![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月半の赤ちゃんが毎日抱っこを求めるので、遊びや食事の時間も抱っこしないと泣いてしまう。市の支援センターでも同様で、他の子はおもちゃに興味を示す中、自分の子は抱っこを求める。抱っこが重くなり、もっとおもちゃで遊んでもいいのか悩んでいる。
8ヶ月半の赤ちゃん、とにかく毎日抱っこばかりです…笑
少しおもちゃで遊んでいても、チラッとこっちを見てすぐにズリバイで私のところまできてよじ登ってきたり、泣いて抱っこしてアピール…🙄離乳食とかミルク作ってても、泣いてしまって抱っこしないとダメです…
週に1回くらい市の支援センターに遊びに行くんですが、そこでもやっぱりおもちゃより抱っこ…🤣 少しは遊んでくれるので行くけど、周りの子はいろんなものに興味があるのに、うちの子はおもちゃで遊んでるなーって思うと目が合った瞬間、すぐにわたしに突進してきます…笑
かわいいけど、重いし、そろそろおもちゃとかで遊んでもいいんじゃないかなーって思ったり…🥹8ヶ月半ってこんな感じですかね🤔笑
- ままりん(妊娠13週目, 1歳10ヶ月)
コメント
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
上の子はどこいっても1人で遊んでたまーに私のところくるって感じでした!
後追いもそんなになくて…
下の子はちょっと離れただけでギャンギャン泣いて抱っこしてないと大変なことになります😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子は1人遊びも上手だったし、ずり這いやハイハイ時期の後追いはほとんどありませんでした!
でも、下の子はどこにいてもすぐずり這いでついてくるし、足にしがみついてきます😂おもちゃでも遊びますがすぐ飽きてますね(笑)
抱っこするとすぐ泣き止んでご機嫌になるのに、下に置くとまたぐずりだすのがお決まりです😅
だんだん重くなってくるし、抱っこも大変ですよね😭
-
ままりん
性格のちがいなんですかね🤔うちもまさに絶賛後追い時期なので、トイレも泣きながら出待ちです🤣笑
抱っこするとすぐ泣き止むのにおくとぐずるのお決まりパターンですよね🤣全然下ろせない…
かわいいんだけど大変ですね😭まあ、今だけかなとは思いつつ、いつまでなのかなーってちょっと気になっちゃいました😂
でも同じような人いて少し安心しました!笑- 12月13日
ままりん
その子その子でやっぱり全然違うんですね🥹
抱っこしてほしいアピールかわいいんですけどね…😭笑