![みずな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんとの日常にマンネリ感を感じています。散歩や児童館通いが中心で、家での遊びにも工夫が必要。同じ日々が辛いと感じています。
同じようなご相談3回目です。
現在7ヶ月ベビーです。
離乳食が始まれば時間が過ぎるのが早くなる、と期待していましたが、まだまだやっぱり1日がすごく長いです…
離乳食は2回食、ベビーカーで1時間程の散歩or児童館や支援センターへ行く
を日課としています。
あとは簡単な家事(料理、掃除、洗濯など)はしてます。
児童館や支援センターは家から通える4ヶ所をローテーションしていますが、生後3ヶ月頃から通っているのでさすがにマンネリ化してきてしまいました💦(ベビ的には他の子どもから刺激をもらったり遊べるおもちゃも変わったりでいいのかもしれませんが、私としては常連になりすぎて先生やお母さん達と毎回薄い内容の話をなんとか繋げるのが億劫になってきました…)
ベビーカーでの散歩は家の前の道路は歩道が広くていいのですが、他の道(家の裏方面)は歩道がなくベビーカーは厳しいです。
抱っこ紐で散歩したりもしますが抱っこ紐だと腰がきつくて30分くらいしか無理でした💦
結局ベビーカーで通りやすい同じ道をいつも歩いている感じです。道の途中にあるコンビニで飲み物を買ったり何か目的を作ったりしてますが。。結局ほぼ同じ道を毎日散歩している感じになってます。
お家では絵本を読んだりおもちゃで遊んだりします。絵本はだいぶ喜んでくれますが、おもちゃはもう飽きているようで長続きせず、家の中をずり這いして回ってます。
ただ、あぶないものや汚いもの(電源コードや掃除機など)もあるのでそう広い範囲では遊ばせてあげられてないです…
毎日変わらない日々が平凡でいいことなのは重々承知ですが、夜になって子どもが寝ると明日もまた同じような一日が始まってしまうなぁと辛いです。
みなさんどうやって子供と時間を過ごしていますか?
- みずな(1歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🙇お昼寝とかは少ない感じですか?
私は、良くないとは思いますが、YouTubeでしなぷしゅとか見せたり、一人遊びできるおもちゃを渡して、私は近くで携帯をいじったりしてます😂
あとは支援センターで娘と2時間位遊んだり(娘にわざと付きっきりにして喋らない時もあります)、車でドライブがてら少し遠いショッピングモールに行ったりしてます☺️
最近は、3回食になり、娘が歩くようになって散歩したり、意思疎通が少しできるようになったら急に時間があっという間になりました😂
正直、意思疎通も曖昧、なにかしてもすごい反応が返ってくるわけでもない、でも本人は動きたい時の生後5〜8ヶ月くらいが一番1日が長く感じたかもしれません💦
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
自分の行きたいところに連れていくのはどうですか?
この秋は次男と2人で紅葉をたくさん見に行きました☺️
次男は大体抱っこ紐で寝てるので完全に私の趣味に付き合ってもらっています笑
カフェに行ったり。
あとは部屋の中でできる趣味見つけるとか。
最近はジグソーパズルとあつ森をよくしてます。
私はやりたいことがやれずに時間なーーい!と思っているので、ママさんは時間の使い方が上手なんですね✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は自分のやりたいこともその中に組み込んでいます☺️
ちょっと遠くのスーパーやカフェ、雑貨屋さんに歩いて行く、大好きなクッキーを作る、ちょっと難しい手の込んだ料理に挑戦する💪🏻など、子供のためにだけ時間を使うと退屈になるしマンネリ化して心から楽しめなくなってしまうので、こんな感じで自分の趣味や好きなことも組み込んでます🥰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お気持ちすごくわかります。
なので1歳で保育園入れようと思ってます。
可愛いので寂しいですが1日が長過ぎて暇すぎて、、😇
家事といってもズボラなせいかそこまですることなく(笑)
今まではいっぱいお昼寝してくれてたのに寝なくなったので1人時間も減りました。
車も運転できないので行ける範囲が限られています。
なので、もう子供の近くにいてテレビを見たり、ゲームをしたり、遊んでる様子を見ながら自分のしたいことをするようになりました!
お散歩もしたいですが自分の着替えたりするのでさえめんどくさいので(笑)家で頑張っています😂
-
みずな
私も4月からもう職場復帰の予定です😭時間が長くて辛いですよね…私もネトフリ観たりします…
- 12月14日
コメント