「支援センター」に関する質問 (447ページ目)


長文ですがコメントしてくださると嬉しいです。 1歳4ヶ月の子供を自宅保育しており、2人目妊娠中です。転勤族で周りに知り合いもいなく、妊娠中なので仕事せず専業主婦で自宅保育してます。悪阻がやっとおさまってきたところです。 夫が仕事から帰ってくるのは20時頃で子供は…
- 支援センター
- 病院
- イベント
- 妊娠中
- 美容院
- はじめてのママリ🔰
- 7






支援センターで仲良くなったママ友がもうすぐ他県に引っ越してしまうのですが、LINE聞いてもいいと思いますか?🤔 2ヶ月ぐらいしか話してないですが支援センターで毎日話してもらってました。 どうやって聞いたら変じゃないですか?💦 「よかったらLINE教えてもらってもいいです…
- 支援センター
- ママ友
- プレゼント
- スタバ
- ベビーフード
- はじめてのママリ🔰
- 3


妊娠30週です 上の子3歳で自宅保育中です。 週1回親子プレと週1回分離プレに通っています。 私は昔から人と関わるとかなり疲れます。 なので学校生活も社会人生活も辛かったです。 今までは孤独育児でも毎日外へ行ってそれなりに過ごしてきました。 しかし今は妊娠して体調が…
- 支援センター
- 妊娠後期
- 妊娠30週目
- 息切れ
- 帝王切開
- はじめてのママリ🔰
- 0

もうすぐ1歳4ヶ月ですが先日2歩ほど歩いたきり、まだ歩きません。 最近は公園の遊具(ブランコ、滑り台)を見ると泣くようになってしまい、芝生でひたすらハイハイしたり草抜いてます😅 私が人見知りで頑張って支援センターに週1で行ってたのですが、我が子より月齢の低い子がど…
- 支援センター
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 月齢
- 保育
- ママリ
- 3

支援センターについて 先日、初めて支援センターに行きました。 娘は5ヶ月なのですが、寝返りもして最近は気になるものになんでも手を伸ばして掴もうとします! 支援センターでは同じ0歳の赤ちゃんが近くで遊んでおり、娘は他の子が遊んでるおもちゃや、他のママさんが自分の子の…
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 2歳
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 4





金銭面で余裕のある暮らしをしてるけど、旦那さんが家にいなくてワンオペって方いますか?幸せですか?どうやって普段過ごして精神を保っていますか? 転勤族で今は地方(田舎の方)に住んでいます。 秋に転勤が決まっていて、都会に移住します。 子供2人で専業主婦です 今の…
- 支援センター
- 旦那
- 気分転換
- 家事
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 3




高松市に住んでいる2人兄弟のママです。 2歳の活発ボーイです! どこかおすすめの公園はありますか? また、おすすめの遊び場や支援センター、児童館などあれば教えて欲しいです!
- 支援センター
- おすすめ
- 2歳
- 遊び
- 兄弟
- はな
- 3




【赤ちゃんを置いて少し外出】 里帰り中で産後1ヶ月経ったので、上の子を連れて近くの支援センターに行こうと思います。 片道歩いて15分で、産後歩くには少し遠いので親に車で送ってもらう予定です。 で、親に「送り迎えの時、下の子が寝てたら留守番させて迎えに行くね」と言…
- 支援センター
- 里帰り
- 赤ちゃん
- 親
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 10




