「支援センター」に関する質問 (444ページ目)
年子ママさん、どう過ごしてますか? 1歳4ヶ月と生後1ヶ月の子どもがいます。 下の子は1ヶ月検診終わりましたが、外が寒すぎるのとちょっと上の子も風邪気味、支援センターとか行きたいけど感染症もらってくるのも怖い…ってな感じで、毎日一日中家の中にいます。一回だけ日…
- 支援センター
- 生後1ヶ月
- 上の子
- 公園
- 1歳4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5
明日、4月から入園する保育園の支援センターに行くんですけど、4月からの持ち物とか聞いても大丈夫だと思いますか?🥹 説明会は2月の下旬で準備待ちきれなくて…笑
- 支援センター
- 保育園
- 夫
- 入園
- ママリ
- 3
生後9ヶ月の男の子の後追い、人見知りついて 生後9ヶ月の男の子を育てています。 家では少し離れただけで追いかけてきて、姿が見えなくなるとすぐに泣きます。(誰かがいれば泣かない) しかし、支援センターなど外では、まるで母親のことは眼中にないかのように、全く見向きもせ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- 親
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4
上の子と一緒に下の子を支援センターに連れていく時ってミルクの時間がかぶらなそうなときってミルクセットって持って行きますか?支援センターにいる時間はだいたい1時間半くらいです!
- 支援センター
- ミルク
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1
【2歳0ヶ月 自宅での過ごし方】 2歳になったばかりの男の子です。保育園にはいっておらず、幼稚園予定の完全自宅保育(習い事なし)をしています。 同じような自宅保育の方、日中どのように過ごしていますか? 今までは公園や支援センターに行ったりしていたのですが、二人目を…
- 支援センター
- 習い事
- 絵本
- 読み聞かせ
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センター行くと成長って見られますかね? 妊娠中になってしまった強迫性障害のせいで床に手付けられるのとか怖くて今まで日中は抱っこがミニベビーベッドの上のみだったので寝返りは出来るんですが狭いベビーベッドでしずらそうだしそこじゃあずり這いなんて出来ないだろうな…
- 支援センター
- ベビーベッド
- 妊娠中
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3
1歳で愛想ゼロのお子さんお持ちの方、昔そうだったよって方いませんか🥲? 気になる点が何個かあるので下に書きます。 ・私と旦那以外とは絶対に目を合わせないようにしますし笑顔を見せるなんて一度もしたことありません。 ・私と旦那以外の抱っこは大泣き。 ・他のお子さんが近…
- 支援センター
- 旦那
- 絵本
- おもちゃ
- 子供連れ
- はじめてのママリ
- 2