「支援センター」に関する質問 (149ページ目)



2歳の誕生日プレゼントについて 娘が来月に2歳の誕生日を迎えるのでプレゼントについて考えているのですが、候補の中にメルちゃんなどのお世話して遊ぶ人形を入れるか迷ってます。 私自身は小さい頃家にぽぽちゃん人形があったのですが、怖くて遊んだ記憶がゼロです🤣笑 娘は、…
- 支援センター
- 2歳
- 食べ物
- 遊び
- 誕生日プレゼント
- はじめてのママリ🔰
- 5










今日、ダメダメな1日でした。 というか、毎日ダメダメです。 3歳の娘がいます。 午前中は生理でお腹痛くて、なかなか動き出せずYouTube見せっぱなし…家にいても余計痛い気がするからと思って、思い立って支援センターにギリギリの時間で駆け込んで、娘には「はやく!もう行かな…
- 支援センター
- 旦那
- 絵本
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 5




支援センターってどんな感じですか?🤔 先日、保健師さんが家庭訪問に来てくださって 支援センターを紹介してもらいました!前から興味はあったのですが月齢的にまだ早いかなと思っていました。 今は暑いので日中は家で過ごし、夕方から1時間くらいベビーカーでお散歩に行ってい…
- 支援センター
- 玩具
- ベビーカー
- 月齢
- 遊び方
- はじめてのママリ
- 2


旦那休みだったから末っ子と3人で支援センター帰りに古民家カフェ行ってきた🤤 久しぶりにオシャレなお店入ったから嬉しすぎて🥺 来年末っ子が入園したら式場のランチとかホテルランチ行こうって話してるから楽しみすぎる🤤🩷
- 支援センター
- 旦那
- カフェ
- ランチ
- ホテル
- みみ♡
- 4

2人以上いるママさん 上の子幼稚園などでいなくて、 支援センターにいったりして、 話しかけられたら、 ついつい上の子の話とかしちゃいませんか?( ; ; ) 気をつけないといけないかなあ。
- 支援センター
- 幼稚園
- 上の子
- はじめてのママリ
- 5




公園、ショッピングモール、支援センターなどの遊び場で 、知らないお子さんとの触れ合いをどこまで見守りますか? 相手のおもちゃを取ったり、叩いたりしなければ、近寄っていったり、話しかけたりは良いかなと思うのですが、一般的なマナーとしてはどうなのでしょうか?
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び
- 公園
- ショッピング
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後10ヶ月くらいの赤ちゃんを育てている方 毎日お外に出てますか?今は暑いので散歩は厳しいなぁと思い家にいることが多いのですが、暇そうなので😅 ショッピングモールなり支援センターなり 毎日連れていった方がいいのでしょうか?
- 支援センター
- 生後10ヶ月
- 赤ちゃん
- 散歩
- ショッピング
- はじめてのママリ
- 9

1歳1ヶ月 じっとできない子は絵本の読み聞かせのイベントとかに参加するのは迷惑ですかね?😅 絵本や手遊び、音楽に興味はあって楽しそうにするのですが、集中できずに他の子が気になったり、膝の上で座っていられないので先生の前に立って絵本を見たりしてしまいます😞 他の子の邪…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 4

