
妊娠22週の女性が、娘の赤ちゃん返りについて悩んでいます。夜中に娘が布団に潜り込み、思わず押し退けてしまったことが原因で、娘がショックを受けました。さらに、娘はおしゃぶりや哺乳瓶を使い始めています。赤ちゃん返りはこのように進行するものなのでしょうか。
現在妊娠中です。22週。
最近。赤ちゃん返りなのか分かりませんが、、、寝てるとうちの娘小3が布団に潜ってきて寝てます。
右隣だと寝返り打ちにくいので左隣ならいいっていつも言ってます。右隣だと私にめちゃくちゃベッタリで、左隣だと壁にベッタリしてくれるので寝相の癖なのかもしれませんが、、、
それで、この前も夜中に布団に潜り込もうとしていて、娘が寝ぼけて私のお腹に座ってしまい、咄嗟に、娘を押し退けてしまいました。
今までくっついても、邪魔だよー離して。暑苦しい!今は気分じゃないから後にしてと言葉で伝えて押し退ける事はしなかったのです、娘からしたら今までこんな拒絶されたことがなかったのですごくショックな顔してしまい、、、
自分のベットに戻って行きました。
娘にごめんね。お腹に赤ちゃんいるから咄嗟に押し退けちゃった。大丈夫?おいで。一緒に寝よ!って言いましたが、、、しゅんとしてしまってベットが来ることなかったです。
そしたらさらに赤ちゃん返り増したのか知りませんが、、、
昔自分が赤ん坊の頃に使ってたおしゃぶりを探してきて、おしゃぶりつけてるし、、、妹が、新品の哺乳瓶使ってないからとくれましたが、、組み立て始めて、、、水入れて飲もうとして、仕方なく娘が使ってた哺乳瓶(捨てるつもりでしたが)洗って渡しました。
ここまで赤ちゃん返りするものなんですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

♡
小3で、、、?邪魔だよー。とか暑苦しい!とか今は気分じゃないとか言ってるみたいなので赤ちゃん返りというか愛情不足な気がします。ママは赤ちゃんを大切にしてるから私もあかちゃんになれば大切にしてくれる的な
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね?
でも口では言ってても無理矢理ベリっと離した事はなく、、、くっついてます。本人は良いやんとから言って
ベッタリくっついてるし、お風呂も未だに一緒に入りたいと言うので入ってます。結構、その辺の子よりは甘やかして構ってる方だと思うんですけど、まだ足りないんですかね??
妊娠する一年前はもうわたし大人だからーって言って1人で寝て1人でお風呂入ってたんですが、、、