「支援センター」に関する質問 (160ページ目)
2ヶ月になったばっかりの赤ちゃんいます 1日に予防接種 打てるやつ4種類打ったんですが 明日支援センター行くのは辞めておいた方がいいでしょうか? 0歳児だけのルームがやってる曜日なんですけど 1週間は安静にしといた方がいいですか?
- 支援センター
- 予防接種
- 赤ちゃん
- 0歳児
- はじめてのママリ🔰
- 3
近所の支援センターは 未就園児が利用可能です。 来週入園予定なのですが 今週は支援センターまだ利用してもいいですか? それとももう入園するので利用不可ですか?
- 支援センター
- 園児
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 2
依存傾向にある娘 どうしたら良いでしょうか? 今度年長になる子供がいます。 一人っ子なのもあるのか、大人数で遊ぶのが苦手のようで、お友達と一対一になりたがります。 年少では仲良しが見つけられず、行き渋りがありました。 年中では、同じタイプの近所の子と同じクラスに…
- 支援センター
- 習い事
- 子育て
- 一人っ子
- 仲良し
- はじめてのママリ🔰
- 2
今日発登園で保育所に、慣らし保育で1歳の長女を預けたんですけど。児童館や支援センターと違うからやっぱママ友とかって出来そうにないですね😅極論ママ友なんて、もちろん居なくても平気なのですが。ママリにいつもお世話になっているので。(笑)😂
- 支援センター
- ママ友
- 1歳
- 保育所
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 3
2歳の男の子です。 体動かしたり、外遊びが好きなのですが、最近雨続きで外遊びができず、ストレス溜まっている様子です💦 今日も降ったり止んだりの天気…家の中だと限界ありそうです😰 近くの児童館や支援センターは狭い所しかないので存分に遊べず、かといって室内遊び場みたい…
- 支援センター
- 旦那
- 外遊び
- 室内遊び
- イオン
- はじめてのママリ🔰
- 0
最近旦那に当たってしまい自分でもどうしたらいいかわかりません。 住んでいる場所が地元ではなく転勤や旦那の不妊原因があり子供もいるため専業主婦です。 仕事で疲れていると思いますが… 仕事評価されて褒められたり、送別会、歓迎会などあり仕事は頑張るほど周りに認められて…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 家事
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センターに行く時のお昼ごはんはどうしていますか? 午後から遊びに行ったりすると支援員の方に 「お部屋でお昼ごはん食べても大丈夫ですよ。 午前中から来たらいっぱい遊べますよ。」 と言われていて、 その時は午前寝もあったので「起きていたら来ます~」と答えていまし…
- 支援センター
- 保育園
- お昼寝
- ベビーフード
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3
自宅保育中です。 絶対に参加したいイベントがあり、風邪をひきたくない時、何日前くらいから引きこもりますか?😂 自宅保育だからできることではありますが、、、ただずっと家だと子供達も退屈するので、出かけた方がいいのかなぁ、でも風邪はひかせたくないしな、と迷いがありま…
- 支援センター
- 外遊び
- 保育
- イベント
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 4
慣らし保育2日目。本日も送迎時ギャン泣き。1時間だけ、、明日も、、、 他のみんなは送迎時泣いていなくて、「時間を増やしてみようか」と言われていました。 両家とも遠方で2、3ヶ月に一度帰省する程度のため支援センターや公園等には積極的に出掛けていて、楽しそうに遊べて…
- 支援センター
- 義母
- 家族
- 人見知り
- 両親
- はじめてのママリ🔰
- 6
子が1歳〜2歳で支援センターに今まで行ったことがない方いますか?理由も教えてくれると嬉しいです☺️ 私は人と関わるのが苦手という理由で一度も行ったことがありません💧
- 支援センター
- 2歳
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 4