![はるぴママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7〜8ヶ月の吐き戻しが多い赤ちゃんを持つママさんが、公共の遊び場に連れて行くことに不安を感じています。他のママさんの経験やアドバイスが知りたいです。
【生後7〜8ヶ月 吐き戻しの多い子】
このくらいの月齢で吐きやすい子のママさん、
児童館や支援センターなど公共の遊び場に連れて行ってましたか?
もうすぐ8ヶ月になりますが、新生児期から今に至るまでほぼ毎日吐き戻しがある、本当に吐きやすい子です🥲
飲み食い後、いくら時間をあけても普通に吐くタイプです😂さらに、寝返りやズリバイもマスターしてからは動きがどんどん活発になってきているので、うちの床は毎日ゲロまみれです、、
離乳食食べるようになってからは、食べ物混じりのゲロがスタンダードなので本当にカオスです笑
うちの中ならいくら吐かれてもいいんですが、児童館や支援センター、キッズスペースなど公共の遊び場で、床やマット、おもちゃを汚してしまうと他の方達にちょっと嫌な目を向けられないかなど気にしてしまってなかなか遊びに行けずにいます🥲
うちにないおもちゃも沢山あるし、他の赤ちゃんと触れ合う機会も滅多にないので、いい刺激になるし連れ出してあげたいのですが🥲🥲🥲
いつになったら吐き戻し落ち着くのかわかりませんが、そういった場所にはある程度吐かなくなってからデビューさせた方がいいのかな?と考えたりもしますが、同じように吐きやすい子をお持ちのママさんたちがどうしてるのかぜひお話を聞きたいです!
- はるぴママ(2歳3ヶ月)
![ありま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありま
うちの子も吐き戻しが多かったです😓離乳食始まっても全然吐いてて家中気づいたらゲロ🤮がカピカピになってる事が多々ありました😂😂
それでも支援センターには
普通に行ってましたよ😊
常に子供の隣にいるし
吐き戻してもハンカチやティッシュで拭いたりしてました😂
気になる人もいるかもしれませんが…😱ごめんなさい🙇♀️って感じで普通に遊ばせてました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7ヶ月頃まで吐き戻し多すぎて(1日10回とかある日も)気が狂うかと思いましたが、支援センターは通ってました!
スタッフの方に、吐き戻しが多くて…と事前に伝えたら
そういう子多いし汚れたら私達が拭くからどんどん遊んで!と言われホッとしました😅
とはいえ拭くものは常に鞄に入れておいて、吐いたらサッと拭いてました💦
不思議と支援センターでは床びたびたになるほど大量には吐かなかったですね🤔
コメント