※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターで成長を促進できるか相談したい。強迫性障害でベビーベッドに囚われていたが、最近床にも出られるようになった。支援センターでより自由に遊べるか不安。

支援センター行くと成長って見られますかね?
妊娠中になってしまった強迫性障害のせいで床に手付けられるのとか怖くて今まで日中は抱っこがミニベビーベッドの上のみだったので寝返りは出来るんですが狭いベビーベッドでしずらそうだしそこじゃあずり這いなんて出来ないだろうなと思って最近やっと床に転がしたりしてるんですが支援センター行けばもっとのびのび出来るのかなと思って🥺

コメント

ももんが

支援センターだと色々なおもちゃやイベントもやってるので楽しいと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

うちの子たち支援センターに行ったことほとんどありませんが発達早めですし関係なかったです😂
ただおうちで環境作りにくいのであればそういうところに行くと刺激になるのは確かだと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1月24日
deleted user

よだれや鼻水垂らしてる子も来るしおもちゃも使用感あって薄汚れてたりしますが家の床で無理なら支援センターは厳しくないですかね😣💦
支援センター行ったことなくても困ったことないので無理してまで行く必要のある場所ではないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    潔癖とかではなくて妊娠中になった強迫性障害のせいで家中蜂蜜で汚染されてる気になってたので床が無理でした💦
    最近大丈夫って思って床に置いたりしてますが支援センターとかなら赤ちゃんばっかだろうし蜂蜜とかは無いなって思えるので💦

    • 1月24日