※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

多動のお子さんを2人お持ちの方!外出するの大変じゃないですか😥?別々の…

多動のお子さんを2人お持ちの方!外出するの大変じゃないですか😥?
別々の方向に走り出すからどうすればいいのか分かりません😵
公園には一人づつしか連れて行けず、支援センターではルールが守れず先生に注意されまくりです😔
駐車場は戦場です😵車がまるでせまりくる戦車です。
一人の時でも大変だったのに二人目はもうどうしたらいいのか分かりません💧

コメント

ママリ

手が足りないのでそれぞれにリュック背負わせて迷子紐つけて私のカバン又はジーンズのベルト通しの部分に迷子紐繋げてます😂
私から紐2本でてる状況です笑

成長と共に子供達の力も強くなってきて走るスピードも速くなってきたので私1人で見守るのは限界がきて、基本外出は子供1人だけの時か旦那が休みの日しかできなくなりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    紐2本すごいです😂
    私も紐デビューする決心がつきました!
    やっぱり子供が成長してくると力が強くなってきて2人連れての外出は難しいですよね😔

    • 4月23日
うに

めちゃくちゃわかります。
多動?というとは発達とかみてもらっての多動傾向あり、なんですかね?
うちは診断とかしてもらったことはないんですが、保育園の送り迎えともほんと時間かかります。
保育園の玄関までも先生が苦労して連れてきてくれますが、そこからも裸足で園庭、園内も逃げ回り数人がかりで負いかけっこしたり。。

広い公園に行っても荷物や下の子をつれた私をおいて姿をくらますことの連続。
もう3歳ですがハーネスつけようか悩みます。でも動き激しいし力も強いので、余計興奮させるだけで無意味な気がします。

一人ずつ連れて遊びたいところですが、ワンオペなので誰か家に置いてくるわけにも行かず…
かといって家にいると爆発して家から脱走したり暴れちゃうので外遊びした方がマシ。。

解決策じゃなくすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断を受けてます。
    うちの子と悩みがほぼ一緒です😂
    共感出来る方がいて嬉しかったです😭
    周りのお子さんがみんないい子に見えてうらやましいです。
    うちの子は動きが激しくて疲れます😔

    • 4月23日
  • うに

    うに

    ほんとに。
    保育園迎えに行って、立ち話してるママの足元で遊んで待ってくれて、帰るよーの一言ですぐ帰れる子とか
    スマホ見ながら子供と雑談しつつ、手も繋がず、子供自主的に車乗り込んでたりするの見ると
    いいなー🤤てなります。

    日曜日、一日一緒でヘトヘトですよね。
    今日も大変でした。
    お互い、お疲れ様です。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それです!それです!
    子供の力が強くなってきて、スピードも出てきて😵
    がんばりましょう😭

    • 4月25日
🍓🍓🍓

うちは2学年差で、お兄ちゃんが幼稚園入るまでは下の子はおんぶかベビーカーにしてました。
抱っこだと追いかけたり相手したりができないのでおんぶでしたね。
児童館では2人とも別の方向行って遊ぶので無理でした💦。
幸い近所の公園が柵付き砂場(簡単な入り口ロックあり)があり、砂場遊びが好きだったのでよく行ってました。
時々お兄ちゃんがベビーカーに乗せてとかもありました。
まぁ基本、移動は危ないのでお兄ちゃんベビーカー、弟おんぶでしたね。

お兄ちゃんが幼稚園に入ってからはだいぶ楽になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は年中なんですがまだまだどこに行くか分からなくて大変です💦
    二人連れて遊びに行ける場所があればいいんですけどね😅

    • 4月23日