「支援センター」に関する質問 (449ページ目)


なんかイマイチな天気。母親の自分も家事と、子供の世話で手一杯。支援センターつれていきたいけど、準備が億劫で、でる気持ちになれない最近。みなさん、どんなですかー?
- 支援センター
- 家事
- 親
- おせきはん
- 1


長崎県大村市です。 広報おおむらに出前子育てのつどいとありますが、参加されたことのある方に質問です。 子供は何歳くらいの子が多いですか❓ どのような内容のことをするんですか❓ 参加したい場合、問い合わせ先に電話予約しないといけないんですか❓ 支援センターや育児相談な…
- 支援センター
- おすすめ
- 子育て
- 育児
- 長崎県
- はじめてのママリ
- 2

病院行くか迷っています。 咳が止まらず、鼻水も出ていたので昨日小児科に連れて行きました。毎日熱を測っていましたが発熱はしていなかったので、咳止めと痰をきる薬、気管支を広げるテープをもらいました。 それで様子見ようとしてた矢先に今朝38.3度の発熱がありました。も…
- 支援センター
- 保育園
- 小児科
- 病院
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 4

赤ちゃん連れてってますか?10ヶ月の赤ちゃん育ててます。 私は同じ場所すぐ私が飽きてしまうので、ショッピングモール、動物園、ミュージアム、アウトレット、美術館とか色々行ってます。 しかも一度行った場所はしばらくして懐かしいなと思える位にならないと行きたくないから…
- 支援センター
- アウトレット
- 動物園
- 赤ちゃん連れ
- ショッピング
- はじめてのママリ🔰
- 3

息子は生後7ヶ月になるまで一度も体調を崩すことはありませんでしたが、6月に入って風邪をひき、それが治ってきたら今度は下痢をしてます。 ただ、いずれも元気はあり軽症ではあります。 支援センターや室内遊び場、小児科でもらってしまったのかな?と思いますが、こんなに頻繁…
- 支援センター
- 保育園
- 室内遊び
- 小児科
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

愛知県瀬戸市周辺で、赤ちゃんが遊べるところでおすすめありますか? 9ヶ月の子がいますが、支援センターばかりいってて他に違うところに行ってみたいですが、あまりわからなくて😣 ママ友もいないので、親一人できても平気なところがいいです。 ショッピングセンターにある遊び…
- 支援センター
- ママ友
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 4



幼稚園でのママ友についてです。 端的に言うと、ママ友がとても欲しいですが、バス通とお迎えどちらが友達できますか?(><) 来年から幼稚園に行くのですが、幼稚園もまだ迷ってる状況ですがバス通だとすると恐らく同じバス停を利用する園児は2.3人いるかいないかだと思います💦 …
- 支援センター
- ママ友
- イベント
- 幼稚園
- 園児
- はじめてのママリ🔰
- 5

【お座りができない娘について】 生後11ヶ月になったばかりの娘がいます。 ハイハイ、掴まり立ち、伝い歩きで毎日動き回っていますが、いまだにお座りできません😭😭 10ヶ月検診でも問題ないと言われ、支援センターのスタッフの方にも『これだけ動いてるんだから大丈夫。やればで…
- 支援センター
- 生後11ヶ月
- 夫
- 検診
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3



保育園ってエアコンはなるべく付けないんでしょうか? 最近保育園の支援センターに行くのですが、暑くなってきてもまだエアコンが付いておらず窓を開けて扇風機のみです。 30度近い気温の時もそうでした。 家では私が暑がりなのもあってエアコンほぼ付けっぱなしです。 それでも…
- 支援センター
- 保育園
- お昼寝
- 赤ちゃん
- エアコン
- はじめてのママリ🔰
- 3


1歳の子供とどうやって遊んだらよいかわかりません😭 まだ言葉の理解がしてないのと、おもちゃを確実に正しく遊べる感じではないので、 「積み木やろう?」「これここにいれて?」「ボールポーンして〜」と言っても伝わらず、自己流で遊び始めるので、つい1人で遊ばせてしてしまい…
- 支援センター
- おもちゃ
- 積み木
- 家事
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2





安佐南区 中筋 広島市 児童館のことって福祉支援センターで聞くと良いのでしょうか。 引っ越したばかりで周りのお母さんに聞くことができず、来年度のことなのんですが何も動いてません。
- 支援センター
- 広島市
- 児童館
- 引っ越し
- ななこ
- 2

一時保育慣らしで2時間使っているけど、あっという間すぎる🫠買い物行って帰って少しダラダラしてたらもうお迎えに行かなきゃいけない時間になってた😂 支援センターとか公園で遊んでる時は1時間ですら地獄のように長いのに、、😇
- 支援センター
- 買い物
- 公園
- 一時保育
- はじめてのママリ🔰
- 0

家の中でも隣の部屋に行くのに抱っこ抱っこ もちろん公園や支援センターに行っても抱っこ 後追いは初めの頃からずっと続いてる全部ついてくる 夜泣きが無かったことは20日もない 朝まで夜通し寝たのは1ヶ月もない 離乳食は全滅 今も食べれるものは少ないし偏食 何かにハマる事が…
- 支援センター
- 夜泣き
- 離乳食
- おもちゃ
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1





