1人目男の子で2人目妊娠中です! 性別は一人目からこだわりはなく、生まれるまで性別も分かりませんでした! 二人目も、生まれるまでわからなくていいのでは?と秘密にしてます。(楽しみを取っておく感じで) 男の子でも女の子でもと…
- 支援センター
- 性別
- 女の子
- 妊娠中
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 6
妊娠初期、ご飯は食べられるけどしんどいって変ですか? 妊娠11週頃なんですが、つわりは第一子のときよりもなくてご飯は食べられます。ただ食べるものは選ぶかなという感じです。 夫的にはご飯食べられてるから大丈夫なんでしょという感じなんですが(一人目の時嘔吐しまくっ…
- 支援センター
- つわり
- 育休
- 妊娠初期
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2
県内でインフルエンザ警報が発令中らしいのですが、妊婦のみなさんどの程度気をつけていますか? 今後行く可能性のあるお出かけ先は支援センター、図書館、近所のスーパー、ショッピングモール、屋外のイベント(クリスマスマーケットなど)くらいなのですが、特に避けてる場所…
- 支援センター
- 予防接種
- 育休
- 1歳児
- 妊娠初期
- はじめてのママリ🔰
- 3
旦那さんがインフルやコロナになったらお子さんと出かけてるの控えて自宅で遊びますか? 児童館や支援センターなどには行きますでしょうか? あと兄弟や家族にインフルエンザが出た場合学校などもお休みしないとなんですか?
- 支援センター
- 旦那
- 学校
- 遊び
- 家族
- はじめてのママリ🔰
- 2