![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の名前が他とかぶり、後悔の気持ち。どうしたらいいかな?
子供の名前。
少しだけ後悔(?)モヤモヤ(?)しています😂
良かったら慰めて下さい。
幼稚園児の娘の名前が、結構かぶります笑
オンリーワンは狙っておらず、とにかくだれでも読めてキラキラしていない名前‥を優先にしたので、多少かぶる事は問題ないんですが、結構いて凹みます笑
毎年ランキングの50位くらいには入っていたので、ちょうどいいかなーなんて思っていたんですが、実際は結構会います。
と言っても、クラスに何人も居る!とか、しょっちゅう見る!とまでは行かず、
支援センターに同じ名前の子供さんが居た、とか、
お友達に『僕の幼稚園に同じ名前の子がいるよ!』って言われるとか、
展覧会等で同じ名前を見つける、おかあさんといっしょに出てくるお子さんが同じ名前だった‥みたいな感じではあります。
小学生になったら、クラスに1人まではいかないけれど、学年に2.3人は居るんじゃ‥?ってイメージです。
名前は、感覚ですが、
・こはる
・あかり
・ひかり
・さくら
みたいなイメージの、まぁ昔からあるごく普通名前で、
更に平仮名にしたので読み間違いもなく‥ではあるんですが。。
このモヤモヤ。どうしたら良いですかね?笑
- はじめてのママリ🔰
![𓆡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓆡
学年に2、3人ならまだ少ないと思います🥹
私が行ってる支援センターは10人ほどで3人名前同じでした😂
当て字で読めない名前より誰でも読める、同じ名前をつける方がいるほど違和感のない名前素敵だと思います🤭
娘もあんまりいないかな〜と思ったら何人か出会いました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘の名前も全く一緒ですよ😂
どの年代にもいるので全学年にいるし先生や年配の方だったり、公園や遊び場でもよく聞きます😆
すぐ覚えて貰えやすいし、響きが可愛いし素敵な名前なので長年選ばれてるのかなとプラスに考えてますよ🙆💕
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
時代や流行り関係なく、皆さんが名付けたくなるような誰からも愛されてるお名前なんですね😊💓
コメント