「支援センター」に関する質問 (450ページ目)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岡山県でコープ使われてる方、やっぱり便利ですか?🤔 支援センターでコープの営業に勧誘されて若干悩んでます😂 仕事はちょこちょこっと扶養内で仕事してますが、時間の融通が効くので買い物は週2-3普通に行ってます😀 自宅保育です!
- 支援センター
- 保育
- 岡山県
- 買い物
- 扶養
- はじめてのママリ🔰
- 5
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近10ヶ月娘の後追いなどで疲弊気味のため 私のストレス発散の投稿になっています…すみません。。 シンプルに心身ともに疲れて、当たり前過ぎるのですが 生活の何もかも子ども中心な暮らしがしんどいなぁと思ってしまいます。 人見知り激し目で、実家では基本泣き&後追い。支…
- 支援センター
- 旦那
- 離乳食
- ママ友
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰りん
- 7
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の息子が支援センターで微動だにしません。家ではニコニコしながら家中をハイハイしたり遊んだりするのですが、支援センターに行くと一歩も動かず、無表情になり、まるでお地蔵さんのようになってしまいます。おもちゃでも全く遊びません。2ヶ月の頃から通っているため、慣…
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び
- 息子
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの日中の外出、どうしていますか?😥 まだ6ヶ月なので毎日外に連れて行ってあげなきゃというほどでもない?かもしれないけど、ずっと家にいるのもあれだし…と思うんですがどこに行けばいいやら🤣 支援センターは最近週一くらいで行ってますが、娘もまだ遊べる物の幅が少な…
- 支援センター
- 気分転換
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 7
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自宅保育の方、何か子供に習い事させてますか? もうすぐ1才9ヶ月の男の子と、 2ヶ月の女の子を自宅保育しています。 下の子が生まれたため育休延長していますが 本来であれば今年の4月に上の子を保育園にいれようとしていた為 何か習い事というか同年代の子と関わることを さ…
- 支援センター
- 習い事
- 保育園
- 女の子
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の子と支援センターに行きました😊 少しの時間しかいなかったのですが、とても疲れました。 自分でも体力なさすぎると思うんですけど、そんなものですかね?😭
- 支援センター
- 生後4ヶ月
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イヤイヤ期2歳5ヶ月の娘と、6ヶ月の息子がいます。 吐き出せるとこがないので吐き出させてください。 娘は何でもイヤイヤ、 息子はおっぱいもミルクも寝ながらじゃないと飲めない。 娘静かにさせてるために授乳中YouTube見せるがあれじゃないこれじゃない、イヤイヤと。Yo…
- 支援センター
- ミルク
- 寝かしつけ
- 子育て
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よくやばいママ友の投稿を目にするのですが、実際どんな感じですか?笑 身バレしない程度に教えて頂きたいです!!! 支援センター、保育園、幼稚園、習い事など😂 4月から保育園にいくのでびびってます笑
- 支援センター
- 習い事
- 保育園
- ママ友
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 31
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自宅保育で年子の兄弟をみてますが、転勤族で知り合いもいないし、支援センターでも子供たちの行動を見守るのに精一杯で全然話し相手が出来ません。もっと大人と話したいってときは皆さんどうされてますか?
- 支援センター
- 保育
- 兄弟
- 年子
- 転勤族
- はじめてのママリ🔰
- 2
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援センターに行ってる方、どの時間帯に行ってますか? 今なんとなく週一くらいで行ってるのですが、いつも午後で13:30〜16:00の間の1〜2時間ほどです。 ただ、行って遊んだ後は寝ることが多い(支援センターに居る途中で寝ることもある)ので、あんまり長時間お昼寝しない娘の…
- 支援センター
- 保育園
- 生後6ヶ月
- 遊び
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 4
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)