※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mya
子育て・グッズ

娘が10ヶ月でお散歩に行きたいが、場所が悩み。感染症が心配で支援センターに行けず、夜中の授乳で疲れている。抱っこやベビーカーのお散歩では疲れないか不安。夜通し寝てほしいが、どうしたら良いか悩んでいる。

お散歩と睡眠について

私はかなりの出不精なのでできれば家で過ごしたいのですか が、娘が10ヶ月になり、体力がついてきたようなのでお散歩しないとかなぁと思っています。

ただ近くに公園などはないためどこにお散歩に行くか悩んでます。
支援センターは感染症が怖くて行っていません。

みなさま、どのような場所にお散歩行ってますか?
毎日行ってますか?

夜中に何度も起きるようになったので疲れさせたいのですが、抱っこやベビーカーでのお散歩じゃ疲れないでしょうか??

2ヶ月後に仕事復帰を控えていて、そろそろ夜通し寝て欲しいのですが😭

お散歩以外にもこうしたら寝るようになったなどもあれば教えてください😣!!


コメント

ままり

ちょっと遠いスーパーに歩いて行ったり、ショッピングモール行ったりしてます☺️
ショッピングモールはバスで行っているのですが、着いたら買い物の為に結局結構歩くので!

職場の先輩が、
保育園入れるまでほとんど体調崩したことがなくて、仕事復帰しだしたらすごい勢いで体調崩すので自分も子供も慣れてなくて大変だった〜だったら保育園入れる前に軽い風邪ぐらいひいといてくれた方が自分も慣れるから良かったかも、と言っていて、
そういう考えもあるのかと思って支援センター私は連れて行くことにしました😇

  • mya

    mya

    その行動力がすごいです!!
    なんだか離乳食あげて、家のことやってお昼寝させてってやってると外出するタイミング逃すことが多くて💦

    なるほど!
    たしかにそういう考え方もありますね!!
    重い腰をあげて行ってみます😣!笑

    • 1月25日
  • ままり

    ままり


    わかります…外出のハードル高いですよね😢
    ショッピングモールは授乳室にお湯があったりすることが多いので、途中でお腹が空く可能性があっても身軽でいけるので良いなと思ってます😌

    と言いつつ私も最近支援センターサボり気味です笑
    とりあえず1日1回5分でもいいから外に出る!が最近の目標です笑

    • 1月25日
  • mya

    mya

    たしかにショッピングモールがあるといいですよね!
    ただ私の家の付近にはドラッグストアとコンビニ程度しかなく、、😢

    わかります笑
    私も5分は外に出ようと心がけてます!笑

    • 1月27日