「支援センター」に関する質問 (148ページ目)



旦那とお金のことについて昨晩揉めました。冷静になって考えたいので、第三者の考えも頂きたく…投稿させて下さいm(__)m 現在1歳10ヶ月の子を自宅保育で育てており、産前は派遣社員だったので育休は無し、6ヶ月前からパートを始め、現在は月に2〜4万程収入があります。 生活費は…
- 支援センター
- 旦那
- 保育園
- 育休
- クレジットカード
- はじめてのママリ🔰
- 8




1歳半BOYままです! みなさんお昼寝させたあと 散歩とか行かれますか??? 寒いから風邪ひいちゃうよな、、 と思いなかなか外へ出れないので 昼寝終わってからの時間が 退屈になりそうです💦💦 児童館や支援センターにいくのにも少し 距離があるので迷っていつもやめます。。
- 支援センター
- お昼寝
- 1歳半
- 散歩
- 児童館
- はじめてのママリ🔰.
- 3


ママに興味薄い子っていますか? 2歳ちょうどで自宅保育をしてます。来月から認可外保育所に通います。 生後6ヶ月の頃から毎日午前中は保育園に併設されてる支援センターで過ごしています。 ママよりも他のお友達や保育園のお兄ちゃんお姉ちゃんと遊びたがって、私はいつもポツ…
- 支援センター
- 保育園
- プレゼント
- 生後6ヶ月
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 0

年末年始の過ごし方。3歳の子が居ます。年末年始、保育園無いし、帰省もしない。支援センターや児童館も空いておらず。家でもおもちゃすぐ飽きる。 予定ない方どうやって過ごす予定ですか?
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 3歳
- 年末年始
- ぽぽ
- 2



生後11ヶ月の子供との遊び方について教えて頂けたいです🙇 昼過ぎに30分お散歩をしますがそれ以外はずっと家で遊んでいます。 支援センター等も行きたいのですが双子を連れていくのには難易度が高くて… 毎日どんな風に子供と過ごされどんな遊び方をされているのか気になります… …
- 支援センター
- 双子
- 生後11ヶ月
- 遊び方
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 3

支援センターデビューいつでしたか? 1歳9ヶ月、生後1ヶ月の娘がいます。上の子も自宅保育です 下の子の支援センターデビューなのですが、 新生児の時期は外にはでず、出ても庭で上の子を遊ばせる程度だったのですが、それもそろそろ限界がきました💦 家の中の遊びも遊び尽くしま…
- 支援センター
- 生後1ヶ月
- 新生児
- 保育
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 6





トミカの【スライダーパーキング50】か【ダブルアクショントミカビル】のどちらを3歳の誕生日にプレゼントするか悩んでます! トミカは全く持っていないので1から揃える予定です😊 支援センターではトミカビルのような物でよく遊んでます😊 持ってらっしゃる方、おすすめがあれば…
- 支援センター
- プレゼント
- トミカ
- おすすめ
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 5


いいねで教えてください! 支援センターのベビーカー置き場が室内の場合 大人の押せる棒がついている三輪車(折り畳めます)は どちらにおきますか?
- 支援センター
- ベビーカー
- 三輪車
- はじめてのママリ🔰
- 2


1歳2ヶ月なのですが 既に癇癪というか、怒ったら怒り返すというかで💦意思が強いです😳 支援センターなどで同じ月齢くらいの子はもっと大人しく遊んでいるので、普通なのか気になります💦 ご飯の好き嫌いも激しいので栄養が足りてないのか、性格なのか🥲
- 支援センター
- 月齢
- 栄養
- ご飯
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

1歳3ヶ月の息子が本当に怖がりで怖がりで…笑 やっと最近数秒手を離して立っちができるようになりましたが、歩くのは全くです!手押し車は速いのですが…笑 高速ハイハイと伝い歩きで移動してます🥺 また、新しいおもちゃや場所にも最初は怖がり慣れるまで時間がかかります。人見知…
- 支援センター
- おもちゃ
- 押し車
- 発達
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

【1歳2ヶ月の発達について(長文です)】 ※不快な方は回答をお控えください ※弱精神のため批判コメントはおやめください 今月で1歳2ヶ月になりましたが、未だ指さしやバイバイをやりません。 最近ようやく1人立ち→2、3歩歩くようになりましたが、独り歩きにはだいぶ時間がかかり…
- 支援センター
- 英語
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 6




